差分

208 バイト追加 、 2014年10月16日 (木) 07:51
1行目: 1行目:  
== LM312V04 Vガンダム(Victory Gundam) ==
 
== LM312V04 Vガンダム(Victory Gundam) ==
*[[登場作品]][[機動戦士Vガンダム]]
+
*[[登場作品]]
 +
**[[機動戦士Vガンダム]]
 
**機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト
 
**機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト
 
*分類:汎用[[量産型]][[可変モビルスーツ]]
 
*分類:汎用[[量産型]][[可変モビルスーツ]]
31行目: 32行目:  
[[モビルスーツ]]形態での飛行能力の他に、原作では全パーツが合体したまま変形した形態やGジェネシリーズでは変形形態(トップファイター+ブーツに分離)も存在する。これはV2ガンダムも同じ。
 
[[モビルスーツ]]形態での飛行能力の他に、原作では全パーツが合体したまま変形した形態やGジェネシリーズでは変形形態(トップファイター+ブーツに分離)も存在する。これはV2ガンダムも同じ。
   −
[[機動戦士Vガンダム]]と同時期である『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』では黒いカラーリングで登場している。クロスボーン・ガンダムと戦闘の際には、Vガンダムのパーツの交換の特性を用いている。
+
[[機動戦士Vガンダム]]と同時期である『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』では、リア・シュラク隊のドゥー・ナウガ・フルスとイー・ライチが搭乗する2機が登場するが、こちらではカラーリングが黒になっている。クロスボーン・ガンダムと戦闘の際には、隊長のトレス・マレスが搭乗するヘキサを合わせて、Vガンダムのパーツの交換の特性を用いている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者