差分

サイズ変更なし 、 2014年10月15日 (水) 10:51
→‎登場作品: レイアウト修正
13行目: 13行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
;原作でゲッターチームと心を通わせる描写があったため、スパロボでは条件を満たすと仲間入りする事が多い。<br />
+
原作でゲッターチームと心を通わせる描写があったため、スパロボでは条件を満たすと仲間入りする事が多い。<br />
 
仲間にできなければ死亡することが多いため、[[鉄甲鬼]]に比べると少々不遇ではあるが、彼女もスパロボで救われたキャラと言える。
 
仲間にできなければ死亡することが多いため、[[鉄甲鬼]]に比べると少々不遇ではあるが、彼女もスパロボで救われたキャラと言える。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」に登場。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のパイロットとして登場する。メカ胡蝶鬼のHPを200以下まで削った後[[流竜馬|リョウ]]で[[説得]]すれば仲間になる。ただし、シナリオ「復讐の風」で[[グランゾン]]と出会って行方不明になる。
 
:シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」に登場。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のパイロットとして登場する。メカ胡蝶鬼のHPを200以下まで削った後[[流竜馬|リョウ]]で[[説得]]すれば仲間になる。ただし、シナリオ「復讐の風」で[[グランゾン]]と出会って行方不明になる。
 
:PS版では声が初めて入り、説得前と後で顔グラフィックが変化する(角ありと角なし)。[[メカ胡蝶鬼]]のHPを30%以下まで削った後リョウで説得すれば仲間になり、FC版同様の経緯で離脱する。
 
:PS版では声が初めて入り、説得前と後で顔グラフィックが変化する(角ありと角なし)。[[メカ胡蝶鬼]]のHPを30%以下まで削った後リョウで説得すれば仲間になり、FC版同様の経緯で離脱する。
295

回編集