差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
−
<!-- == 対決 ==
−== 名場面 == -->
<!-- == 話題まとめ ==
−== 資料リンク ==
−<!-- *[[一覧:ドレッドノートガンダム]] -->
== YMF-X000A ドレッドノートガンダム(Dreadnought Gundam) ==
+==YMF-X000A ドレッドノートガンダム(Dreadnought Gundam)==
−*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
20行目:
19行目:
HGのプラモが発売されているが、ビームサーベルが入っておらず、同じサイズのプロヴィデンスの物を流用しないといけないという不親切ぶりを発揮した。
HGのプラモが発売されているが、ビームサーベルが入っておらず、同じサイズのプロヴィデンスの物を流用しないといけないという不親切ぶりを発揮した。
−== 登場作品と操縦者 ==
+==登場作品==
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第2部より、パイロットのプレアと共に登場。最初はゲイツ頭であるが、程なく頭部が戻ってくる。さらに少し進めれば、専用ドラグーンを装備した[[Xアストレイ]]になる。空間認識能力者繋がりでムウを乗せる事も可能。
:第2部より、パイロットのプレアと共に登場。最初はゲイツ頭であるが、程なく頭部が戻ってくる。さらに少し進めれば、専用ドラグーンを装備した[[Xアストレイ]]になる。空間認識能力者繋がりでムウを乗せる事も可能。
−== 装備・機能 ==
+==装備・機能==
−=== 武装・必殺攻撃 ===
+===武器===
;MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲
;MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲
:ゲイツやフリーダムに装備されている物と同じ。本機では4門装備されている。
:ゲイツやフリーダムに装備されている物と同じ。本機では4門装備されている。
35行目:
34行目:
:腰部に装備されたドラグーンの一種。[[ゲイツ (SEED)|ゲイツ]]のエクステンショナル・アレスターの発展型でもある。量子通信でシステム制御を行っているため、Nジャマー下でも誘導可能。ビーム砲を内蔵した端末部と本体はケーブルで繋がっているが、これはこの装備がまだ実験段階にあったため、端末のロストを防ぐ目的で備えられており、ケーブルが断線しても運用に支障はない。また、ビームスパイクとしても使える。
:腰部に装備されたドラグーンの一種。[[ゲイツ (SEED)|ゲイツ]]のエクステンショナル・アレスターの発展型でもある。量子通信でシステム制御を行っているため、Nジャマー下でも誘導可能。ビーム砲を内蔵した端末部と本体はケーブルで繋がっているが、これはこの装備がまだ実験段階にあったため、端末のロストを防ぐ目的で備えられており、ケーブルが断線しても運用に支障はない。また、ビームスパイクとしても使える。
−=== [[特殊能力]] ===
+===特殊能力===
;剣装備、盾装備、銃装備
;剣装備、盾装備、銃装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
43行目:
42行目:
:[[ニュートロンジャマー|Nジャマー]]を無効化する装置。ENを最大値の15%分回復させる。ゲイツヘッド時はPS装甲共々特殊能力に入っていない。
:[[ニュートロンジャマー|Nジャマー]]を無効化する装置。ENを最大値の15%分回復させる。ゲイツヘッド時はPS装甲共々特殊能力に入っていない。
−=== 移動タイプ ===
+===移動タイプ===
;[[陸]]
;[[陸]]
:
:
−== 機体BGM ==
+==機体BGM==
;「プレア・レヴェリー:運命の子」
;「プレア・レヴェリー:運命の子」
:
:
−== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
74行目:
71行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B0004EAGDS</amazon>
<amazon>B0004EAGDS</amazon>
−{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:とれつとのおとかんたむ}}
{{DEFAULTSORT:とれつとのおとかんたむ}}