差分

148 バイト追加 、 2014年10月8日 (水) 23:54
編集の要約なし
38行目: 38行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
=== 武装・必殺武器 ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;頭部60mmバルカン砲
 
;頭部60mmバルカン砲
 
:連邦軍MSの共通装備。5発に1発の割合で曳光弾が仕込まれており、発砲中の射線修正が可能。
 
:連邦軍MSの共通装備。5発に1発の割合で曳光弾が仕込まれており、発砲中の射線修正が可能。
;[[ビームサーベル]]
+
;ビームサーベル
 
:両腕に2基、バックパックに2基、計4基装備されている。バックパックの物はデストロイモード時に展開され、その装備状態と引き抜く様は初代[[ガンダム]]のそれを髣髴とさせる。
 
:両腕に2基、バックパックに2基、計4基装備されている。バックパックの物はデストロイモード時に展開され、その装備状態と引き抜く様は初代[[ガンダム]]のそれを髣髴とさせる。
 
;;ビームトンファー
 
;;ビームトンファー
68行目: 68行目:  
:専用のシールド。枚の花弁状のサイコフレームパーツがX字型に展開し、中心部に対ビーム用の[[Iフィールド]]発生装置が露出する。基本的にデストロイモード時に展開するが、ユニコーンモードのままでもIフィールドバリアとして機能する。
 
:専用のシールド。枚の花弁状のサイコフレームパーツがX字型に展開し、中心部に対ビーム用の[[Iフィールド]]発生装置が露出する。基本的にデストロイモード時に展開するが、ユニコーンモードのままでもIフィールドバリアとして機能する。
 
;アームド・アーマーDE
 
;アームド・アーマーDE
:[[漫画]]『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』において装備したシールド用の増加ユニット。推進装置とビームキャノンを内蔵している。シールドブースターとしての機能を持つが、過去の機体にはなかった推力の調整を行う機能が追加されている。また、ビームキャノンはマグナムの補助武装としての意味合いが強い。ちなみに、ビーム兵器内蔵のシールドブースターは『ADVANCE OF Ζ』(SRW未参戦)に登場するネモ・カノン等にて既に存在していた。OVA版ではバンシィ・ノルンの武器として登場。打突武器としても高い効果を持つ。
+
:[[漫画]]『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』において装備したシールド用の増加ユニット。推進装置とビームキャノンを内蔵している。シールドブースターとしての機能を持つが、過去の機体にはなかった推力の調整を行う機能が追加されている。また、ビームキャノンはマグナムの補助武装としての意味合いが強い。ちなみに、ビーム兵器内蔵のシールドブースターは『ADVANCE OF Ζ』(SRW未参戦)に登場するネモ・カノン等にて既に存在していた。OVA版ではバンシィ・ノルンの武器として登場。打突武器としても高い効果を持つ。スパロボ未実装。
   −
=== [[特殊能力]] ===
+
=== 特殊能力 ===
 
;NT-Dシステム
 
;NT-Dシステム
 
:デストロイモード時に発動する特殊システム。表向きは「ニュータイプ・ドライブ」とされているが、真の意味は「'''ニュータイプ・デストロイヤーシステム'''」で、[[ニュータイプ]]を抹殺するシステム。これは、ニュータイプの抹殺=ジオンが提唱した新人類の根絶=ジオンの根絶という意図で組み込まれたとされる。
 
:デストロイモード時に発動する特殊システム。表向きは「ニュータイプ・ドライブ」とされているが、真の意味は「'''ニュータイプ・デストロイヤーシステム'''」で、[[ニュータイプ]]を抹殺するシステム。これは、ニュータイプの抹殺=ジオンが提唱した新人類の根絶=ジオンの根絶という意図で組み込まれたとされる。
97行目: 97行目:  
:ちなみにフルアーマーという名前だが、シールド2枚の追加以外での防御面での強化はない(あくまで考案者であるタクヤがフルアーマーと命名してる為そう呼ばれてるだけである)。
 
:ちなみにフルアーマーという名前だが、シールド2枚の追加以外での防御面での強化はない(あくまで考案者であるタクヤがフルアーマーと命名してる為そう呼ばれてるだけである)。
 
:また、関連ゲームやプラモデル等ではサイコフレームの発光色が緑のデストロイモードになっている事が多いが'''原作小説版やOVAでは発光色が赤のままで緑の状態での運用は一切ない'''。
 
:また、関連ゲームやプラモデル等ではサイコフレームの発光色が緑のデストロイモードになっている事が多いが'''原作小説版やOVAでは発光色が赤のままで緑の状態での運用は一切ない'''。
:緑に発光しだしたのはビーム・ガトリングとシールド以外の追加装備を使い切るなり破壊されるなりして投棄した後である。
+
:緑に発光しだしたのはビーム・ガトリングとシールド以外の追加装備を使い切るなり破壊されるなりして投棄した後である。スパロボ未登場。
;[[バンシィ]]
+
;バンシィ
:ユニコーンガンダム2号機で、黒い機体。ユニコーンとは対照的な「獅子(ライオン)」であり、ユニコーンの運用データをフィードバックしているため地上での機動性はこちらが上回る。原作小説ではユニコーンと同じ基本装備だったが、OVA版では各種アームドアーマーを装備する。
+
:ユニコーンガンダム2号機で、黒い機体。ユニコーンとは対照的な「獅子(ライオン)」であり、ユニコーンの運用データをフィードバックしているため地上での機動性はこちらが上回る。原作小説ではユニコーンと同じ基本装備だったが、OVA版では各種アームドアーマーを装備する。スパロボ未登場。
 
;フェネクス
 
;フェネクス
:ユニコーンガンダム3号機で、金色の機体。1号機のユニコーンは「ユニコーン」、2号機のバンシィは「獅子(ライオン)」、そして3号機の本機は「鳳凰(フェニックス)」がモチーフである。「UC計画」にビスト財団が関わることを良しとしなかった連邦軍高官がユニコーンとバンシィのデータを基に独自に開発した機体。派生作品『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』に登場する。
+
:ユニコーンガンダム3号機で、金色の機体。1号機のユニコーンは「ユニコーン」、2号機のバンシィは「獅子(ライオン)」、そして3号機の本機は「鳳凰(フェニックス)」がモチーフである。「UC計画」にビスト財団が関わることを良しとしなかった連邦軍高官がユニコーンとバンシィのデータを基に独自に開発した機体。派生作品『機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two』に登場する。スパロボ未登場。
 
;[[シナンジュ]]
 
;[[シナンジュ]]
 
:ユニコーンガンダム開発のための試作機のひとつとして開発された、兄弟機とも言える機体(より正確には試作機の一つを改修したもの)。この機体から得られた機動性や追従性等のデータは、本機に大きく貢献した。
 
:ユニコーンガンダム開発のための試作機のひとつとして開発された、兄弟機とも言える機体(より正確には試作機の一つを改修したもの)。この機体から得られた機動性や追従性等のデータは、本機に大きく貢献した。
;[[ジェスタ]]
+
;ジェスタ
:[[ジェガン]]の改修機。継戦能力に優れていないユニコーンガンダムの護衛機として開発された。
+
:[[ジェガン]]の改修機。継戦能力に優れていないユニコーンガンダムの護衛機として開発された。スパロボ未登場。
 
;ブルーディスティニー、イフリート改
 
;ブルーディスティニー、イフリート改
 
:ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』(SRW未参戦)の主役機とライバル機。NT-Dと同じく「ニュータイプを抹殺するシステム」である「EXAMシステム」を搭載している。
 
:ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』(SRW未参戦)の主役機とライバル機。NT-Dと同じく「ニュータイプを抹殺するシステム」である「EXAMシステム」を搭載している。
:余談だが、OVA版『UC』にはイフリートの派生機である「イフリート・シュナイド」が登場している。
+
:余談だが、OVA版『UC』にはイフリートの派生機である「イフリート・シュナイド」が登場している。スパロボ未登場。
 
;ガンダムベルフェゴール
 
;ガンダムベルフェゴール
 
:「Gジェネ」シリーズに登場する、『[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]』の世界観に属する[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]と[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]の試作機。直接的な関係はないが、「ニュータイプを倒すためのニュータイプ専用ガンダム」という共通点があり、また特殊システムを搭載しているという点も似ている。
 
:「Gジェネ」シリーズに登場する、『[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]』の世界観に属する[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]と[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]の試作機。直接的な関係はないが、「ニュータイプを倒すためのニュータイプ専用ガンダム」という共通点があり、また特殊システムを搭載しているという点も似ている。
:ただし、ユニコーンの方はパイロットの安全性をある程度考慮しているのに対しこちらはパイロットを使い捨てのパーツとみなし安全性は一切考慮されておらず、似たコンセプトながら対照的な機体であると言える。
+
:ただし、ユニコーンの方はパイロットの安全性をある程度考慮しているのに対しこちらはパイロットを使い捨てのパーツとみなし安全性は一切考慮されておらず、似たコンセプトながら対照的な機体であると言える。スパロボ未登場。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者