差分

225 バイト除去 、 2014年10月7日 (火) 09:46
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ラー・カイラム(Ra Kailum) ==
 
== ラー・カイラム(Ra Kailum) ==
   
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 
**[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
27行目: 26行目:  
ネームシップには[[ブライト・ノア]]が艦長に就任し、[[ネオ・ジオン]]軍と激戦を繰り広げた。宇宙世紀0096年の「ラプラス戦争」には新型[[ミノフスキークラフト]]を試験的に搭載し、MSのテストのため地上の[[トリントン基地]]へ降りている。また、宇宙世紀0105年の「マフティー動乱」においても現役で運用されていた。
 
ネームシップには[[ブライト・ノア]]が艦長に就任し、[[ネオ・ジオン]]軍と激戦を繰り広げた。宇宙世紀0096年の「ラプラス戦争」には新型[[ミノフスキークラフト]]を試験的に搭載し、MSのテストのため地上の[[トリントン基地]]へ降りている。また、宇宙世紀0105年の「マフティー動乱」においても現役で運用されていた。
   −
[[機動戦士Vガンダム]]の時代、UC0150年代まで同型艦が活躍し続けている息の長い艦である。しかし、今のところネームシップのラー・カイラム以外はスパロボに参戦していない。
+
[[機動戦士Vガンダム]]』の時代、UC0150年代まで同型艦が活躍し続けている息の長い艦である。しかし、今のところネームシップのラー・カイラム以外はスパロボに参戦していない。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
スパロボで最も多く参戦している味方[[母艦]]で、ブライトが搭乗する母艦では最強の性能を持っているという設定。
 
スパロボで最も多く参戦している味方[[母艦]]で、ブライトが搭乗する母艦では最強の性能を持っているという設定。
    
シリーズ初期は火力が低く、他の作品の母艦と比べてもHPが低い傾向がある為、MAP兵器が役に立たなければただのお荷物であった。しかし、近年では原作通りに[[核ミサイル]]を撃てるようになるなど性能が強化され、[[トーレス]]や[[サエグサ]]らの[[サブパイロット]]が追加される事もあるので充分に第一線で運用できるようになっている。
 
シリーズ初期は火力が低く、他の作品の母艦と比べてもHPが低い傾向がある為、MAP兵器が役に立たなければただのお荷物であった。しかし、近年では原作通りに[[核ミサイル]]を撃てるようになるなど性能が強化され、[[トーレス]]や[[サエグサ]]らの[[サブパイロット]]が追加される事もあるので充分に第一線で運用できるようになっている。
  −
== 登場作品と操縦者 ==
      
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
75行目: 72行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:第3次αから9年ぶりの登場で、登場作品は逆襲のシャア名義。ブライトはUC設定、シリーズ初登場の[[メラン]]がサブパイロット(それまではトーレスが代役)。また、シリーズ通して乗り代わり対象だった[[ネェル・アーガマ]]との同時運用と、色々な面で初物尽くし。メランが[[精神コマンド]][[鉄壁]]を覚えるので、頑丈。機動戦艦の名よろしく、単艦で戦線を張れる。<br />ちなみに、今作のブライトは本当に'''ラー・カイラムで[[アクシズ]]を押す。'''原作とは違い超エネルギーがごまんと存在する世界の[[戦艦]]なので、無茶でもないのかも知れない。
+
:第3次αから9年ぶりの登場で、登場作品は逆襲のシャア名義。ブライトはUC設定、シリーズ初登場の[[メラン]]がサブパイロット(それまではトーレスが代役)。また、シリーズ通して乗り代わり対象だった[[ネェル・アーガマ]]との同時運用と、色々な面で初物尽くし。メランが[[精神コマンド]][[鉄壁]]を覚えるので、頑丈。機動戦艦の名よろしく、単艦で戦線を張れる。
 +
:また、今作のブライトは本当に'''ラー・カイラムで[[アクシズ]]を押す。'''原作とは違い超エネルギーがごまんと存在する世界の[[戦艦]]なので、無茶でもないのかも知れない。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
96行目: 94行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;連装メガ粒子砲
 
;連装メガ粒子砲
135行目: 132行目:  
;戦艦特殊パーツの使用範囲2倍。:
 
;戦艦特殊パーツの使用範囲2倍。:
 
;『メガ粒子砲一斉射』の攻撃力+300、最大EN+60:第3次Zで採用。
 
;『メガ粒子砲一斉射』の攻撃力+300、最大EN+60:第3次Zで採用。
 +
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
;「MAIN TITLE」
 
;「MAIN TITLE」
140行目: 138行目:  
;「SegmentIII SALLY(出撃)」
 
;「SegmentIII SALLY(出撃)」
 
:
 
:
;「SegmentVI GUNDAM(ニュー・ガンダム) 」
+
;「SegmentVI GUNDAM(ニュー・ガンダム)」
 
:[[新スーパーロボット大戦|新]]にて採用。
 
:[[新スーパーロボット大戦|新]]にて採用。
<!-- == 対決 == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
<!-- == 名場面 == -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
160行目: 157行目:  
;[[クラップ級]]
 
;[[クラップ級]]
 
:ラー・カイラム級と同時期に開発された[[地球連邦軍]]の宇宙巡洋艦。ラー・カイラムを小型化したような外見で、基本部分も同一のパーツで設計されている。
 
:ラー・カイラム級と同時期に開発された[[地球連邦軍]]の宇宙巡洋艦。ラー・カイラムを小型化したような外見で、基本部分も同一のパーツで設計されている。
  −
<!-- == 商品情報 == -->
  −
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
  −
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:ラー・カイラム]] -->
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:らあ かいらむ}}
 
{{DEFAULTSORT:らあ かいらむ}}
5,094

回編集