差分

2,274 バイト追加 、 2014年10月5日 (日) 16:41
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:[[地球]]到着早々、[[電気王]]を粛清した。また、[[原子王]]に協力し、[[イオニア]]一行のデータを提供して[[ダークゴウザウラー]]を製作させた。また、機械化城での最期の場面で、3人の先生の決死の説得とギルターボの遺言が実を結び、心の力に目覚めたエンジン王の言葉と行動によって[[ゴッドライジンオー]]、[[グレートガンバルガー]]、[[キングゴウザウラー]]、[[パーフェクトダイテイオー]]による最強の合体技・[[エルドランスペシャル]]が発動するという劇的な流れとなっている。なお、原作ではギルターボが倒された後は巨大化して機械神に反抗するが本作では最後にギルターボと巨大結合する。
 
:[[地球]]到着早々、[[電気王]]を粛清した。また、[[原子王]]に協力し、[[イオニア]]一行のデータを提供して[[ダークゴウザウラー]]を製作させた。また、機械化城での最期の場面で、3人の先生の決死の説得とギルターボの遺言が実を結び、心の力に目覚めたエンジン王の言葉と行動によって[[ゴッドライジンオー]]、[[グレートガンバルガー]]、[[キングゴウザウラー]]、[[パーフェクトダイテイオー]]による最強の合体技・[[エルドランスペシャル]]が発動するという劇的な流れとなっている。なお、原作ではギルターボが倒された後は巨大化して機械神に反抗するが本作では最後にギルターボと巨大結合する。
 +
:余談だが[[没データ]]の中には機械神からの攻撃台詞があり、スポット参戦かNPCで味方側に付くする予定があったものと思われる。
 +
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
33行目: 35行目:  
:心の力を得るために、[[ザウラーズ]]にとって大切な存在である彼を拉致した。やがて、彼はエンジン王に「大切な人を守ろうとする時、人の心は限りなく強くなれる」ことを伝える。
 
:心の力を得るために、[[ザウラーズ]]にとって大切な存在である彼を拉致した。やがて、彼はエンジン王に「大切な人を守ろうとする時、人の心は限りなく強くなれる」ことを伝える。
 
;[[原子王]]
 
;[[原子王]]
:本編での直接的な絡みはないが、[[NEO]]ではエンジン王が地球制圧を担当しているのに対して原子王は[[アースティア]]の制圧を機械神から任されている。
+
:本編での直接的な絡みはないが、『[[NEO]]』ではエンジン王が地球制圧を担当しているのに対して原子王は[[アースティア]]の制圧を機械神から任されている。
 
;エンジン大王
 
;エンジン大王
 
:最終章で、過去の4体の王が強化復活されて登場。性能はエンジン王より上のようだが、ギルターボは存在せず、正真正銘ただのマシンという印象が強い。SRW未登場。
 
:最終章で、過去の4体の王が強化復活されて登場。性能はエンジン王より上のようだが、ギルターボは存在せず、正真正銘ただのマシンという印象が強い。SRW未登場。
39行目: 41行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[篠田俊太郎]]
 
;[[篠田俊太郎]]
:[[NEO]]において、心の力を得るために[[地球防衛組]]をおびき出すべく、担任である彼を中島先生と立花先生共々、[[月]]の機械化城に拉致する。
+
:[[NEO]]』において、心の力を得るために[[地球防衛組]]をおびき出すべく、担任である彼を中島先生と立花先生共々、[[月]]の機械化城に拉致する。
 
;[[立花亜衣子]]
 
;[[立花亜衣子]]
:NEOにおいて、心の力を得るために[[ガンバーチーム]]をおびき出すべく、担任である彼女を中島先生と篠田先生共々、月の機械化城に拉致する。
+
:『NEO』において、心の力を得るために[[ガンバーチーム]]をおびき出すべく、担任である彼女を中島先生と篠田先生共々、月の機械化城に拉致する。
 
;[[マグナムエース]]
 
;[[マグナムエース]]
 
:彼をはじめとした[[アイアンリーガー]]が機械でありながら心を持っていることに興味を抱く。
 
:彼をはじめとした[[アイアンリーガー]]が機械でありながら心を持っていることに興味を抱く。
50行目: 52行目:  
;「愚かなる機械王達…フフフフフ…」
 
;「愚かなる機械王達…フフフフフ…」
 
:ザウラーズに敗れた歯車王、電気王の像にワイングラスからオイルを注ぎながら冷笑する時の台詞。このように機械王達は基本的に他の機械王を見下す傾向が強い。
 
:ザウラーズに敗れた歯車王、電気王の像にワイングラスからオイルを注ぎながら冷笑する時の台詞。このように機械王達は基本的に他の機械王を見下す傾向が強い。
 +
;「ええい、何故合体しないのです!? これでは計算外のパワーを分析できないではありませんか!!」<br />「操縦者を取り替えたというのですか。しかし一体何の意味があって…、それが計算外のパワーと関係するのですかぁぁっ!?」
 +
:第35話、ザウラーズの計算外の力を分析しようとするも、'''よりにもよってパイロットが乗り換え、チームワークもない戦法'''に困惑。疑問を投げかけるギルターボには作戦と答えるも、予想外の行動に頭を悩ませる。なお作中、機械王達はザウラーズの行動に困惑することもあるが、ギャグ回だけあって群を抜いている。
 +
;「どうやら一度操縦者の性格を調べなおしてみる必要がありそうですね」
 +
:同じく第35話。[[石田五郎|五郎]]の活躍(?)により、パイロットが乗り換え、3大ロボのスクラムアタックに敗れ撤退中の台詞。ある意味で後述の『心』ともいえるが五郎の性格は計算外のパワーであろう。
 
;「私の考えは間違っていたようです。パターン101の正体は…『心』だ。最大の弱点であり、最強の力が人間の『心』だったとは…」
 
;「私の考えは間違っていたようです。パターン101の正体は…『心』だ。最大の弱点であり、最強の力が人間の『心』だったとは…」
 
:第37話、キングゴウザウラーの内部に侵入、拳一らと対峙した時の台詞。この後、『心』の力を得るために[[中島辰男|中島先生]]を捕らえ、月面の機械化城へと飛び去る。
 
:第37話、キングゴウザウラーの内部に侵入、拳一らと対峙した時の台詞。この後、『心』の力を得るために[[中島辰男|中島先生]]を捕らえ、月面の機械化城へと飛び去る。
78行目: 84行目:  
;エンジン王「ギ、ギルターボ…」<br />エンジン王「ギルターボ…私を許してくれますか…?ギルターボ…!」<br />エンジン王「おお…ギルターボ…ギルターボ…」<br />ギルターボ(ファーザー…)<br />エンジン王(ギルターボ…)
 
;エンジン王「ギ、ギルターボ…」<br />エンジン王「ギルターボ…私を許してくれますか…?ギルターボ…!」<br />エンジン王「おお…ギルターボ…ギルターボ…」<br />ギルターボ(ファーザー…)<br />エンジン王(ギルターボ…)
 
:キングブレード・フルパワーの力を受け機械化城と共に己が身体が崩れ行く最中、エンジン王はギルターボの亡骸へと身を寄せる。爆発の振動の影響で左腕が落ちるのを見た彼は、燃え盛る炎に包まれながら、父を呼ぶ優しい息子の声を聞いた…。そして、機械化城が爆発し閃光に包まれ、ギルターボの掌の上で息絶えた彼の物言わぬ姿を見て、慟哭する中島先生とザウラーズの泣き叫ぶ声がいつまでも宇宙へ木魂したのであった。
 
:キングブレード・フルパワーの力を受け機械化城と共に己が身体が崩れ行く最中、エンジン王はギルターボの亡骸へと身を寄せる。爆発の振動の影響で左腕が落ちるのを見た彼は、燃え盛る炎に包まれながら、父を呼ぶ優しい息子の声を聞いた…。そして、機械化城が爆発し閃光に包まれ、ギルターボの掌の上で息絶えた彼の物言わぬ姿を見て、慟哭する中島先生とザウラーズの泣き叫ぶ声がいつまでも宇宙へ木魂したのであった。
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
+
 
 +
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「無様ですね、電気王。力を頼りにここまで戦ってきた者がそれを上回る力に敗れる…」<br />「良く見ておきなさい、ギルターボ。これが因果応報というものです」
 +
:『NEO』第23話「出現!最強を超えた力!」より電気王が敗れた直後に登場。この直後、「機械化帝国に役立たずは必要ない」と電気王を粛正する。
 +
;「フッフッフッフッやはり原子王では勝てませんでしたか」
 +
:『NEO』第34話 「心の力で立ち向かえ!」より、地球侵攻の前に、ギルターボの最終チェックを理由に電気王が分析した各機体の戦闘パターンを入力するためわざと出撃せず、、先に向かわせた原子王が敗れ、現れた際の台詞。この直後、[[イオニア]]の機体を圧倒するが…。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ギルターボ]]
 
;[[ギルターボ]]
 
:
 
:
<!-- == 商品情報 == -->
+
;グレートエンジン
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
:ザウラーズとの最終決戦時に感情の力で巨大化したエンジン王の姿。SRW未登場。
 +
 
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:エルドランシリーズ]]
 
[[category:エルドランシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:えんしんおう}}
 
{{DEFAULTSORT:えんしんおう}}
14,341

回編集