差分

706 バイト追加 、 2014年10月2日 (木) 15:59
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*メカニックデザイン:橋口力也
 
*メカニックデザイン:橋口力也
   −
太古の[[ラ・ギアス]]を教化によって支配した[[巨人族]]の王。その見た目は黄金の巨体と肘から2つに分かれるように伸びる4つの腕を持つ特異な姿をした存在。背中にはリング状に並んだ黄金の物体が浮いている。名前はヘブライ語で「古の知恵者」を意味する。
+
太古の[[ラ・ギアス]]を教化によって支配した[[巨人族]]の王。その見た目は黄金の巨体と肘から2つに分かれるように伸びる4つの腕を持つ特異な姿をした存在。背中にはリング状に並んだ黄金の物体が浮いている。名前はヘブライ語で「古の知恵者」を意味する。第二章の「メモリアル・デイ」で未来見たちが観測した、「ラ・ギアスにとって脅威となる存在が出現する」というヴィジョンに該当する生命体(『魔装機神F』攻略本)。
   −
はるか昔、外界からラ・ギアスへと続く[[クロスゲート]]を通って辿り着いた。ラ・ギアスという世界が外部からの干渉を受け付けない優れたシェルターになる事へ目をつけ、ラ・ギアス人に知性を与える事で強い力と意志を持つ人間を育て上げ、彼らを統治する事で、来るべき「試練」から生き残ろうと画策していた。しかし、彼の育てた人間達の中から想定外の強固な意志で人間としての自由と尊厳を取り戻そうとする者、そして探究心で巨人の持つ叡智にまで手を出そうする者が出てきてしまった。その結果、人間達による多数の[[ゼルヴォイド]]による特攻によって滅ぼされた。だが、滅びる時に強大な怨念を残しており、これが後の[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]を始めとするラ・ギアスの三邪神となった。なお、この時を同じくして反逆した人間達の強固な意志が[[サイフィス]]を始めとする精霊達という姿となった。
+
二億年近く前のはるか昔、外界からラ・ギアスへと続く[[クロスゲート]]を通って辿り着いた。ラ・ギアスという世界が外部からの干渉を受け付けない優れたシェルターになる事へ目をつけ、ラ・ギアス人に知性を与える事で強い力と意志を持つ人間を育て上げ、彼らを統治する事で、来るべき「試練」から生き残ろうと画策していた。しかし、彼の育てた人間達の中から想定外の強固な意志で人間としての自由と尊厳を取り戻そうとする者、そして探究心で巨人の持つ叡智にまで手を出そうする者が出てきてしまった。その結果、人間達による多数の[[ゼルヴォイド]]による特攻によって滅ぼされた。だが、滅びる時に強大な怨念を残しており、これが後の[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]を始めとするラ・ギアスの三邪神となった。なお、この時を同じくして反逆した人間達の強固な意志が[[サイフィス]]を始めとする精霊達という姿となった。
 +
 
 +
アンティラスやガエンにウーフなどのラ・ギアスの神話に登場する神々は、全て巨人の名前である(彼とその配下がヘブライ語で命名されているのはシナリオ担当者が違うため)。
    
その後、永い時を経て[[ヨーテンナイ]]が静死の棺を行うべく集めたアストラル世界へのエネルギーによって三邪神から本来の姿へと戻り、再びラ・ギアス全土の人間の教化を開始する。
 
その後、永い時を経て[[ヨーテンナイ]]が静死の棺を行うべく集めたアストラル世界へのエネルギーによって三邪神から本来の姿へと戻り、再びラ・ギアス全土の人間の教化を開始する。
   −
「門を用いて」「門が通じていた」という言葉から、別の場所にあるクロスゲートから来たとも取れるが詳細は不明。少なくともクロスゲートを通じて来た異界の者であるが、クロスゲートについての知識は世界間を繋ぐ通り道程度としか認識しておらず、ラ・ギアスへは「宿命」や「因縁」を道標として辿り着いただけである。
+
「門を用いて」「門が通じていた」という言葉から、別の場所にあるクロスゲートから来たとも取れるが詳細は不明。少なくともクロスゲートを通じて来た異界の者であるが、クロスゲートについての知識は世界間を繋ぐ通り道程度としか認識しておらず、ラ・ギアスへは「宿命」や「因縁」を道標として辿り着いただけである。そもそもあれだけの巨体を誇り、強力な魔法(超能力)までも使えるとなれば、クロスゲートをその身に取り込んで更なる強化をという発想は生まれにくいものと思われる。
 +
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
36行目: 38行目:  
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:魔装機神シリーズでは空の概念はない。
 
:魔装機神シリーズでは空の概念はない。
<!-- !![[サイズ]] -->
+
 
<!-- :SS S M L 2L(LL)3L: -->
+
=== [[サイズ]] ===
 +
;LL
 +
:
    
=== 属性 ===
 
=== 属性 ===
76行目: 80行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
ハーカームの言う「試練」については不明。考えられる候補は[[αシリーズ]]の[[アポカリュプシス]]、もしくは[[Zシリーズ]]の[[黒の英知|根源的災厄]]だが…?「自分の意志のつもりで実はもっと上の存在の思惑だった」点については、[[ユーゼス・ゴッツォ|こいつ]]にも近い。
+
*ハーカームの言う「試練」については不明。考えられる候補は[[αシリーズ]]の[[アポカリュプシス]]、もしくは[[Zシリーズ]]の[[黒の英知|根源的災厄]]だが…?「自分の意志のつもりで実はもっと上の存在の思惑だった」点については、[[ユーゼス・ゴッツォ|この男]]にも近い。
 +
**また「細胞内に仕込んだ因子から洗脳する」「洗脳した相手の機体スペックを引き上げる」「静寂の世界を求めている」「人間を監視している」「統括する者を倒せば他が総崩れになる」という点は[[アインスト]]にも見られた特徴だが、関連があるかは不明。
   −
また「細胞内に仕込んだ因子から洗脳する」「洗脳した相手の機体スペックを引き上げる」「静寂の世界を求めている」「人間を監視している」「統括する者を倒せば他が総崩れになる」という点は[[アインスト]]にも見られた特徴だが、関連があるかは不明。
   
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:かとうむ はあかあむ}}
 
{{DEFAULTSORT:かとうむ はあかあむ}}
2,203

回編集