82行目:
82行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[霧隠虎太郎]]、[[風祭鷹介]]、[[流崎力哉]]、[[稲葉天音]]
;[[霧隠虎太郎]]、[[風祭鷹介]]、[[流崎力哉]]、[[稲葉天音]]
−
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]ではクラスメート。彼らから無類のゲーム好きとして一目置かれている。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではクラスメート。彼らから無類のゲーム好きとして一目置かれている。
;[[立花亜衣子]]
;[[立花亜衣子]]
−
:[[NEO]]では担任の先生。
+
:『[[NEO]]』では担任の先生。
;[[アデュー・ウォルサム]]
;[[アデュー・ウォルサム]]
−
:NEOでは彼とも親しい間柄となっている。性格もどこか似通っており、波長も合う。
+
:『NEO』では彼とも親しい間柄となっている。性格もどこか似通っており、波長も合う。
;[[パッフィー・パフリシア]]
;[[パッフィー・パフリシア]]
−
:NEOでは初めての戦闘の際に彼女達にも助けてもらっており、それが縁で親しくなる。
+
:『NEO』では初めての戦闘の際に彼女達にも助けてもらっており、それが縁で親しくなる。
;[[日向夏美]]
;[[日向夏美]]
−
:OEでは[[ダ・サイダー]]と共に、捕まっていた彼女を救出しようとした。
+
:『OE』では[[ダ・サイダー]]と共に、捕まっていた彼女を救出しようとした。
;[[トーマ・リヒャルト・シュバルツ]]
;[[トーマ・リヒャルト・シュバルツ]]
−
:OEの対オリジナルデスザウラー戦終了時に自身の決め台詞の元ネタを先に言われてしまう。
+
:『OE』の対オリジナルデスザウラー戦終了時に自身の決め台詞の元ネタを先に言われてしまう。
;[[ル・カイン]]、[[アマンダラ・カマンダラ]]
;[[ル・カイン]]、[[アマンダラ・カマンダラ]]
−
:OEでは彼らを醒めた視点で見ている。
+
:『OE』では彼らを醒めた視点で見ている。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
103行目:
103行目:
:劇中では、1話限りのゲストヒロインなどと会うと決まってこう言いつつ目をハートにしてデレデレしてしまう。そしてその後ミルクに嫉妬されるのもお約束。
:劇中では、1話限りのゲストヒロインなどと会うと決まってこう言いつつ目をハートにしてデレデレしてしまう。そしてその後ミルクに嫉妬されるのもお約束。
−
;「決着するまで眠れません」
+
;「決着つけるまで眠れません」
−
:第1話より。ゲーム売りの少女(ミルク)から買ったゲームに熱中する。ラムネス(このときはまだ馬場ラムネ)のゲーム好きの性格がよくわかる台詞。母親にお風呂が沸いたといわれても、夜も眠らずにやりつづける、当時としては珍しい廃人ぶり。
+
:第1話より。ゲーム売りの少女(ミルク)から買ったゲームに熱中する。ラムネス(この時はまだ馬場ラムネ)のゲーム好きの性格がよくわかる台詞。母親にお風呂が沸いたといわれても、夜も眠らずにやりつづける、当時としては珍しい廃人ぶり。
:『NEO』では流石に問題があるからか、お風呂に入ったことが会話で語られている。
:『NEO』では流石に問題があるからか、お風呂に入ったことが会話で語られている。
115行目:
115行目:
;「気品も微塵も感じない姫もいるけどな」
;「気品も微塵も感じない姫もいるけどな」
−
:誰のことを指しているのかは推して知るべし。
+
:『NEO』第9話「出現!邪悪の騎士 暗黒のリューナイト」にて、お姫様であるパッフィーを見た後のコメント。誰のことを指しているのかは推して知るべし。
;「虎太郎に力哉、それに鷹介じゃないか。なんでガンバーチームの格好してるんだ?」
;「虎太郎に力哉、それに鷹介じゃないか。なんでガンバーチームの格好してるんだ?」
122行目:
122行目:
;「大事な人達を守る時、俺の熱血パワーはモーレツに上がるんだ!」
;「大事な人達を守る時、俺の熱血パワーはモーレツに上がるんだ!」
:NEO最終話、[[ラルヴァ]]撃破後にて叫んだ台詞。
:NEO最終話、[[ラルヴァ]]撃破後にて叫んだ台詞。
−
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==