11行目:
11行目:
*キャラクターデザイン:渡邉亘
*キャラクターデザイン:渡邉亘
−
[[アルメラ共和国]]の軍人。実直な性格で、責任感が強い。四角四面な印象もあるが、本来は情感豊かな性格。<br/>
+
[[アルメラ共和国]]の軍人。軍学校を主席で合格しトントン拍子で階級を上げていったエリート軍人のため、実直な性格で、責任感が強い。四角四面な印象もあるが、本来は情感豊かな性格。<br/>
自国の秘密兵器である[[レイブレード]]に搭乗したサキトを保護し、彼と行動を共にすることになる。
自国の秘密兵器である[[レイブレード]]に搭乗したサキトを保護し、彼と行動を共にすることになる。
−
軍学校を主席で合格しトントン拍子で階級を上げていったエリート軍人。そのため、作中のアルメラ組のまとめ役・リーダーは彼女が務める。<br>
+
ヒロインのように見えて、その立ち位置からあまり変化しない。
−
ティールとは幼馴染で、物語序盤に救われてから彼を思うようになる。<br>
−
最初はサキトを保護する、という任務しかなかったため特に思うことは無かったが、イルゼノン社からサキトが召喚された原因と、その後の扱いを聞いてからはサキトに対し負い目を感じるようになる。ヒロインのように見えて、その立ち位置からあまり変化しない。
−
−
祖国が崩壊したり身内が死んだり思い人と悲劇の別れになったりと、作中通してかなり不幸な目に逢う。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
−
:初登場作品。担当声優の斉藤佑圭氏はROE及びPOJの一般兵役を経て初のネームドキャラ役としての出演となる。
+
:初登場作品。担当声優の斉藤佑圭氏はROE及びPOJの一般兵役を経て初のネームドキャラ役としての出演。作中のアルメラ組のまとめ役は彼女が務める。祖国が崩壊したり身内が死んだり思い人と悲劇の別れになったりと、作中通してかなり不幸な目に逢う。
:専用カットインを4つ持ち、そのどれもが盛大に[[乳揺れ|胸が揺れる]]。
:専用カットインを4つ持ち、そのどれもが盛大に[[乳揺れ|胸が揺れる]]。
36行目:
32行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[サキト・アサギ]]
;[[サキト・アサギ]]
−
:保護対象のレイブレード操者。彼に対しアルメラ軍人として負い目を感じている。
+
:保護対象のレイブレード操者。最初は特に思うことは無かったが、イルゼノン社からサキトが召喚された原因と、その後の扱いを聞いてからはサキトに対し負い目を感じるようになる。
:序盤の時点で、残された資料からレイブレードの非人道的な概要を把握しており、戦力低下を防ぐためもあって終盤にフィリスに暴露されるまで秘匿し続ける事になる。
:序盤の時点で、残された資料からレイブレードの非人道的な概要を把握しており、戦力低下を防ぐためもあって終盤にフィリスに暴露されるまで秘匿し続ける事になる。
;[[シェリーナ・ゼフィール]]
;[[シェリーナ・ゼフィール]]
:妹。だが、自身の預かり知らぬところで命を落としている。
:妹。だが、自身の預かり知らぬところで命を落としている。
;[[ティール・カーヴェイ]]
;[[ティール・カーヴェイ]]
−
:幼馴染。 彼に対して密かに想いを寄せていたが……
+
:幼馴染。 彼に対して密かに想いを寄せていたが、以前から好意を抱いていたわけではないらしく、物語序盤に救われてから少しずつ想いが募っていき、シュテドニアスで傷を負った際の出来事が決定打になった模様。なお、序盤の時点で彼の気遣いに顔を赤らめたりはしていた。
−
:以前から好意を抱いていたわけではないらしく、再会して少しずつ想いが募っていき、シュテドニアスで傷を負った際の出来事が決定打になった模様。なお、序盤の時点で彼の気遣いに顔を赤らめたりはしていた。
:ちなみに、タムドルの発言のせいでシュウに好意を抱いていると誤解されており、後に盛大に空回りしてしまうことになる。
:ちなみに、タムドルの発言のせいでシュウに好意を抱いていると誤解されており、後に盛大に空回りしてしまうことになる。
;[[フィリス・ジャラヴ]]
;[[フィリス・ジャラヴ]]
56行目:
51行目:
;「ごめんなさい、サキト」
;「ごめんなさい、サキト」
:度々見掛ける台詞。サキト召喚の真実を知ってからはより一層謝るようになる。
:度々見掛ける台詞。サキト召喚の真実を知ってからはより一層謝るようになる。
+
;「モータルエクセクター!」
+
:乗機の大技「モータルエクセクター」発動の際のセリフ。二振りのブレードを合体、投擲する際にこのセリフを発する。語気が強く、凛々しいカットインと相成って印象に残る。
;「シェリーナ……どうして……私はこれまでずっと、どんな任務でも、あなたの為に……私は、あなたの為に……なのに、どうして……!!」
;「シェリーナ……どうして……私はこれまでずっと、どんな任務でも、あなたの為に……私は、あなたの為に……なのに、どうして……!!」
:第3話冒頭、エリシアの実家にて。サキトの口から妹の死を聞いて、一人孤独に泣き叫ぶ。彼女の受難はここから始まった。
:第3話冒頭、エリシアの実家にて。サキトの口から妹の死を聞いて、一人孤独に泣き叫ぶ。彼女の受難はここから始まった。
66行目:
63行目:
;「ティー……ル……? 嘘……こんなの、嘘……私は、こんな事の為に……戦ってたんじゃ……ない……! 私は……せめて……笑顔のあなたと……一緒に……いたくて……! それに……私には……最後の言葉を……交わす事さえも……!!」<br>「お願い、目を覚ましてぇっ! お願いだからっ……ねぇ……!! こんな事になるなら……伝えて……おきたかった事……話したかった……事だって……!! 目を……覚まして……! お願い……ティール……! ティィィィィィィィィル!!」
;「ティー……ル……? 嘘……こんなの、嘘……私は、こんな事の為に……戦ってたんじゃ……ない……! 私は……せめて……笑顔のあなたと……一緒に……いたくて……! それに……私には……最後の言葉を……交わす事さえも……!!」<br>「お願い、目を覚ましてぇっ! お願いだからっ……ねぇ……!! こんな事になるなら……伝えて……おきたかった事……話したかった……事だって……!! 目を……覚まして……! お願い……ティール……! ティィィィィィィィィル!!」
:41話ティール死亡直後。彼の死期に立ち会ったエリシアは最後に言葉を交わすものの、ティールはフィリスと会話していると勘違いしてしまう。エリシアの言葉と思いは最後までティールに届くことは無かった。
:41話ティール死亡直後。彼の死期に立ち会ったエリシアは最後に言葉を交わすものの、ティールはフィリスと会話していると勘違いしてしまう。エリシアの言葉と思いは最後までティールに届くことは無かった。
−
;「モータルエクセクター!」
−
:乗機の大技「モータルエクセクター」発動の際のセリフ。二振りのブレードを合体、投擲する際にこのセリフを発する。語気が強く、凛々しいカットインと相成って印象に残る。
;「こんな事をしたところで……」<br>「なんの解決にもなりはしない……」<br>「そんな事は、分かっています」<br>「それでも、今は……!」<br>「フィリス……」<br>「ティール……!」<br>「私には、こうすることしか……!!」<br>「ごめんなさい……本当に、ごめんなさい……!!」
;「こんな事をしたところで……」<br>「なんの解決にもなりはしない……」<br>「そんな事は、分かっています」<br>「それでも、今は……!」<br>「フィリス……」<br>「ティール……!」<br>「私には、こうすることしか……!!」<br>「ごめんなさい……本当に、ごめんなさい……!!」
:教化されたフィリスにアセイルダンサーで攻撃したときに出る特殊戦闘台詞。ティールを殺した恨みとフィリスが教化されてティールを殺してしまった悲しみが混じり合い、どうしようもない感情でとどめの一撃を放つ。
:教化されたフィリスにアセイルダンサーで攻撃したときに出る特殊戦闘台詞。ティールを殺した恨みとフィリスが教化されてティールを殺してしまった悲しみが混じり合い、どうしようもない感情でとどめの一撃を放つ。