差分

3,654 バイト追加 、 2012年8月10日 (金) 20:43
ページの作成:「== 剛光代(Mitsuyo Goh) == *登場作品超電磁マシーン ボルテスV *声優:近藤高子 *種族:地球人(日本人) *性別:...」
== 剛光代(Mitsuyo Goh) ==
*[[登場作品]]:[[超電磁マシーン ボルテスV]]
*[[声優]]:近藤高子
*種族:地球人(日本人)
*性別:女
*所属:大鳥島[[ビックファルコン]]
<!-- *階級: -->
<!-- *年齢:--歳 -->
<!-- *身長:---cm -->
<!-- *体重:---kg -->

剛三兄弟の母親。浜口博士の門で学んだ科学者で、かつて[[地球]]に逃れてきた剛健太郎こと[[ラ・ゴール]]と出会い、結婚して剛三兄弟を産む。

健太郎がボアザン星へ旅立った後は、健太郎が予測したボアザン軍の侵攻に備えて、浜口博士とともに息子達を含めたボルテスチームを戦士として育て上げる。

第2話で健太郎の墓参りの帰りにボアザン軍のスカールークの攻撃で負傷し、同話でピンチに陥ったボルテスチームを救うためにビックファルコンにあった戦闘機で[[獣士バイザンガ]]に[[特攻]]して死亡する。

本来死んでしまうキャラが生き残っていることの多いスパロボだが、彼女が死んでしまう率はかなり高い。

== 登場作品と役柄 ==
;[[新スーパーロボット大戦]]
:第1話で原作通りに死亡する。バイサンガの鎖に捕まって対応策が出ない状況でかつ先の敵の攻撃で彼女が負傷している等、切迫していた原作と比べると、ボルテスチームがなかなか合体できないという状況でバイサンガが突っ込んできたとはいえ、ストーリーの冒頭であることも手伝っていきなり何の脈絡も無く死んでしまったように見える。
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ボルテス関連のイベントは多いが、今作を含めてαシリーズでは死亡しない。また、剛博士と初めて再会することになる。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:出番は少ないが、剛博士とともにイージス計画に携わる。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[四ッ谷博士]]らとともにガードダイモピックにいて、ダイモスのパワーアップ等に携わる。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:生存し、剛博士とともにボアザン星に残り復興に務めることになる。
;[[スーパーロボット大戦J]]
:原作通りにボルテス初登場の次のシナリオで死亡するが、この時点で死んだと思われている剛博士の墓に報告に行くなど、いきなり何の脈絡もなく死ぬ[[新]]より遙かにマシである。

== 人間関係 ==
;[[剛健太郎]]
:夫。かつて地球の山中に不時着した彼と出会い、程なくして結婚する。その後、健太郎がボアザン星へ向かって離れ離れとなった。約束であった一年を過ぎても戻らなかったため、彼の言った通り、夫が死んだと思わざるを得なかった。
;[[剛健一]]
:息子。
;[[剛大次郎]]
:息子。
;[[剛日吉]]
:息子。
;[[浜口博士]]
:師。
;[[岡防衛長官]] / [[左近寺公三]]
:同窓。

== 名台詞 ==
;「あなた…健一、大次郎、日吉は立派なボルテスチームの一員となりました」
:第2話で健太郎の墓参りをした時の台詞。
;「あなた…!」<br />「健一!大次郎!日吉ぃぃぃ!」
:彼女の最期の台詞。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->

{{DEFAULTSORT:こう みつよ}}
[[Category:登場人物か行]]
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]