差分

41 バイト追加 、 2014年9月29日 (月) 11:36
2行目: 2行目:  
『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場する[[組織]]で、世界を裏から操る秘密結社とでも呼ぶべき存在。
 
『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場する[[組織]]で、世界を裏から操る秘密結社とでも呼ぶべき存在。
   −
組織としての目的は一意とは言えないが、その行為の大半はテロリストや独裁政権などへの援助・兵器提供などであり、世界各地で勃発している紛争の実質的な原因となっている。このため、世界の紛争を鎮圧することを目的とする軍事結社『[[ミスリル]]』とは敵対関係にある。
+
組織としての目的は一意とは言えないが、その行為の大半は[[テロリスト]]や独裁政権などへの援助・兵器提供などであり、世界各地で勃発している紛争の実質的な原因となっている。このため、世界の紛争を鎮圧することを目的とする軍事結社『[[ミスリル]]』とは敵対関係にある。
    
=== 組織概要 ===
 
=== 組織概要 ===
13行目: 13行目:  
もう一点の特徴としては、『[[フルメタル・パニック!]]』の世界ではアマルガムの決定により世界を意のままに操るシステムが既に完成している点である(類例を挙げるとすれば、世界の経済を裏から支配し尽くしているという設定の「[[ドクーガ]]([[戦国魔神ゴーショーグン]])」がやや近い)。しかし前述のように拠点らしい拠点やリーダーと呼ぶべき存在もいないため実態が見えにくく、その存在は世間には全く知られていない。このため、『ミスリル』等のごく少数の例外のみが、アマルガムに対抗すべく様々な形で活動しているというのが実情である。
 
もう一点の特徴としては、『[[フルメタル・パニック!]]』の世界ではアマルガムの決定により世界を意のままに操るシステムが既に完成している点である(類例を挙げるとすれば、世界の経済を裏から支配し尽くしているという設定の「[[ドクーガ]]([[戦国魔神ゴーショーグン]])」がやや近い)。しかし前述のように拠点らしい拠点やリーダーと呼ぶべき存在もいないため実態が見えにくく、その存在は世間には全く知られていない。このため、『ミスリル』等のごく少数の例外のみが、アマルガムに対抗すべく様々な形で活動しているというのが実情である。
   −
しかし、アマルガムは成立した当初から、ただ欲望で裏から世界を牛耳っている訳ではなく、その誕生は1948年の夏、じきに訪れるであろう冷戦構造に憂慮する、主義も主張もイデオロギーも異なる五人の人間(アメリカ人の石油王、ロシア人の科学者、ドイツ人の元SS将校、日本人の貿易商、そして不動産王で暗号学者のイギリス人)が、人類の未来を望み結束した組織として結成された。<br/>
+
しかし、アマルガムは成立した当初から、ただ欲望で裏から世界を牛耳っている訳ではない。その誕生は1948年の夏、じきに訪れるであろう冷戦構造に憂慮する主義も主張もイデオロギーも異なる五人の人間(アメリカ人の石油王、ロシア人の[[科学者・技術者|科学者]]、ドイツ人の元SS将校、日本人の[[企業|貿易商]]、そして不動産王で暗号学者のイギリス人)が、人類の未来を望み結束した組織として結成された。<br/>
アマルガムは確かに成果を上げていたが、時が過ぎゆくうちに創設者達は引退し、新しい構成員が入り、徐々にその性質は変貌を遂げていった。そしてそれがもはや修復不可能な状況になったのが、成立から20年、1960年代も終わりのベトナム戦争の頃であった。<br />気付かぬうちに組織内部においては戦争が終わると不利益を被る人間が増えていき、そしてこの頃から、アマルガムの行動は各自の既得権益を守るため迷走を始めていったのだった。
+
アマルガムは確かに成果を上げていたが、時が過ぎゆくうちに創設者達は引退し、新しい構成員が入り、徐々にその性質は変貌を遂げていった。そしてそれがもはや修復不可能な状況になったのが、成立から20年になる1960年代も終わりのベトナム戦争の頃であった。<br />気付かぬうちに組織内部においては戦争が終わると不利益を被る人間が増えていき、そしてこの頃からアマルガムの行動は各自の既得権益を守るため迷走を始めていったのだった。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
3,644

回編集