差分
COE関連の追加
:その姿からヒュッケバイン関連のネタが散見され、トロフィーの中には「'''バニシング注意報'''」なるものまで存在。
:その姿からヒュッケバイン関連のネタが散見され、トロフィーの中には「'''バニシング注意報'''」なるものまで存在。
:長射程・高攻撃力・重装甲と、前作における「損傷還元」の欠点の大半を補うスペックを有しており、同スキルとの相性は過剰すぎるほど抜群。何より機体スペックの高さにより、反撃出来る限り'''10機以上の敵に集中攻撃を受けても無傷で次ターンを迎えられる'''ほど無敵に近い堅牢さを発揮する。また、CPUの思考が変更されて近くのキャラを狙うようになっているため、足止めとしても有効。
:長射程・高攻撃力・重装甲と、前作における「損傷還元」の欠点の大半を補うスペックを有しており、同スキルとの相性は過剰すぎるほど抜群。何より機体スペックの高さにより、反撃出来る限り'''10機以上の敵に集中攻撃を受けても無傷で次ターンを迎えられる'''ほど無敵に近い堅牢さを発揮する。また、CPUの思考が変更されて近くのキャラを狙うようになっているため、足止めとしても有効。
:シナリオ中ではマグゥーキの大群相手に大破したノルス・レイを修理する暇が無かったために投入された。また、初登場時にジノから模倣機と戦った経験があってもオリジナルを見たのは初めてと言われており、オリジナル機であることを強調されている。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:ビーム兵器。SFC版『LOE』で装備している。
:ビーム兵器。SFC版『LOE』で装備している。
;誘導ミサイル
;誘導ミサイル
:クローの割れ目部分のシャッターが開き発射される。
:クローの割れ目部分のシャッターが開き発射される。COEでは移動後有射程武器で弾数、攻撃力も優秀。
;超振動クロー
;超振動クロー
:両前腕部に装備している大型の爪。「ハイパープラズマソード」の代用として、DSリメイク以降の作品で装備している。
:両前腕部に装備している大型の爪。「ハイパープラズマソード」の代用として、DSリメイク以降の作品で装備している。
:[[マップ兵器]]。両肩と背面部を覆うように搭載された羽のような部品(18枚のバインダー)の名称。根元の輝くクリアパーツ(青玉)から光弾を発射する。武器名の「タオース」は孔雀のギリシャ語。直訳すれば「孔雀の尾羽」だろうか。自機を中心に一斉に発射して打突による[[オールレンジ攻撃]]を仕掛けるその姿は、確かに羽根を広げた孔雀の猛々しさを彷彿とさせる。旧シリーズではガンダム顔が特徴的な本機だが、この攻撃方法に[[νガンダム]]のフィン・ファンネルを連想したプレイヤーもいたことだろう。いまや本機の代名詞となった感のある主力兵器だが、登場自体は『LOE』から。『EX』では使用不可という扱いだった。
:[[マップ兵器]]。両肩と背面部を覆うように搭載された羽のような部品(18枚のバインダー)の名称。根元の輝くクリアパーツ(青玉)から光弾を発射する。武器名の「タオース」は孔雀のギリシャ語。直訳すれば「孔雀の尾羽」だろうか。自機を中心に一斉に発射して打突による[[オールレンジ攻撃]]を仕掛けるその姿は、確かに羽根を広げた孔雀の猛々しさを彷彿とさせる。旧シリーズではガンダム顔が特徴的な本機だが、この攻撃方法に[[νガンダム]]のフィン・ファンネルを連想したプレイヤーもいたことだろう。いまや本機の代名詞となった感のある主力兵器だが、登場自体は『LOE』から。『EX』では使用不可という扱いだった。
:*'''ROE''':敵味方識別可能。移動後攻撃も可能。
:*'''ROE''':敵味方識別可能。移動後攻撃も可能。
:*'''COE''':敵味方識別不可。移動後攻撃は可能。
:*'''COE''':移動後攻撃は可能。テイルを散開させて一機一機にファンネルの様なビーム攻撃をお見舞いするのだが、何故か敵味方識別不可。出来てもよさそうなものだが、ROEでガエンが使うときは識別可能な所を見るとセニアの技量の問題なのだろうか?
;エンタイアリィバスター
;エンタイアリィバスター
:「メガスマッシャー」使用時に展開する胸部に搭載された光学兵器。単独使用可。
:「メガスマッシャー」使用時に展開する胸部に搭載された光学兵器。単独使用可。
:全ての「羽根」を展開して発動させる光学兵器。4門の砲門(5枚の羽根×2門、4枚の羽根×2門)を型どった「タオーステイル」から破壊光線を一斉に発射する。『LOE』以降の作品で装備している。
:全ての「羽根」を展開して発動させる光学兵器。4門の砲門(5枚の羽根×2門、4枚の羽根×2門)を型どった「タオーステイル」から破壊光線を一斉に発射する。『LOE』以降の作品で装備している。
:『OG2nd』では18枚の「タオーステイル」を頭上で輪の形に展開し、回転させながら連射。その後に4門の砲門状に羽根を配置して破壊光線を一斉に発射する演出になっている。
:『OG2nd』では18枚の「タオーステイル」を頭上で輪の形に展開し、回転させながら連射。その後に4門の砲門状に羽根を配置して破壊光線を一斉に発射する演出になっている。
:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;L
;L
:
:特機に匹敵するサイズなのでLサイズ。
== 機体[[BGM]] ==
== 機体[[BGM]] ==
;「迫り来る敵」
;「迫り来る敵」
:『第2次OG』での敵対時はこちら。「終わりなき戦い」のアレンジバージョン。
:『第2次OG』での敵対時はこちら。「終わりなき戦い」のアレンジバージョン。
;「情熱のプリンセス」
:COE時はセニアが乗るためこれ。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
;VSサイバスター
;VSサイバスター