差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*発売日:今冬予定
+
*発売日:11月29日
 
*機種:プレイステーション3
 
*機種:プレイステーション3
 
*販売:バンダイナムコゲームズ
 
*販売:バンダイナムコゲームズ
5行目: 5行目:  
**通常版:8,379円(税込)
 
**通常版:8,379円(税込)
 
**限定版(COMPLETE BD BOX):41,790円(税込)
 
**限定版(COMPLETE BD BOX):41,790円(税込)
<!-- *前: -->
+
*前:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
<!-- *後:未定 -->
 
<!-- *後:未定 -->
   17行目: 17行目:  
:『[[換装武器]]』のみ個別改造式となり、機体専用武器は一括改造方式となった。[[サイバスター]]、[[ダイゼンガー]]は全て専用及び内蔵武器なので一括改造方式。R-1はバルカン砲とT-Linkナックル等などの内蔵武器のみ一括改造で、コールドメタルナイフやG・リボルバーは換装武器扱いなので個別改造方式となる。
 
:『[[換装武器]]』のみ個別改造式となり、機体専用武器は一括改造方式となった。[[サイバスター]]、[[ダイゼンガー]]は全て専用及び内蔵武器なので一括改造方式。R-1はバルカン砲とT-Linkナックル等などの内蔵武器のみ一括改造で、コールドメタルナイフやG・リボルバーは換装武器扱いなので個別改造方式となる。
 
;ツインバトルシステム
 
;ツインバトルシステム
:[[インターミッション]]で、2体のユニットを一組とする。[[プレイヤーフェイズ]]中に解散し、別ユニットと一組にすることも可能。一組で使えるツイン精神コマンドも使える。
+
:[[インターミッション]]で、2体のユニットを一組『ツインユニット』とする。[[プレイヤーフェイズ]]中に解散し、別ユニットと一組にすることも可能。一組で使えるツイン精神コマンドも使える。
 +
;マキシマムブレイク
 +
:『ツインユニット』状態のユニット、特殊スキル「[[統率]]」、気力「140」、「支援武器('''F''')」で発動。敵全体に命中率100%の攻撃が加えられる。
 +
;コンビネーション攻撃
 +
:特殊スキル「[[連続攻撃]]」、「コンビネーション攻撃('''C''')」で、敵ユニットが隣接状態で発動。<br />最大4ユニット順でダメージは70%→65%→60%→55%と低下する。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
107行目: 111行目:  
:[[ビルトラプター]]の強化改造機。レール・キャノン・ブレード・サイなど新機軸の武装を装備する。現在のビルトラプターのパイロットは特殊戦技教導隊の一人、[[ラトゥーニ・スゥボータ]]。メカニックデザインは谷口欣孝氏。
 
:[[ビルトラプター]]の強化改造機。レール・キャノン・ブレード・サイなど新機軸の武装を装備する。現在のビルトラプターのパイロットは特殊戦技教導隊の一人、[[ラトゥーニ・スゥボータ]]。メカニックデザインは谷口欣孝氏。
 
;[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]
 
;[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]
:新たに[[カイ・キタムラ]]機とは異なる近接戦闘用のタイプGと、遠距離攻撃用のタイプCが登場する。タイプGは[[カチーナ・タラスク]]、タイプCは[[ラッセル・バーグマン]]の両名。なお、カイ機は標準戦闘型のタイプH(公式サイト内ではタイプNで表記)。
+
:新たに[[カイ・キタムラ]]機とは異なる近接戦闘用のタイプGと、遠距離攻撃用のタイプCが登場する。タイプGは[[カチーナ・タラスク]]、タイプCは[[ラッセル・バーグマン]]の両名。なお、カイ機は標準戦闘型のタイプN。
    
=== [[グルンガストシリーズ]] ===
 
=== [[グルンガストシリーズ]] ===
131行目: 135行目:  
:
 
:
 
;[[ライン・ヴァイスリッター]]
 
;[[ライン・ヴァイスリッター]]
 +
:
 +
;[[ビルトビルガー]]
 +
:
 +
;[[ビルトファルケン]]
 
:
 
:
 
;[[アルブレード・カスタム]]
 
;[[アルブレード・カスタム]]
196行目: 204行目:  
*[http://blog.spalog.jp/?cid=800 第2次OG続報]
 
*[http://blog.spalog.jp/?cid=800 第2次OG続報]
 
*[http://www.famitsu.com/news/201205/31015374.html ファミ通.COM(第3弾)]
 
*[http://www.famitsu.com/news/201205/31015374.html ファミ通.COM(第3弾)]
 +
*[http://www.famitsu.com/news/201208/09019257.html ファミ通.COM(第4弾)]
 +
*[http://blog.spalog.jp/?eid=863543 第2次OG、発売日決定!]
 
{{シリーズ一覧}}
 
{{シリーズ一覧}}
  
3,313

回編集