差分

部分編集 / リンク繋ぎ
29行目: 29行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
:キャラクターとしては初登場。1話「蒼き魔神、再び」からフル参戦する。当初の乗機は量産型ゲシュペンストMK-IIだが、5話で手に入る[[グルンガスト弐式]]に乗り換えると真価を発揮する。「魂」を持つため、今回のPCの中ではシュウ&ネオ・グランゾンに比肩する破壊力を発揮してくれる。また、貴重な加速の持ち主なので、鈍足なグランゾンを一気に移動させるのにも便利。結果として、シュウとのコンビで撃墜数をかっさらってしまいやすい。
+
:キャラクターとしては初登場。1話「蒼き魔神、再び」からフル参戦する。当初の乗機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]だが、5話で手に入る[[グルンガスト弐式]]に乗り換えると真価を発揮する。「魂」を持つため、今回のPCの中ではシュウ&ネオ・グランゾンに比肩する破壊力を発揮してくれる。また、貴重な加速の持ち主なので、鈍足なグランゾンを一気に移動させるのにも便利。結果として、シュウとのコンビで撃墜数をかっさらってしまいやすい。
 
:ストーリー的にはシュウとの因縁が、エンディングまでは示唆レベルながらかなり強調されており、ある意味本作裏の主役と言い得る立ち位置にいる。シュウに『ある言葉』を言わせたキャラクターであるとして、ある意味、スパロボに歴史を刻んだといえる男でもある。
 
:ストーリー的にはシュウとの因縁が、エンディングまでは示唆レベルながらかなり強調されており、ある意味本作裏の主役と言い得る立ち位置にいる。シュウに『ある言葉』を言わせたキャラクターであるとして、ある意味、スパロボに歴史を刻んだといえる男でもある。
  
3,313

回編集