差分

674 バイト追加 、 2014年9月23日 (火) 14:16
541行目: 541行目:  
;「そんなに偉いのかよ!? あんた達ティターンズは!?」<br />「自分達だけが特別な人間だと思うなよ!」<br />「お前らもロゴスと同じだ!」
 
;「そんなに偉いのかよ!? あんた達ティターンズは!?」<br />「自分達だけが特別な人間だと思うなよ!」<br />「お前らもロゴスと同じだ!」
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]において、[[ティターンズ]]系のメンバーと戦闘すると、発生する特殊戦闘台詞。かなり言ってる事が、TV版のカミーユに似ている。
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]において、[[ティターンズ]]系のメンバーと戦闘すると、発生する特殊戦闘台詞。かなり言ってる事が、TV版のカミーユに似ている。
;「カミーユ!俺を止められるか!?」
+
;「カミーユ! 俺を止められるか!?」
 
:Zの原作ルートを通った場合、最大の親友ともいえる[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と対峙した時の特殊戦闘台詞。
 
:Zの原作ルートを通った場合、最大の親友ともいえる[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と対峙した時の特殊戦闘台詞。
 
;「シロッコ! 自分の筋書き通りに事が動くと思うな!」
 
;「シロッコ! 自分の筋書き通りに事が動くと思うな!」
735行目: 735行目:  
;「ああ…! この後すぐお母さんに会いに行こう。喜ぶ、きっと…!」
 
;「ああ…! この後すぐお母さんに会いに行こう。喜ぶ、きっと…!」
 
:第29話(地上ルートを経由した状態でかつ二周目以降)シナリオデモにて生きていた翔子と再会して。助けることが出来なかったはずの後輩が生きていたことにシンが心から喜んでいることが伺える。
 
:第29話(地上ルートを経由した状態でかつ二周目以降)シナリオデモにて生きていた翔子と再会して。助けることが出来なかったはずの後輩が生きていたことにシンが心から喜んでいることが伺える。
 +
;シン「どうしてだよ!造られた命だからってそんな風に自分の生き方を決め付けて!」<BR/>ガラン「この苛烈な世界では自ら決めねば理不尽に抗うこともできぬ! 正しく生を受けた貴様などに我が意志を理解などはできまい!」<BR/>シン「それでも止めてみせる! やっぱり間違ってたんだ、そんな風に世界を巻き込むことは!」
 +
:第31話における[[ガラン]]との戦闘前会話。「'''やっぱり間違ってた'''」という言い回しに、この世界のシンが原作の時間軸でどんな選択をしたのかが垣間見られる。
 
;「今さら、何を言ってるんですか。俺たちがどれだけ苦労したと思ってるんです…!」<br/>「おかげで積めましたよ、役に立つ負けの経験ってやつを」<br/>「これからは、あなたにもたくさん苦労してもらいますからね! アスラン隊長!」
 
;「今さら、何を言ってるんですか。俺たちがどれだけ苦労したと思ってるんです…!」<br/>「おかげで積めましたよ、役に立つ負けの経験ってやつを」<br/>「これからは、あなたにもたくさん苦労してもらいますからね! アスラン隊長!」
 
:第33話のシナリオエンドデモにて、キラ・アスランと再会した際に、シンとルナマリアに労いの言葉をかけるアスランに対して。本作でもシンとアスランが良好な信頼関係を築いているのを象徴している台詞である。かつてアスランに対して皮肉を込めて言い放った台詞が良い方向に昇華されているのにも注目。また、自分も「柄じゃない」と自覚しつつも一騎達を指導する立場になり、かつてのアスランの苦労が理解出来たようにも見えなくもない。
 
:第33話のシナリオエンドデモにて、キラ・アスランと再会した際に、シンとルナマリアに労いの言葉をかけるアスランに対して。本作でもシンとアスランが良好な信頼関係を築いているのを象徴している台詞である。かつてアスランに対して皮肉を込めて言い放った台詞が良い方向に昇華されているのにも注目。また、自分も「柄じゃない」と自覚しつつも一騎達を指導する立場になり、かつてのアスランの苦労が理解出来たようにも見えなくもない。
3,538

回編集