差分

3,961 バイト追加 、 2012年8月7日 (火) 16:57
ページの作成:「== モビルドール(Mobile DOLL) == 『新機動戦記ガンダムW』に登場。略称は「'''MD'''」。<br /> 「'''MOBILE Direct Operational Leaded Lab...」
== モビルドール(Mobile DOLL) ==

『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場。略称は「'''MD'''」。<br />
「'''MOBILE Direct Operational Leaded Labor'''(直接指揮及び作戦用機動作業機)」の略称。

[[ロームフェラ財団|ロームフェラ]]技術陣と[[OZ]]が開発したシステム。機体に兵士を搭乗させるのではなく、最初から兵士の戦闘処理能力等を持つ演算回路で代用するシステム。これにより、兵士の徴収・育成を省いて効率的と思われるが、トレーズが「戦争がゲーム感覚になる」と否定。最終的には[[ホワイトファング]]が運用をした。

性能は高いが、行動にパターン性があり、プログラム以外の行動は出来ない等と融通の利かないところから、ヒイロ達とミリアルドには、文字通り「人形(ドール)」扱いをされる。実際に、ヒイロの計略によってモビルドールが味方を攻撃の対象にしてしまったり、ガンダムを開発した5人の科学者達によってプログラムに細工が施された事で、リーオーとまともに戦えなくされてしまったこともあった。後に[[ヴァイエイト]]と[[メリクリウス]]に、ガンダムのパイロットのデータを組み込んだMDとして運用されてもいるが、これも同様で、同等の実力であるデュオの[[ガンダムデスサイズヘル]]によって、あっけなく撃墜されている。

モビルドールへの過度なまでの期待は、デルマイユ派のOZやホワイトファングに、戦略的な失敗を促してしまうに至り、後のAC196年でのモビルドールは、拠点防衛システムの代用品的な扱いになっており、主力機動兵器の座は、[[サーペント]]を始めとする有人式のモビルスーツとへ戻った。

コックピットの中で機体に命令を下すレバーが逆に機体の挙動に合わせて動く場面があった。

== 登場作品と操縦者 ==
自動操縦システムの一種なので、大抵の作品では操縦者は「モビルドール」名義となっている。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:序盤の終わり頃から雑魚として登場する。原作通り[[トーラス]]や[[ビルゴ]]に搭載されているほか、[[バイアラン]]や[[ゲルズゲー]]、[[ユークリッド]]、はては[[デストロイガンダム]]まで搭載されて出てくる。<br />[[AI]]に毛が生えた程度の能力値だった過去のシリーズとは異なり、全体的に高い水準の能力値(中でも[[命中]]はそこらの並のネームドキャラよりも高い)と、最初から[[見切り]]、[[援護攻撃]]&[[援護防御]]、[[サイズ差補正無視]]、[[戦意高揚]]といった[[特殊技能]]を豊富に所持しており、その上たいてい一度にウジャウジャ出てくるため、雑魚と侮ると痛い目を見る。

== 類似するもの ==
;[[ダミープラグ]]
:「[[新世紀エヴァンゲリオン]]」に登場する無人型制御システム。
;[[ODEシステム]]
:こちらは学習型であり、複数の機体に戦闘データを常時送信・共有によって次々と戦略を変えてくる。

== 関連人物 ==
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
:戦争に対する価値観から否定。
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
:第2次Zでは、彼女が卒業論文として構築した理論をもとにAEUで研究し、後に連邦軍が完成させている。
<!-- == 関連する用語 == -->
<!-- :用語:解説 -->
<!-- == 話題まとめ == -->

{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:もひるとおる}}
[[Category:戦略・戦術兵器]]
[[Category:登場人物一般兵]]
[[Category:ガンダムシリーズ]]