差分

サイズ変更なし 、 2014年9月20日 (土) 20:02
43行目: 43行目:  
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:「[[修理装置]]」と「[[補給装置]]」持ち。第1章でもノルス・レイだが、容量の問題なので気にしてはいけない。HPも装甲も低く攻撃力もイマイチとハッキリ言って弱いが、フル改造ボーナスで能力が大きく上がり、スペックだけなら魔装機神とタメを張る能力になる(セニアの能力値の低さと武器の貧弱さから魔装機神と同等の戦闘力というのは無理だが)。攻撃力の不足は相手の側面や背面を取ること、意図的に相性の良い火属性にぶつけることでカバーできる。逆に大地属性には近づかないこと。
 
:「[[修理装置]]」と「[[補給装置]]」持ち。第1章でもノルス・レイだが、容量の問題なので気にしてはいけない。HPも装甲も低く攻撃力もイマイチとハッキリ言って弱いが、フル改造ボーナスで能力が大きく上がり、スペックだけなら魔装機神とタメを張る能力になる(セニアの能力値の低さと武器の貧弱さから魔装機神と同等の戦闘力というのは無理だが)。攻撃力の不足は相手の側面や背面を取ること、意図的に相性の良い火属性にぶつけることでカバーできる。逆に大地属性には近づかないこと。
  −
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
  −
:容量の問題は解決しているはずだが、第一章からノルス・レイとして登場している。
  −
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
  −
:初回限定版の『魔装機神I』では設定に従い、第一章でのセニアの乗機はノルスに変更(修正)。登場は『LOE』第二章および『ROE』。基本的に戦闘能力は低く、サポートに徹するのが吉……なのだが、『ROE』においてセニアには名有り敵パイロットとの会話が非常に多く用意されており、積極的に前線に出ることも想定される。その場合は機体改造に加え、「イビルアイ」を改造して「チャームアイ」にランクアップさせておくと、そこそこ戦えるようになる。
  −
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
  −
:フルカスタム費用265000と[[ブローウェル]]・[[ガディフォール]]らと同値。強化パーツの最大セット数も5個。レイ化した今でも設定上の扱いはやはりCクラス魔装機に近いようだ。相変わらず戦闘能力は低いが、今作は敵の一撃が重いため、「広域修理装置」の重要性が非常に高い。また前作より攻撃力が下がっているものの、「チャームアイ」の存在も非常に重要である。機体性能の十分な改造が前提だが、今作ではセニアが隠し専用スキル「損傷還元」(敵に与えたダメージの半分で自機を回復する)を習得するため、エネミーフェイズで攻撃を喰らっても直後に反撃することで結果的に損害を少なく抑えることも可能。射程内限定であるが、パーツや改造で攻撃力と装甲を強化してやれば落とすことは困難と言えるレベルになる。さらに条件を満たすことで新必殺技「エヴァンジェリックセレニティ」が使用可能になる。本作では炎属性がかなり多く登場するため、水属性の本機はスペック以上の活躍ができる。
  −
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
  −
:新たな改良型「グラニア」が序盤から参戦。操者はモニカ。
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
64行目: 54行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
:20話「ダークプリズン」クリア時に改造される。能力は『第2次OG』と同様。今作のツインの相方はテリウスのガディフォールがいいだろう。ボス格の攻撃力と装甲を下げて後続の安全を確保するのだ。ただし、モニカがエースボーナスを取得している場合は毎ターン[[幸運]]が付くので話が変わってくる。
 
:20話「ダークプリズン」クリア時に改造される。能力は『第2次OG』と同様。今作のツインの相方はテリウスのガディフォールがいいだろう。ボス格の攻撃力と装甲を下げて後続の安全を確保するのだ。ただし、モニカがエースボーナスを取得している場合は毎ターン[[幸運]]が付くので話が変わってくる。
 +
 +
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
:容量の問題は解決しているはずだが、第一章からノルス・レイとして登場している。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 +
:初回限定版の『魔装機神I』では設定に従い、第一章でのセニアの乗機はノルスに変更(修正)。登場は『LOE』第二章および『ROE』。基本的に戦闘能力は低く、サポートに徹するのが吉……なのだが、『ROE』においてセニアには名有り敵パイロットとの会話が非常に多く用意されており、積極的に前線に出ることも想定される。その場合は機体改造に加え、「イビルアイ」を改造して「チャームアイ」にランクアップさせておくと、そこそこ戦えるようになる。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
:フルカスタム費用265000と[[ブローウェル]]・[[ガディフォール]]らと同値。強化パーツの最大セット数も5個。レイ化した今でも設定上の扱いはやはりCクラス魔装機に近いようだ。相変わらず戦闘能力は低いが、今作は敵の一撃が重いため、「広域修理装置」の重要性が非常に高い。また前作より攻撃力が下がっているものの、「チャームアイ」の存在も非常に重要である。機体性能の十分な改造が前提だが、今作ではセニアが隠し専用スキル「損傷還元」(敵に与えたダメージの半分で自機を回復する)を習得するため、エネミーフェイズで攻撃を喰らっても直後に反撃することで結果的に損害を少なく抑えることも可能。射程内限定であるが、パーツや改造で攻撃力と装甲を強化してやれば落とすことは困難と言えるレベルになる。さらに条件を満たすことで新必殺技「エヴァンジェリックセレニティ」が使用可能になる。本作では炎属性がかなり多く登場するため、水属性の本機はスペック以上の活躍ができる。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 +
:新たな改良型「グラニア」が序盤から参戦。操者はモニカ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
5,094

回編集