差分

107 バイト追加 、 2014年9月11日 (木) 11:11
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
反ドレイク軍の主力として量産され、最終決戦まで活躍した。一般兵の乗る量産機はダークグリーンの機体色であるが、[[マーベル・フローズン|マーベル]]機は赤系、ラウの国のフォイゾン王専用機はダークブルーで塗られていた。
 
反ドレイク軍の主力として量産され、最終決戦まで活躍した。一般兵の乗る量産機はダークグリーンの機体色であるが、[[マーベル・フローズン|マーベル]]機は赤系、ラウの国のフォイゾン王専用機はダークブルーで塗られていた。
   −
なお、ナの国のボチューンは若干改良されており、名称はボテューンとなっている。機体の色は白で、[[シーラ・ラパーナ]]の近衛騎士団が搭乗し「ナの国の白き守り」と呼ばれていた。また、本編には登場しないが[[シーラ・ラパーナ]]専用機のディネ・シーも造られた。
+
なお、ナの国に配備された機体の色は白で、[[シーラ・ラパーナ]]の近衛騎士団が搭乗し「ナの国の白き守り」と呼ばれていた。また、本編には登場しないが[[シーラ・ラパーナ]]専用機のディネ・シーも造られた。
    
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
99行目: 99行目:  
;[[ダンバイン]]
 
;[[ダンバイン]]
 
:開発の際に参考になった機体。
 
:開発の際に参考になった機体。
 +
:ボテューン
 +
:ナの国で開発されたボチューンの発展型。オーラコンバーターが[[ライネック]]に近い翼状になっているなどの違いがある。
    
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 対決 == -->
57

回編集