差分
分類・武装の整理
8行目:
8行目:
−==== 射撃兵装 ====
;3連ガトリング砲+
−:左腕に内蔵された射撃武器。ユニット化されており着脱が容易。「コールドメタルソード」のホルダーでもある。ちなみにこの武器は「銃身を三つ束ねたガトリング」ではなく、「ガトリング砲が三つ束ねてある」武器である。前者だと単装ガトリングになってしまう。+
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
−*分類:試作型[[パーソナルトルーパー]]
+*分類:試作型[[パーソナルトルーパー]]([[ATX計画]])
*形式番号:PTX-015R / L
*形式番号:PTX-015R / L
*全高:20.6m
*全高:20.6m
69行目:
69行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+==== 固定武器 ====
+;3連ガトリング砲
+:左腕に内蔵された射撃武器。ユニット化されており着脱が容易。「コールドメタルソード」のホルダーでもある。ちなみにこの武器は「銃身を三つ束ねたガトリング」ではなく、「ガトリング砲が三つ束ねてある」武器である。前者だと単装ガトリングになってしまう。
;コールドメタルソード
;コールドメタルソード
:左腕のガトリングユニットに装着された実体剣。R-1の例を考えると[[ゾル・オリハルコニウム]]製であると考えるのが妥当だが、キットなどには明言されていない。
:左腕のガトリングユニットに装着された実体剣。R-1の例を考えると[[ゾル・オリハルコニウム]]製であると考えるのが妥当だが、キットなどには明言されていない。
75行目:
78行目:
;ビクティム・ビーク
;ビクティム・ビーク
:ジャケット・アーマーをパージし、両翼にエネルギーを帯びて敵機を切り裂く。このパージは演出で、攻撃後は元のアーマー装着状態に戻っている。本機の最高火力。
:ジャケット・アーマーをパージし、両翼にエネルギーを帯びて敵機を切り裂く。このパージは演出で、攻撃後は元のアーマー装着状態に戻っている。本機の最高火力。
−;スタンショック
;スタンショック
:PTX-015Lにのみ装備された特殊武器。敵を行動不能にする事が出来る。対ボス戦で[[必中]]、[[直撃]]をかけて使用する事で、大幅に難易度が下がる。弾数は一発限り。固定武装なので取り外しはできない。『OG2nd』ではオミット。
:PTX-015Lにのみ装備された特殊武器。敵を行動不能にする事が出来る。対ボス戦で[[必中]]、[[直撃]]をかけて使用する事で、大幅に難易度が下がる。弾数は一発限り。固定武装なので取り外しはできない。『OG2nd』ではオミット。
−==== [[換装武器]] ====
;M90アサルトマシンガン
;M90アサルトマシンガン
:メインの射撃武器。OGシリーズでは[[換装武器]]扱いだが、PTX-015Lは固定武装として使用。改造費は取り外しできない後者の方が安価。アンダーバレルにAPTGM(対PT誘導ミサイル)を1発装備。
:メインの射撃武器。OGシリーズでは[[換装武器]]扱いだが、PTX-015Lは固定武装として使用。改造費は取り外しできない後者の方が安価。アンダーバレルにAPTGM(対PT誘導ミサイル)を1発装備。