差分

727 バイト追加 、 2014年9月5日 (金) 21:28
編集の要約なし
58行目: 58行目:  
:
 
:
 
;[[ギャン]]
 
;[[ギャン]]
:
+
:本機の原型であるガルバルディαの、更なる原型機。
 +
;ガルバルディα
 +
:[[ジオン軍]]がペズン計画において開発していた機体で、本機の原型機。格闘能力に優れたギャンの発展型として作られたが、ゲルググの開発ラインを流用した為、ギャンよりゲルググに似た外見をしている。
 +
:本来の名称は単に「ガルバルディ」だったが、本機との区別化の為、「~α」の名称で呼ばれている。スパロボ未登場。
 
;ガズアル
 
;ガズアル
 
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場。「ガズR」とも表記される事がある。[[ネオ・ジオン]]軍が開発したガルバルディα(βではない)の改良型で、ガルバルディβより性能が高い。元々は[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]の護衛機であったが、劇中では[[キャラ・スーン]]の[[ゲーマルク]]の護衛と監視のために運用されていた。ちなみに本機は右(Right)側を守るという事から名付けられている。スパロボ未登場。
 
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場。「ガズR」とも表記される事がある。[[ネオ・ジオン]]軍が開発したガルバルディα(βではない)の改良型で、ガルバルディβより性能が高い。元々は[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]の護衛機であったが、劇中では[[キャラ・スーン]]の[[ゲーマルク]]の護衛と監視のために運用されていた。ちなみに本機は右(Right)側を守るという事から名付けられている。スパロボ未登場。
68行目: 71行目:     
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
+
『Zガンダム』本編中では、本機は単に「ガルバルディ」としか呼ばれていない。「~β」という名称は書籍やプラモデルなどで表記された。
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:ガルバルディβ]] -->
 
<!-- *[[一覧:ガルバルディβ]] -->
匿名利用者