1行目:
1行目:
== アリエティス(Arietis) ==
== アリエティス(Arietis) ==
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
−
**[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|再世篇]])
+
**[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])
*分類:人型機動兵器
*分類:人型機動兵器
*[[全長一覧|全高]]:32.4 m
*[[全長一覧|全高]]:32.4 m
21行目:
21行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場は16話。性能は3段階に分かれており、初期状態のHP17000から、33000、88000と耐久力が上がる。必殺のジ・エンド・オブ・マーシレスは凶悪な威力なので、[[ひらめき]]で完全回避したい。
:初登場は16話。性能は3段階に分かれており、初期状態のHP17000から、33000、88000と耐久力が上がる。必殺のジ・エンド・オブ・マーシレスは凶悪な威力なので、[[ひらめき]]で完全回避したい。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:「加速する世界」で登場。能力半減の効果を持つイノセント・ユニバースが追加されており、破界篇以上に厄介である。なお、[[熱気バサラ]]の歌でダメージを受ける。
:「加速する世界」で登場。能力半減の効果を持つイノセント・ユニバースが追加されており、破界篇以上に厄介である。なお、[[熱気バサラ]]の歌でダメージを受ける。
34行目:
34行目:
:機体表面の赤い結晶体から、結晶体の蔦が伸び、それがホーミングレーザーのように相手に突き刺さり、再び結晶体となり相手を引き裂く。[[バリア貫通]]効果あり。
:機体表面の赤い結晶体から、結晶体の蔦が伸び、それがホーミングレーザーのように相手に突き刺さり、再び結晶体となり相手を引き裂く。[[バリア貫通]]効果あり。
;ジ・エンド・オブ・マーシレス
;ジ・エンド・オブ・マーシレス
−
:機体表面の赤い結晶体から剥き出しにされた刃で相手を引き裂き、頭部から機体が割れてスフィアが露出し、光線を撃ち出す。命中した敵機に対して「行動不可」の追加効果を持ち、卑劣なやり口を好むアイムらしい技である。余談だが、[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]]では撃墜強制イベントのない敵専用機体では唯一トドメ演出のある武装である。ちなみに、「マーシレス」(merciless)とは「無慈悲な」「残酷な」という意味。
+
:機体表面の赤い結晶体から剥き出しにされた刃で相手を引き裂き、頭部から機体が割れてスフィアが露出し、光線を撃ち出す。命中した敵機に対して「行動不可」の追加効果を持ち、卑劣なやり口を好むアイムらしい技である。余談だが、[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]では撃墜強制イベントのない敵専用機体では唯一トドメ演出のある武装である。ちなみに、「マーシレス」(merciless)とは「無慈悲な」「残酷な」という意味。
;イノセント・ユニバース
;イノセント・ユニバース
:再世篇で追加された新たなる最強技。頭部のスフィアから直上にビームを放った後、無数のクリスタルを降り注がせて動きを封じる。しかる後、接近して連撃を叩き込み、打ち上げた相手を先回りさせた水晶のフィールドに固定。全身からクリスタルの刃を突きだした状態で突撃し、フィールドごと粉砕。最後にクリスタルを翼に変え、一打ちして飛び上がって離脱する。能力半減の効果があるため、ある意味ジ・エンド・オブ・マーシレスよりタチが悪い。2回行動でこの後にジ・エンド・オブ・マーシレスなど喰らった日には撃墜を覚悟すべし。
:再世篇で追加された新たなる最強技。頭部のスフィアから直上にビームを放った後、無数のクリスタルを降り注がせて動きを封じる。しかる後、接近して連撃を叩き込み、打ち上げた相手を先回りさせた水晶のフィールドに固定。全身からクリスタルの刃を突きだした状態で突撃し、フィールドごと粉砕。最後にクリスタルを翼に変え、一打ちして飛び上がって離脱する。能力半減の効果があるため、ある意味ジ・エンド・オブ・マーシレスよりタチが悪い。2回行動でこの後にジ・エンド・オブ・マーシレスなど喰らった日には撃墜を覚悟すべし。