85行目:
85行目:
:原作では乱射した挙句着弾点のガンスモークで使徒を見失った上に肝心のダメージはほとんど与えられないという有様だったが、Lでは第5の使徒戦ではイベントで再現されて使うといった事は特に無く(トドメイベントでプログナイフを使うのみ)、それが過ぎるといつの間にか武装に追加されている。
:原作では乱射した挙句着弾点のガンスモークで使徒を見失った上に肝心のダメージはほとんど与えられないという有様だったが、Lでは第5の使徒戦ではイベントで再現されて使うといった事は特に無く(トドメイベントでプログナイフを使うのみ)、それが過ぎるといつの間にか武装に追加されている。
:性能面では使うのに若干の気力が必要なものの、普通に長射程でコストパフォーマンスの良い武器となっており、陽電子砲より気軽に撃てるメインウェポンとして役立つ。なお、第5の使徒戦であったガンスモークの演出はトドメ演出に取り入れられているが、トドメなのでもちろん敵を見失うような事は無く、相手を撃破した爆煙の中から顔を覗かせる初号機・・・と言う格好良いガンスモークとなっている。何か間違っているような気がするが…。
:性能面では使うのに若干の気力が必要なものの、普通に長射程でコストパフォーマンスの良い武器となっており、陽電子砲より気軽に撃てるメインウェポンとして役立つ。なお、第5の使徒戦であったガンスモークの演出はトドメ演出に取り入れられているが、トドメなのでもちろん敵を見失うような事は無く、相手を撃破した爆煙の中から顔を覗かせる初号機・・・と言う格好良いガンスモークとなっている。何か間違っているような気がするが…。
−
;武装一斉攻撃
−
:時獄篇で追加された攻撃。文字通り火器をフル稼働して敵タッグを殲滅する。
==== 格闘兵装 ====
==== 格闘兵装 ====
99行目:
97行目:
;マゴロク・エクスターミネート・ソード
;マゴロク・エクスターミネート・ソード
:設定としては存在したがアニメでは未使用に終わった武装。形状は日本刀で略称は「マゴロックス」「マゴロク・E・ソード」。初号機単体での必殺武器的な扱いとなっており、MXでは背景に満月を背負って居合いを行い、[[第3次α]]ではカットインまで付けて敵を叩き斬る。[[合体攻撃]]が無いPS版αなどでは対ボス戦で重宝する。プログナイフと異なり、MXや第3次αで特殊戦闘台詞が発生しない不具合(?)あり。
:設定としては存在したがアニメでは未使用に終わった武装。形状は日本刀で略称は「マゴロックス」「マゴロク・E・ソード」。初号機単体での必殺武器的な扱いとなっており、MXでは背景に満月を背負って居合いを行い、[[第3次α]]ではカットインまで付けて敵を叩き斬る。[[合体攻撃]]が無いPS版αなどでは対ボス戦で重宝する。プログナイフと異なり、MXや第3次αで特殊戦闘台詞が発生しない不具合(?)あり。
+
;武装一斉攻撃
+
:時獄篇で追加された攻撃。文字通り火器をフル稼働して集中攻撃をかける。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===