差分

256 バイト追加 、 2014年9月1日 (月) 10:21
追記
27行目: 27行目:  
:敵対はしないのだが、原作再現でコスモクラッシャーのサブパイロットになるのが終盤に差し掛かる頃とかなり遅い。ただ、前作よりは加入する話数自体は遅いが残り話数は12話あるので使えないことはない。
 
:敵対はしないのだが、原作再現でコスモクラッシャーのサブパイロットになるのが終盤に差し掛かる頃とかなり遅い。ただ、前作よりは加入する話数自体は遅いが残り話数は12話あるので使えないことはない。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:最初からコスモクラッシャーに搭乗している。
+
:最初からコスモクラッシャーに搭乗している。精神ポイントの仕様変更により感応以外をいきなり使うのは難しい。なによりカットインがなくなったのが残念。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
52行目: 52行目:  
:[[感応]]、[[祝福]]、[[期待]]、[[再動]]
 
:[[感応]]、[[祝福]]、[[期待]]、[[再動]]
 
:極めて優秀なサポート精神の使い手。最後にテレパシーで愛を伝えたからか、感応のSP消費は15と下手な必中より低い脅威の低さ。問題は感応以外の消費が割高なことで、感応以外は2回使うのも難しい。だが、単純に感応係として使うなら最優のキャラクターと言えるだろう。
 
:極めて優秀なサポート精神の使い手。最後にテレパシーで愛を伝えたからか、感応のSP消費は15と下手な必中より低い脅威の低さ。問題は感応以外の消費が割高なことで、感応以外は2回使うのも難しい。だが、単純に感応係として使うなら最優のキャラクターと言えるだろう。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z]]
 +
:[[感応]]、[[激励]]、[[祝福]]
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
90行目: 92行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「お、恐るべし、地球人! 恐るべし、ZEXIS!」
 
;「お、恐るべし、地球人! 恐るべし、ZEXIS!」
:[[第2次Z破界篇]]第31話にて自ら率いる[[マーズ]]暗殺部隊を生身の[[ZEXIS]]メンバーに壊滅させられたのを目の当たりにして。人外の領域にある面々によって'''[[菊ノ助|超合金製の糸で絡め取られ]]、[[神隼人 (OVA)|目、鼻、耳を裂かれ]]、[[先生|一方的に斬られては]][[ヨーコ・リットナー|撃]][[ロックオン・ストラトス|た]][[ミハエル・ブラン|れ]][[ゲイン・ビジョウ|…]]最後には[[キリコ・キュービィー|戦闘ヘリを一発で撃墜されて]]は'''プレイヤーも同情を抱きかねない。
+
:[[第2次Z破界篇]]第31話にて自ら率いる[[マーズ]]暗殺部隊を生身の[[ZEXIS]]メンバーに壊滅させられたのを目の当たりにして。人外の領域にある面々によって'''[[菊ノ助|超合金製の糸で絡め取られ]]、[[神隼人 (OVA)|目、鼻、耳を裂かれ]]、[[先生|一方的に斬られては]][[ヨーコ・リットナー|撃]][[ロックオン・ストラトス|た]][[ミハエル・ブラン|れ]][[ゲイン・ビジョウ|…]]最後には[[キリコ・キュービィー|兵員輸送機を一発で撃墜されて]]は'''プレイヤーも同情を抱きかねない。
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
1,171

回編集