差分
→トドメ演出を有する武器を持つ機体
:トドメ演出の元祖。「サン・アタック」で撃墜するとトドメに「ダイターン・クラッシュ」を叩き込んで〆。ちなみにZに出るまで、万丈のカットインが入る数少ない武器だった。
:トドメ演出の元祖。「サン・アタック」で撃墜するとトドメに「ダイターン・クラッシュ」を叩き込んで〆。ちなみにZに出るまで、万丈のカットインが入る数少ない武器だった。
;[[ゴッドマーズ]]
;[[ゴッドマーズ]]
:「ファイナルゴッドマーズ」が該当。Zでは一連の動作(ゴッドファイヤーで動きを止めた後にマーズフラッシュで〆)が忠実に再現されている。
:「格闘」「ファイナルゴッドマーズ」が該当。Zでは一連の動作(前者は腕が敵を突き抜ける、後者はゴッドファイヤーで動きを止めた後にマーズフラッシュで〆)が忠実に再現されている。
:第3次Zでは「マーズフラッシュ」にもトドメ演出が追加されたが、'''タッグチームを同時撃墜した時にしか発生しない'''という限定条件がある。
:第3次Zでは「マーズフラッシュ」にもトドメ演出が追加されたが、'''タッグチームを同時撃墜した時にしか発生しない'''という限定条件がある。
;[[ガオガイガー]]/[[スターガオガイガー]]/[[ジェネシックガオガイガー]]
;[[ガオガイガー]]/[[スターガオガイガー]]/[[ジェネシックガオガイガー]]
:「ヘルアンドヘブン」「ハンマーヘルアンドヘブン」が該当。ハンマーの方は相手を光に分解して消滅させる。通常のトドメ演出の他に「特定の敵(ゾンダー、原種)へのトドメ」として別の演出(前者はコア抜き出し、後者はハンマーヘブン追加)が用意されている。人命救助としての演出が含まれる珍しい例。
:「ヘルアンドヘブン」「ハンマーヘルアンドヘブン」が該当。ハンマーの方は相手を光に分解して消滅させる。通常のトドメ演出の他に「特定の敵(ゾンダー、原種)へのトドメ」として別の演出(前者はコア抜き出し、後者はハンマーヘブン追加)が用意されている。人命救助としての演出が含まれる珍しい例。
;[[ビッグ・オー]]
;[[ビッグ・オー]]
:「Oサンダー」「ビッグオー・ファイナルステージ」が該当。「Oサンダー」は〆が[[ベック・ザ・グレートRX3]]を撃墜する際の演出に変更、「ビッグオー・ファイナルステージ」は[[ビッグ・ファウ]]を半壊させた後に砲身を廃棄する演出が追加される。
:「Oサンダー」「サドン・インパクト」「ビッグオー・ファイナルステージ」が該当。「Oサンダー」は〆が[[ベック・ザ・グレートRX3]]を撃墜する際の演出に変更、「ビッグオー・ファイナルステージ」は[[ビッグ・ファウ]]を半壊させた後に砲身を廃棄する演出が追加される。
:第3次Zではトドメ演出ではないものの「サドン・インパクト」が[[ドロシー1]]を機能停止に追い込む際の動作に変更された。
:第3次Zでは「サドン・インパクト」のトドメ演出が削除されたが、[[ドロシー1]]を機能停止に追い込んだ後に火柱が噴き上がる演出が追加された。
;[[ソーラーアクエリオン]]/[[アクエリオンEVOL]]
;[[ソーラーアクエリオン]]/[[アクエリオンEVOL]]
:両者共に「無限拳」が該当。特にソーラーの無限に伸びる腕で敵機体を月面に叩きつける演出は、まさにトドメ演出を語る上で外せない存在である。演出なので、月よりサイズがデカかろうと撃破後に撤退する演出があろうとお構いなし。地上戦における(名有り)パイロットに対して「月面から帰還できるのか?」というツッコミは野暮である。また、これを意識してか、[[ギム・ギンガナム|御大将]]が[[アポロ]]に対して興味を示すというクロスオーバーを意識した一場面も(ちなみにZにおいては'''演出ではなく本当に月面送りにしている'''らしい)。
:両者共に「無限拳」が該当。特にソーラーの無限に伸びる腕で敵機体を月面に叩きつける演出は、まさにトドメ演出を語る上で外せない存在である。演出なので、月よりサイズがデカかろうと撃破後に撤退する演出があろうとお構いなし。地上戦における(名有り)パイロットに対して「月面から帰還できるのか?」というツッコミは野暮である。また、これを意識してか、[[ギム・ギンガナム|御大将]]が[[アポロ]]に対して興味を示すというクロスオーバーを意識した一場面も(ちなみにZにおいては'''演出ではなく本当に月面送りにしている''')。
;[[ダン・オブ・サーズデイ]]
;[[ダン・オブ・サーズデイ]]
:何と'''追加武器・合体攻撃を含む全ての武器にトドメ演出がある'''。
:何と'''追加武器・合体攻撃を含む全ての武器にトドメ演出がある'''。
:「エクサノヴァシュート・オーバー」が該当。戦闘前会話がない状態で使用すると、攻撃終了時にちょうどBGMの「JUST ONE CHANCE」が1ループするように組まれている。また「ディメンジョンブレイカー」にもトドメ演出が存在するが「倒しきれなかった時はリアルサイズカットインが挿入される」という珍しい演出がある(トドメ時は追撃と入れ替わるので見られない)。
:「エクサノヴァシュート・オーバー」が該当。戦闘前会話がない状態で使用すると、攻撃終了時にちょうどBGMの「JUST ONE CHANCE」が1ループするように組まれている。また「ディメンジョンブレイカー」にもトドメ演出が存在するが「倒しきれなかった時はリアルサイズカットインが挿入される」という珍しい演出がある(トドメ時は追撃と入れ替わるので見られない)。
;[[レヴリアス]]
;[[レヴリアス]]
:単独武器と合体攻撃すべてにトドメ演出が入っている。「ブレイブ・クラッシュ」では最後にレヴリアスの等身大カットインが入る。
:合体攻撃を含む全ての武器にトドメ演出があり、「ブレイブ・クラッシュ」では最後にレヴリアスの等身大カットインが入る。
;[[ガンレオン]]
;[[ガンレオン]]
:「チェイン・デカッター」「ライアット・ジャレンチ」「ペイン・シャウター」「ザ・ヒート・クラッシャー」が該当。「ザ・ヒート・クラッシャー」は連続攻撃を加えた後に地面に叩き落し、そこから更に両手の爪で追撃。〆にライアット・ジャレンチで敵機体もろとも粉砕(切断)するトドメ演出で、ランドの「ザ・クラッシャー」としての一面(本性?)が垣間見られる。なおこの武器はトドメにならなかった場合、マグナモードを解除する演出が入る。
:「チェイン・デカッター」「ライアット・ジャレンチ」「ペイン・シャウター」「ザ・ヒート・クラッシャー」が該当。「ザ・ヒート・クラッシャー」は連続攻撃を加えた後に地面に叩き落し、そこから更に両手の爪で追撃。〆にライアット・ジャレンチで敵機体もろとも粉砕(切断)するトドメ演出で、ランドの「ザ・クラッシャー」としての一面(本性?)が垣間見られる。なおこの武器はトドメにならなかった場合、マグナモードを解除する演出が入る。