24行目:
24行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
[[地球]]圏の覇権を握っているネオホンコンの首相という原作の立場上、そのままの登場は難しく、マフィアのボスや行政官など、何らかの形でホンコンのボスという立場になっている。『A』でようやく原作どおりネオホンコン首相として登場した。ファイターでもなく黒幕でもないので、ウルベ以上に出番が少ない。
+
[[地球]]圏の覇権を握っているネオホンコンの首相という原作の立場上、そのままの登場は難しく、マフィアのボスや行政官など、何らかの形でホンコンのボスという立場になっている。『A』でようやく原作どおりネオホンコン首相として登場したが、ファイターでもなく黒幕でもないので、ウルベ以上に出番が少ない。
+
+
その他、『[[スーパーロボット大戦MX]]』でも[[没データ]]としてパイロットデータのみ存在している。
=== 旧シリーズ ===
=== 旧シリーズ ===
38行目:
40行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
;[[スーパーロボット大戦64]]
−
:[[地球]]が帝国に侵略されている関係上、行政官として帝国から香港を預かっているという立場。最後は自ら[[デビルガンダム]]のコアになる(アレンビーの説得に成功した場合)が所詮は政治屋。大した能力ではない。その後[[デビルアクシズ|ネオ・ジオンが回収した後]]もコアになっていたが、[[シャア・アズナブル]]と[[カーンズ]]の会話によると、これは回収してからそのままということである。
+
:[[地球]]が帝国に侵略されている関係上、行政官として帝国から[[香港]]を預かっているという立場。最後は自ら[[デビルガンダム]]のコアになる(アレンビーの説得に成功した場合)が所詮は政治屋。大した能力ではない。その後[[デビルアクシズ|ネオ・ジオンが回収した後]]もコアになっていたが、[[シャア・アズナブル]]と[[カーンズ]]の会話によると、これは回収してからそのままということである。
−
;[[スーパーロボット大戦MX]]
−
:没キャラ。パイロットデータが存在している。おそらくはウォルターガンダムのパイロット候補だったのであろうが、ミケロやチャップマンと同列に登場するのは違和感があったか?
== パイロットステータスの傾向 ==
== パイロットステータスの傾向 ==