差分

548 バイト追加 、 2014年8月23日 (土) 12:54
89行目: 89行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:後半、イベント次第でウェイブライダー突撃とハイパー・ビーム・サーベルを入手する(今回は変形しないと突撃できない)。この突撃は本作のMSの武器の中で最強の威力を誇る。だが[[全体攻撃]]を持たないのは大きなマイナス。ボス戦以外で大きな活躍は望めない。なお、アイビス編では序盤、カミーユではなくルーがこの機体に乗っている。
 
:後半、イベント次第でウェイブライダー突撃とハイパー・ビーム・サーベルを入手する(今回は変形しないと突撃できない)。この突撃は本作のMSの武器の中で最強の威力を誇る。だが[[全体攻撃]]を持たないのは大きなマイナス。ボス戦以外で大きな活躍は望めない。なお、アイビス編では序盤、カミーユではなくルーがこの機体に乗っている。
 +
:ウェイブライダーでは当然ながら切り払いもシールド防御もできないため、無理に突撃を使うよりはハイパー・ビームサーベル連発のほうが安定する。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:第2次αの性能を引き継ぎつつ、ハイパー・メガ・ランチャーに全体攻撃版が追加された。ただ、燃費が悪い。突撃とハイパー・ビーム・サーベルは最初から実装している(NTレベルの問題で最初は使えないが)。ちなみにΖΖのハイパー・ビーム・サーベルと混同する為か、ビーム・サーベル(ハイパー)に名称が変更された。
 
:第2次αの性能を引き継ぎつつ、ハイパー・メガ・ランチャーに全体攻撃版が追加された。ただ、燃費が悪い。突撃とハイパー・ビーム・サーベルは最初から実装している(NTレベルの問題で最初は使えないが)。ちなみにΖΖのハイパー・ビーム・サーベルと混同する為か、ビーム・サーベル(ハイパー)に名称が変更された。
 +
:ビーム・サーベル(ハイパー)が前作から考えられないほど弱体化し、「アニメーションがすごい普通のビームサーベル」になってしまった。燃費も[[EN]]15なので気にするほどではなく、射程も1~3なので通常版ビームサーベルにもはや存在意義は皆無。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
匿名利用者