差分

222 バイト追加 、 2014年8月22日 (金) 21:04
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:アイコンだけは「ラスト・デイ」で見られるが、実際に戦えるシナリオはエピローグ「動き出す刻、そして……」のみ。4ターン目の冒頭に撤退してしまうが、1ターン目から動き出すため撃墜は楽。少なくとも[[ガドライト・メオンサム|ガドライト]]&[[ジェミニア]]、[[アンチスパイラル]]&[[グランゼボーマ]]に比べれば楽といえる。
 
:アイコンだけは「ラスト・デイ」で見られるが、実際に戦えるシナリオはエピローグ「動き出す刻、そして……」のみ。4ターン目の冒頭に撤退してしまうが、1ターン目から動き出すため撃墜は楽。少なくとも[[ガドライト・メオンサム|ガドライト]]&[[ジェミニア]]、[[アンチスパイラル]]&[[グランゼボーマ]]に比べれば楽といえる。
:なお、撃墜された際は「各部が崩れてアギトがなくなった後『沈黙の巨蟹』搭載部が転移して何処かに消え、後ろ半分が爆散する」という流れになる。
+
:なお、撃墜された際は「各部が崩れてアギトがなくなった後『沈黙の巨蟹』搭載部が転移して何処かに消え、後ろ半分が爆散する」という流れになる。アギトが消えた後の後ろ半分は接続部と思しき穴から体液のようなものが流れ出ている、というグロテスクなものであり、機械では絶対にありえないことがわかる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
3,538

回編集