差分
編集の要約なし
17行目:
17行目:
=== マジンカイザー ===
== 登場作品と役柄 ==
;[[キラ・ヤマト]]
−:[[L]]ではエンジェルダウン作戦にて撃墜目標となった彼をはじめとする[[アークエンジェル]]や[[エターナル]]の面々の行動を敵対者のそれと認識する事無く、作戦前に「俺には彼らが敵とは思えない」と[[タリア・グラディス|グラディス艦長]]に話している。
'''[[グレートマジンガー (TV)|旧TVシリーズ]]については[[剣鉄也]]を、『[[真マジンガー 衝撃! Z編 |真マジンガー]]』版については[[剣鉄也 (真マジンガー)]]を参照。'''
'''[[グレートマジンガー (TV)|旧TVシリーズ]]については[[剣鉄也]]を、『[[真マジンガー 衝撃! Z編 |真マジンガー]]』版については[[剣鉄也 (真マジンガー)]]を参照。'''
−OVA版では[[グレートマジンガー]]のパイロットとして訓練を続けてきた点は代わらないが、剣造が登場しないため孤児などの設定はなくなり、甲児との関係もシンプルに先輩後輩の良い関係になっている。序盤、グレートマジンガーを破壊され、さらに暴走する甲児のマジンカイザーを抑えるため、修理中のグレートで出撃するもののグレートは破壊され、鉄也も重傷を負ってしまい戦線を離脱する。しかし、終盤に甲児の窮地に、[[兜十蔵]]博士が作り上げたオリジナルのグレートマジンガーに搭乗して駆けつけ、見事な復活を遂げる。
OVA版では[[グレートマジンガー]]のパイロットとして訓練を続けてきた点は代わらないが、剣造が登場しないため孤児などの設定はなくなり、甲児との関係もシンプルに先輩後輩の良い関係になっている。序盤、グレートマジンガーを破壊され、さらに暴走する甲児のマジンカイザーを抑えるため、修理中のグレートで出撃するもののグレートは破壊され、鉄也も重傷を負ってしまい戦線を離脱する。しかし、終盤に甲児の窮地に、[[兜十蔵]]博士が作り上げたオリジナルのグレートマジンガーに搭乗して駆けつけ、見事な復活を遂げる。
−=== スパロボシリーズにおいて ===
+== 登場作品と役柄 ==
マジンカイザー版の鉄也は主人公ではないのだが、戦闘前会話では甲児共々主人公格扱いされており、かなりの高待遇である。
マジンカイザー版の鉄也は主人公ではないのだが、戦闘前会話では甲児共々主人公格扱いされており、かなりの高待遇である。
−=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
97行目:
95行目:
;[[メリッサ・マオ]]
;[[メリッサ・マオ]]
:[[W]]では彼女に実力を認められ、[[ミスリル]]にスカウトされる。
:[[W]]では彼女に実力を認められ、[[ミスリル]]にスカウトされる。
−=== バンプレストオリジナル ===
=== バンプレストオリジナル ===