差分

1,453 バイト追加 、 2014年8月15日 (金) 02:02
55行目: 55行目:  
:『真マジンガーZERO』(TV版『真マジンガー 衝撃!Z編』のサポート企画だが、話の繋がりはない)にて、マジンガーZが7つの特殊能力「魔神パワー」を全て解放した姿。別名「終焉の魔神」。
 
:『真マジンガーZERO』(TV版『真マジンガー 衝撃!Z編』のサポート企画だが、話の繋がりはない)にて、マジンガーZが7つの特殊能力「魔神パワー」を全て解放した姿。別名「終焉の魔神」。
 
:自我を持っているのはもちろん、機体性能は'''もはや出鱈目極まりない'''というほどの強さを誇っており、続編『真マジンガーZERO対暗黒大将軍』では[[暗黒大将軍]]を'''たったパンチ一発で撃破するというタイトル詐欺に等しい事をやらかした'''。
 
:自我を持っているのはもちろん、機体性能は'''もはや出鱈目極まりない'''というほどの強さを誇っており、続編『真マジンガーZERO対暗黒大将軍』では[[暗黒大将軍]]を'''たったパンチ一発で撃破するというタイトル詐欺に等しい事をやらかした'''。
:それだけではなく、超高速の自己再生、全てのエネルギーを吸収して自らのものとする([[EVA初号機]]よろしく敵を食ったりする)吸収能力、未来をシミュレートをして予測する高次予測、[[因果律]]に干渉して無数の平行世界から勝利した『結果』を実現させる因果律兵器、そして更なる無限進化…等々凄まじい強さを持つ。
+
:それだけではなく、超高速の自己再生、全てのエネルギーを吸収して自らのものとする([[EVA初号機]]よろしく敵を食ったりする)吸収能力、未来をシミュレートをして予測する高次予測、[[因果律]]に干渉して無数の平行世界から勝利した『結果』を実現させる因果律兵器、そして更なる無限進化…等々凄まじい強さを持つ。上記の特性から考えると、'''「[[天のゼオライマー|天の]][[クロスゲート・パラダイム・システム|クロスゲート]][[デビルガンダム|デビル]][[真ゲッタードラゴン|ゲッター]][[アクエリオン]]」などという破天荒な存在の方が幾らかマシ'''と思われる。
:当然、とてつもないリスクを孕んでおり、甲児を取り込んで人類や地球を滅ぼすなど、『悪魔』の一面をも持っている。
+
:当然、とてつもないリスクを孕んでおり、甲児を取り込んで人類や地球を滅ぼすなど、『悪魔』の一面をも持っている。ZEROという名は本人(?)が名乗ったもの。また、ジェットスクランダーが変形し、「0(スラッシュが入るゼロ)」の形になっている。
 +
;グレートマジンカイザー
 +
:『真マジンガーZERO』で登場する、グレートマジンガーがグレートブースターと合体することで誕生する、ZEROすら知り得なかった未知のマジンガー。
 +
:この世界のグレートブースターは、二連装の光子力エンジンによってグレートの魔神パワーをフルバーストさせ、装甲及び武器を進化させるという「'''グレートマジンガーをブーストする'''」特別仕様となっている。
 +
:これにより、ZEROの未来予測及び因果律兵器に対抗することができていたが、それも時間経過によって解析されてしまい敗北。にっちもさっちも行かなくなった結果、'''世界をリセットする羽目になった'''。
 +
:なお、マジンガーがZEROに目覚めてしまったのは、グレートマジンガーと共鳴した結果である。
 
;マジンガーZ(台車)
 
;マジンガーZ(台車)
 
:漫画『思い出のK君』に登場。永井豪の友人・K君が操縦し、悪の一味に戦いを挑んだ。K君共々「マジンガーZ」のモデルになったとされる。
 
:漫画『思い出のK君』に登場。永井豪の友人・K君が操縦し、悪の一味に戦いを挑んだ。K君共々「マジンガーZ」のモデルになったとされる。
匿名利用者