差分

161 バイト追加 、 2014年8月4日 (月) 22:30
198行目: 198行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:今回は『新世紀エヴァンゲリオン』、『ラーゼフォン』と共にストーリーの中核を担っており原作再現も多い。電童より[[ベガ]]の駆る[[ワルキューレ]]の方が圧倒的に使いやすい。今回も電童はクセが強く、他のユニットと比べると扱いにくい。[[インフィニットレイヤー]]を持つ[[フェニックスエール]]入手後はENのシステムがかなり改善されるが、その頃には一軍は固定されているだろう。
+
:今回は『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』、『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』と共にストーリーの中核を担っており原作再現も多い。電童より[[ベガ]]の駆る[[ワルキューレ]]の方が圧倒的に使いやすい。今回も電童はクセが強く、他のユニットと比べると扱いにくい。[[インフィニットレイヤー]]を持つ[[フェニックスエール]]入手後はENのシステムがかなり改善されるが、その頃には一軍は固定されているだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:サービス開始時からの参戦作品の1つ。稼働当初からフェニックスエールや味方版アルテアのカードが登場している。時系列的には原作終了後の模様だが、電童メインのイベント「戦慄の螺旋城」が開催されたり、「帝国の陰謀」ではゼロとガルファ皇帝が復活するシナリオが描かれてる。
+
:サービス開始時からの参戦作品の1つ。監督と脚本が同じ「[[機動戦士ガンダムSEED]]」及び「[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]」と初共演。稼働当初からフェニックスエールや味方版アルテアのカードが登場している。時系列的には原作終了後の模様だが、電童メインのイベント「戦慄の螺旋城」が開催されたり、「帝国の陰謀」ではゼロとガルファ皇帝が復活するシナリオが描かれてる。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
匿名利用者