差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
[[コズミック・イラ]]73年に起きた『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の舞台となった戦争。
 
[[コズミック・イラ]]73年に起きた『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の舞台となった戦争。
   −
コズミック・イラ73年10月に[[アーモリーワン]]にて製造されていた[[カオスガンダム|カオス]]、[[アビスガンダム|アビス]]、[[ガイアガンダム|ガイア]]の3機が強奪されたことを皮切りに、[[ザフト]]脱走兵による[[ユニウスセブン]]の残骸が[[地球]]に落とされる[[ブレイク・ザ・ワールド]]が発生。この事件がきっかけとなり、再び[[地球連合]]と[[プラント]]間での戦争が勃発する。
+
コズミック・イラ73年10月に[[アーモリーワン]]にて製造されていた[[カオスガンダム|カオス]]、[[アビスガンダム|アビス]]、[[ガイアガンダム|ガイア]]の3機が強奪されたことを皮切りに、[[ザフト]]脱走兵による[[ユニウスセブン]]の残骸が[[地球]]に落とされる[[ブレイク・ザ・ワールド]]が発生。この事件が切っ掛けとなり、再び[[地球連合]]と[[プラント]]間での戦争が勃発する。<br/>
 
   
また、当初は[[オーブ連合首長国|オーブ]]も地球連合の加盟国として参加していたが、[[カガリ・ユラ・アスハ]]と[[アークエンジェル]]隊による呼びかけや参加を疑問視する[[トダカ]]など[[オーブ軍]]将校などの存在もあり、最終的に加盟した事は有耶無耶となった。
 
また、当初は[[オーブ連合首長国|オーブ]]も地球連合の加盟国として参加していたが、[[カガリ・ユラ・アスハ]]と[[アークエンジェル]]隊による呼びかけや参加を疑問視する[[トダカ]]など[[オーブ軍]]将校などの存在もあり、最終的に加盟した事は有耶無耶となった。
   −
阻止されたもののプラント本国への[[核ミサイル|核攻撃]]や[[デストロイガンダム]]によるドイツ・[[ベルリン]]の無差別焼き討ち、[[レクイエム]]のプラント本国照射など全体的に[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]の時以上に[[地球連合軍]]の非道な行いが目立っている。
+
阻止されたもののプラント本国への[[核ミサイル|核攻撃]]や[[デストロイガンダム]]によるドイツ・[[ベルリン]]の無差別焼き討ち、[[レクイエム]]のプラント本国照射など全体的に[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]の時以上に[[地球連合軍]]の非道な行いが目立っている。<br/>
もっとも、その行いの報いを受けるかの如く政治面では後手後手に回っており、[[ギルバート・デュランダル]]の演説による悪行の暴露や世論操作などもあって情勢はザフト有利に傾く。そして、[[ヘブンズベース]]、[[ダイダロス基地]]と拠点を次々に陥落されていき、事実上の指導者である[[ロード・ジブリール]]も討たれる事となった。
+
尤も、その行いの報いを受けるかの如く政治面では後手後手に回っており、[[ギルバート・デュランダル]]の演説による悪行の暴露や世論操作などもあって情勢はザフト有利に傾く。そして、[[ヘブンズベース]]、[[ダイダロス基地]]と拠点を次々に陥落されていき、事実上の指導者である[[ロード・ジブリール]]も討たれる事となった。
   −
その後、デュランダルにより[[デスティニープラン]]が提唱。
+
その後、デュランダルにより[[デスティニープラン]]が提唱。<br/>
世界中が混乱に包まれる中、オーブは明確に反対を表明しプランに反対する一部ザフトも離反。最終的にザフトは敗退し、デュランダルも死亡した事によりプランは頓挫した。
+
世界中が混乱に包まれる中、オーブは明確に反対を表明しプランに反対する一部ザフトも離反。最終的にザフトは敗退し、デュランダルも死亡した事によりプランは頓挫した。<br/>
 
この戦いの後、オーブとプラントは和平し[[キラ・ヤマト]]と[[ラクス・クライン]]は共にプラントへと渡り再び表舞台へと昇ることとなった。
 
この戦いの後、オーブとプラントは和平し[[キラ・ヤマト]]と[[ラクス・クライン]]は共にプラントへと渡り再び表舞台へと昇ることとなった。
   −
なお、'''この名称は『ガンダムSEED DESTINY』原作終了後の参戦となった『[[スーパーロボット大戦UX]]』にて便宜上付けられたものであり、公式の名称でない事は留意されたし'''(ちなみに、公式においても『ガンダムSEED DESTINY』の舞台となった「コズミック・イラ73年に起きた戦争」の正式な名称が、何故か付けられていないままである)。
+
なお、'''この名称は『ガンダムSEED DESTINY』原作終了後の参戦となった『[[スーパーロボット大戦UX]]』にて便宜上付けられたものであり、公式の名称でない事は留意されたし'''(公式においても『ガンダムSEED DESTINY』の舞台となった「コズミック・イラ73年に起きた戦争」の正式な名称が付けられていないままである)。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
20行目: 19行目:  
:CE73年時のプラント議長。プラントが抱える事実上の国軍[[ザフト]]も統率している。
 
:CE73年時のプラント議長。プラントが抱える事実上の国軍[[ザフト]]も統率している。
 
;[[サトー]]
 
;[[サトー]]
:ザフト脱走兵の一人で[[パトリック・ザラ]]の狂信的な信奉者。ある意味で、この戦乱のきっかけを作った人物である。
+
:ザフト脱走兵の一人で[[パトリック・ザラ]]の狂信的な信奉者。ある意味で、この戦乱の切っ掛けを作った人物である。
 
;[[ミネルバ隊]]
 
;[[ミネルバ隊]]
 
:戦乱を駆け巡った部隊。隊長は[[タリア・グラディス]]。
 
:戦乱を駆け巡った部隊。隊長は[[タリア・グラディス]]。
43行目: 42行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
名称の初出はUXだが、原作で相応する大戦はそれ以前の参戦作でも再現されている。
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 +
:
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦K]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦L]]
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:本作で名称が明かされた。また、『ガンダムSEED DESTINY』の他、『[[機動戦士ガンダム00|機動戦士ガンダム00 2nd Season]]』の[[ソレスタルビーイング]]と[[アロウズ]]・[[イノベイド|イノベイター]]との戦い、『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』のダンクーガによる武力介入や[[ムーンWILL]]との戦いが組み込まれていた可能性が高い。
+
:本作で名称が用意された。
 +
 
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
50行目: 63行目:  
:CE70年に起きた大戦で「第1次連合・プラント大戦」に相当。
 
:CE70年に起きた大戦で「第1次連合・プラント大戦」に相当。
 
;[[ブレイク・ザ・ワールド]]
 
;[[ブレイク・ザ・ワールド]]
:大戦のきっかけとなった事件。
+
:大戦の切っ掛けとなった事件。
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
5,094

回編集