14行目:
14行目:
友人の[[矢藩朗利|朗利]]と共にアメリカ軍基地に爆破テロを敢行したことを切欠に[[バイストン・ウェル]]に転移し、その地で出遭った[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]に協力し、[[オーラバトラー]]・[[シンデン]]に搭乗する。<br/>
友人の[[矢藩朗利|朗利]]と共にアメリカ軍基地に爆破テロを敢行したことを切欠に[[バイストン・ウェル]]に転移し、その地で出遭った[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]に協力し、[[オーラバトラー]]・[[シンデン]]に搭乗する。<br/>
地上に戻った際、朗利と同様[[オーラバトラー]]の力に溺れ、[[東京]]にテロを行う。[[核ミサイル|核弾頭]]を持った朗利を守る為にエイサップの前に立つが呆気なく倒される。<br/>
地上に戻った際、朗利と同様[[オーラバトラー]]の力に溺れ、[[東京]]にテロを行う。[[核ミサイル|核弾頭]]を持った朗利を守る為にエイサップの前に立つが呆気なく倒される。<br/>
−
OVA版及び漫画版では生存し、救助隊に丁寧に朗利の救助を頼み込んでいたが、小説版ではカスミと戦闘して死亡する末路をたどる。
+
OVA版及び漫画版では生存し、救助隊に丁寧に朗利の救助を頼み込んでいたが、小説版では[[カスミ・スガイ|カスミ]]と戦闘して死亡する末路をたどる。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
20行目:
20行目:
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。田邉氏はこの作品でスパロボ初参加となった。行動は基本的に[[矢藩朗利|朗利]]と同じだが、朗利が[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]に撃墜されて終わるのに対し金本は放置されたまま登場しなくなるため、生存しているのは確かだがどうなったかは全く語られない。原作を考えると、朗利の救助を頼み込んでいるのだろうか。
:初登場作品。田邉氏はこの作品でスパロボ初参加となった。行動は基本的に[[矢藩朗利|朗利]]と同じだが、朗利が[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]に撃墜されて終わるのに対し金本は放置されたまま登場しなくなるため、生存しているのは確かだがどうなったかは全く語られない。原作を考えると、朗利の救助を頼み込んでいるのだろうか。
+
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:今作でも原作通りに朗利と共に行動し、[[ホウジョウ軍]]と手を組んだ[[クロスボーン・バンガード]]とともに世界に復讐を果たそうとする。
:今作でも原作通りに朗利と共に行動し、[[ホウジョウ軍]]と手を組んだ[[クロスボーン・バンガード]]とともに世界に復讐を果たそうとする。
−
:しかし、エイサップとゼクスからの説得によってその考えに揺らぎが生じ、[[ELS]]をN2爆雷で爆破しようとする朗利の暴挙を阻止した。その後、バンカーとイノベイドがソレスタルビーイング号を占拠した際に朗利と共にエイサップに加勢する。
+
:しかし、エイサップとゼクスからの説得によってその考えに揺らぎが生じ、[[ELS]]をN2爆雷で爆破しようとする朗利の暴挙を阻止した。その後、[[宇宙海賊バンカー|バンカー]]と[[イノベイド]]が[[ソレスタルビーイング号]]を占拠した際に朗利と共にエイサップに加勢する。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
38行目:
39行目:
;[[エイサップ・鈴木]]
;[[エイサップ・鈴木]]
:ルームメイトだが、後に敵対する。
:ルームメイトだが、後に敵対する。
+
;[[カスミ・スガイ]]
+
:小説版では彼との交戦で戦死。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==