差分

51 バイト追加 、 2014年7月22日 (火) 23:02
13行目: 13行目:  
*階級:幹部クラス、コードネーム「ミスタ・Fe(アイアン)」
 
*階級:幹部クラス、コードネーム「ミスタ・Fe(アイアン)」
   −
9つの国籍を持つとされるテロリスト。中国語で'''九龍'''と書くが、祖国は[[日本]]。これまでに30人以上の要人を暗殺し、航空機の爆破も最低2回は行っているが、西側の対テロ組織には殆ど知られていない。[[アーム・スレイブ|AS]]の操縦技能にも優れ、複数存在するコダールの搭乗兵の中で、最もその性能を引き出していた人物でもある。[[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|カリーニン]]曰く「知能の高い野獣」。実は膵臓癌を患っている身であり、その事もあってか生に対する執着が希薄である。そのため、死ぬ事をほとんど恐れていない。病を患う前は逆に「自分の命は[[地球]]より重い」と嘯いていてる事も(その際は闇雲に死ぬような行動はしなかった)。
+
9つの国籍を持つとされるテロリスト。中国語で'''九龍'''と書くが、祖国は[[日本]]。これまでに30人以上の要人を暗殺し、航空機の爆破も最低2回は行っているが、西側の対テロ組織には殆ど知られていない。[[アーム・スレイブ|AS]]の操縦技能にも優れ、複数存在するコダールの搭乗兵の中で、最もその性能を引き出しており、[[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|カリーニン]]からも「知能の高い野獣」と評する程の人物であった。<br/>
 +
そんな彼であるが、膵臓癌を患っている身であり、その事もあってか生に対する執着が希薄である。そのためか、死ぬ事をほとんど恐れていない。病を患う前は逆に「自分の命は[[地球]]より重い」と嘯いていてる事も(その際は闇雲に死ぬような行動はしなかった)。
    
物語の黒幕ではないが非常に印象強い悪役であり、またしぶとさもシリーズ中随一と言える。原作においてはアフガニスタン時代に宗介に撃たれるも傷が浅く生還、本編において「戦うボーイ・ミーツガール」「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」の2回(アニメ版では第1作オリジナルエピソード「故郷に舞う風」も入れると3回)に渡って宗介とAS戦を繰り広げ、全て撃破されているにも関わらずいずれも生還。その後の「終わるデイ・バイ・デイ」ではもはやまともに生きられない状態で登場し、人間らしい感情が芽生えてきた宗介を最後の最期まで否定し嘲笑いながらも、彼の手にかかって撃たれ今度こそガウルンは完全に死亡した。
 
物語の黒幕ではないが非常に印象強い悪役であり、またしぶとさもシリーズ中随一と言える。原作においてはアフガニスタン時代に宗介に撃たれるも傷が浅く生還、本編において「戦うボーイ・ミーツガール」「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」の2回(アニメ版では第1作オリジナルエピソード「故郷に舞う風」も入れると3回)に渡って宗介とAS戦を繰り広げ、全て撃破されているにも関わらずいずれも生還。その後の「終わるデイ・バイ・デイ」ではもはやまともに生きられない状態で登場し、人間らしい感情が芽生えてきた宗介を最後の最期まで否定し嘲笑いながらも、彼の手にかかって撃たれ今度こそガウルンは完全に死亡した。