差分

199 バイト追加 、 2014年7月15日 (火) 19:06
57行目: 57行目:  
:本作は説得ではなく「敗者達の聖戦」クリア後で仲間になる。能力自体は『第2次OG』から大幅に調整がかけられている。地形適応は弱体化(陸海空A宙Bから陸空A海宙Bに)したが、ツイン精神コマンド欄を埋めた「闘志」がエースボーナスに移行。その代替として「不屈」がツイン精神側に移動するなど継戦能力を増強されたため、撃破数50を早々に超えれば華々しい活躍を見込めるだろう。
 
:本作は説得ではなく「敗者達の聖戦」クリア後で仲間になる。能力自体は『第2次OG』から大幅に調整がかけられている。地形適応は弱体化(陸海空A宙Bから陸空A海宙Bに)したが、ツイン精神コマンド欄を埋めた「闘志」がエースボーナスに移行。その代替として「不屈」がツイン精神側に移動するなど継戦能力を増強されたため、撃破数50を早々に超えれば華々しい活躍を見込めるだろう。
 
:しかしヴォルクルスとの決戦後は「強者と戦うという目標を果たした」という理由でシュウ達とは別れてしまうため地上には来ない。このため3話しか使えない。
 
:しかしヴォルクルスとの決戦後は「強者と戦うという目標を果たした」という理由でシュウ達とは別れてしまうため地上には来ない。このため3話しか使えない。
:資金を渡すことも稼ぎ方を教えることもないが、加入時にすでに改造されている3段階の改造資金を離脱時に払い戻して(実質プレゼントして)くれるあたりは流石。さらに、彼の撃破数に関わる隠し要素は設定上の高価武器として有名なMTDMシューター。エースボーナス獲得=隠し要素達成なので、是非とも撃墜数を稼いで二重の旨味を味わってほしい。
+
:資金を渡すことも稼ぎ方を教えることもないが、加入時にすでに改造されている3段階の改造資金を離脱時に払い戻して(実質プレゼントして)くれるあたりは流石。さらに、彼の撃破数に関わる隠し要素は設定上の高価武器として有名なMTDMシューター。エースボーナス獲得=隠し要素達成なので、是非とも撃墜数を稼いで二重の旨味を味わってほしい。今作ではスポット参戦キャラの撃墜数引き継ぎがないが、期間が短いとはいえ正式参戦扱いなので、2周目以降は参戦当初から大暴れできる場合も。
 
:今作ではやたらと洞察力に優れた描写が多く、少し話を聞いただけでシュウやアルバーダの目的を即座に察するという切れ者ぶりを見せている。
 
:今作ではやたらと洞察力に優れた描写が多く、少し話を聞いただけでシュウやアルバーダの目的を即座に察するという切れ者ぶりを見せている。
  
1,386

回編集