差分

37行目: 37行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作。原作通りに日本人虐殺を引き起こし、ルルーシュの凶弾に倒れる。残念ながらイベントの回避や阻止フラグなどは存在せず、どうあっても回避は出来ないのだが、続く『再世篇』のルート次第では…(後述)。<br />なお、そのシナリオでは怒りから増援のゼロ以外の味方パイロットの気力が最初から最大となっている。共通ルートでは大きな出番が無い為、他作品のキャラクターで絡みや面識がある人物は限られているが、それでも彼女の人柄は充分に伝わっており、虐殺イベントが発生した際には彼女を知るそれらの人物達は事件の真相に疑問を抱いている(反面、彼女のことを知らない人物からは卑劣な騙し討ちを企てた極悪人と見られている)。<br />ギアスにかかった状態のグラフィックもあり、その表情は平素の彼女が決してしない狂気じみた笑みと虚ろな瞳を浮かべた怖いものになっている。<br />彼女の死後、原作の設定どおり、皇籍を剥奪されたことがロイドによって語られている。
+
:初登場作。原作通りに日本人虐殺を引き起こし、ルルーシュの凶弾に倒れる。残念ながらイベントの回避や阻止フラグなどは存在せず、どうあっても回避は出来ないのだが、続く『再世篇』のルート次第では…(後述)。
 
+
:なお、そのシナリオでは怒りから増援のゼロ以外の味方パイロットの気力が最初から最大となっている。共通ルートでは大きな出番が無い為、他作品のキャラクターで絡みや面識がある人物は限られているが、それでも彼女の人柄は充分に伝わっており、虐殺イベントが発生した際には彼女を知るそれらの人物達は事件の真相に疑問を抱いている(反面、彼女のことを知らない人物からは卑劣な騙し討ちを企てた極悪人と見られている)。
 +
:ギアスにかかった状態のグラフィックもあり、その表情は平素の彼女が決してしない狂気じみた笑みと虚ろな瞳を浮かべた怖いものになっている。
 +
:彼女の死後、原作の設定どおり、皇籍を剥奪されたことがロイドによって語られている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:破界篇で死亡したので登場しない…と思われていたが、黒の騎士団ルートではまさかの'''生存判明'''。前作で一度息を引き取ったと思われた後、奇跡的に一命を取り留めたらしく(表向きには死亡と発表されたままだった)、フジ決戦のラスト、[[ダモクレス要塞]]内部にて対峙するゼロ&スザクとナナリーの間にコーネリアと共に割って入り、場を収める。ゼロ(ルルーシュ)とスザクの真意は既に理解しており、全てを知った上でスザクを改めて「解任」し、ゼロと共に行くよう後押しする。また、ゼロ(ルルーシュ)の事も完全に許している。
 
:破界篇で死亡したので登場しない…と思われていたが、黒の騎士団ルートではまさかの'''生存判明'''。前作で一度息を引き取ったと思われた後、奇跡的に一命を取り留めたらしく(表向きには死亡と発表されたままだった)、フジ決戦のラスト、[[ダモクレス要塞]]内部にて対峙するゼロ&スザクとナナリーの間にコーネリアと共に割って入り、場を収める。ゼロ(ルルーシュ)とスザクの真意は既に理解しており、全てを知った上でスザクを改めて「解任」し、ゼロと共に行くよう後押しする。また、ゼロ(ルルーシュ)の事も完全に許している。
 
:その後は改心した[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]や[[コーネリア・リ・ブリタニア|コーネリア]]、[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー]]達と共に[[地球連邦政府 (00)|地球連邦]]の改革に尽力する。[[ZEXIS]]の彼女に対する誤解も今作で解ける事になり、黒の騎士団ルートでは彼女の生存の報せも、フジ決戦後にすぐに彼らに伝わっている。行政特区の一件がどう処理されたのかは不明だが、EDでのナナリーの台詞から察するに、最終的には表舞台には復帰していると思われるため、おそらくは名誉回復が行われたものと推測される。
 
:その後は改心した[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]や[[コーネリア・リ・ブリタニア|コーネリア]]、[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー]]達と共に[[地球連邦政府 (00)|地球連邦]]の改革に尽力する。[[ZEXIS]]の彼女に対する誤解も今作で解ける事になり、黒の騎士団ルートでは彼女の生存の報せも、フジ決戦後にすぐに彼らに伝わっている。行政特区の一件がどう処理されたのかは不明だが、EDでのナナリーの台詞から察するに、最終的には表舞台には復帰していると思われるため、おそらくは名誉回復が行われたものと推測される。
:なお、彼女が誰の手でどのようにして助かったのかは詳しくは語られないが、本作には[[アリー・アル・サーシェス|体の半分が消し炭になった男]]も再生治療で蘇らせることが出来る「[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]」の世界観が含まれているので、[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]あたりが極秘裏に蘇生治療や療養をさせていたのかもしれない(が、実際に登場するまで伏線が全くない、あまりにも唐突過ぎる復活であるためこの展開に関してはユーザーからも賛否が分かれている)。ちなみに、[[ジェレミア・ゴットバルト|ジェレミア]]と関わった形跡がないので、'''ギアスが解除されていないはずである'''(ただし、小説版では致命傷を負ったことでギアスの効力が消えていったという描写があるのでその設定を取り入れた可能性はある)。参戦したR2では既に故人だったためか、彼女の顔グラは前作のものを流用している(実際にR2では回想シーンにしか登場しない)。 続編ではZRルートが正史となったため、彼女が生きているかどうかは不明。
+
:なお、彼女が誰の手でどのようにして助かったのかは詳しくは語られないが、本作には[[アリー・アル・サーシェス|体の半分が消し炭になった男]]も再生治療で蘇らせることが出来る「[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]」の世界観が含まれているので、[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]あたりが極秘裏に蘇生治療や療養をさせていたのかもしれない。参戦したR2では既に故人だったためか、彼女の顔グラは前作のものを流用している(実際にR2では回想シーンにしか登場しない)。 続編ではZRルートが正史となったため、彼女が生きているかどうかは不明。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
5,094

回編集