2行目:
2行目:
『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場する勢力。
『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場する勢力。
−
「クラウド9」と呼ばれる[[月]]と正反対にあるラグランジュ・ポイントの[[スペースコロニー]]群を拠点とする。人口は1200万人程度。[[組織]]の成り立ちは不明であるが、第1話の冒頭のナレーションでは「1つのスペースコロニーの独立運動から端を発した」と語っていることから、名前からも推察されるように様々なコロニー群の連合軍であったと思われる。
+
「クラウド9」と呼ばれる[[月]]と正反対にあるラグランジュ・ポイント(L2宙域)の[[スペースコロニー]]群を拠点とする。人口は1200万人程度。[[組織]]の成り立ちは不明であるが、第1話の冒頭のナレーションでは「1つのスペースコロニーの独立運動から端を発した」と語っていることから、名前からも推察されるように様々なコロニー群の連合軍であったと思われる。
[[地球連邦軍]]との間で「第7次宇宙戦争」おいて、戦況は膠着状態となる。物量が不足する革命軍は複数の[[スペースコロニー]]を[[地球]]へと落下させること([[コロニー落とし]])を企て、地球連邦統合政府に無条件降伏を突きつけたが、連邦側が要求をはねつけたために恫喝のつもりだったコロニー落としを実行、結果として地球は荒廃した。第7次宇宙戦争後は地球との交流も途絶えたため、慢性的な経済破綻となるが、それでも独立に対する気持ちは変わらなかった。
[[地球連邦軍]]との間で「第7次宇宙戦争」おいて、戦況は膠着状態となる。物量が不足する革命軍は複数の[[スペースコロニー]]を[[地球]]へと落下させること([[コロニー落とし]])を企て、地球連邦統合政府に無条件降伏を突きつけたが、連邦側が要求をはねつけたために恫喝のつもりだったコロニー落としを実行、結果として地球は荒廃した。第7次宇宙戦争後は地球との交流も途絶えたため、慢性的な経済破綻となるが、それでも独立に対する気持ちは変わらなかった。
22行目:
22行目:
:本名はドーラッド(博士)。第7次宇宙戦争時は軍で[[人工ニュータイプ]]の研究をしていた。
:本名はドーラッド(博士)。第7次宇宙戦争時は軍で[[人工ニュータイプ]]の研究をしていた。
;ニコラ・ファファス
;ニコラ・ファファス
−
:[[地球]]のニュータイプ研究所に潜入していたスパイで、[[ティファ・アディール|ティファ]]が[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]であると知って宇宙へと連れ去った張本人。しかしザイデルがティファを拒絶したのを目の当たりにし、誘拐を後悔している。後に地球との融和をザイデルに繰り返し提案したことで怒りを買い、銃殺刑にされた。<br />SRW未登場。ティファを連れ去る役目は[[フロスト兄弟]]に代わられることが多い。
+
:[[地球]]のニュータイプ研究所に潜入していたスパイで、[[ティファ・アディール|ティファ]]が[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]であると知って宇宙へと連れ去った張本人。しかし、ザイデルがティファを拒絶したのを目の当たりにし、誘拐を後悔している。後に地球との融和をザイデルに繰り返し提案したことで怒りを買い、銃殺刑にされた。<br />SRW未登場。ティファを連れ去る役目は[[フロスト兄弟]]に代わられることが多い。
;ナーダ・エル
;ナーダ・エル
−
:[[エニル・エル]]の父親で宇宙革命軍の将校。SRW未登場。というか本編でも死亡済み。
+
:[[エニル・エル]]の父親で宇宙革命軍の将校。SRW未登場。というか、本編でも死亡済み。
== 開発した兵器 ==
== 開発した兵器 ==
−
原作では[[戦艦]]も登場しているが、現時点では他の[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[戦艦]]に置き換えられている。ここでは[[スーパーロボット大戦シリーズ]]に登場した物のみ記述する。
+
原作では[[戦艦]]も登場しているが、現時点では他の[[ガンダムシリーズ]]に登場する戦艦に置き換えられている。ここでは[[スーパーロボット大戦シリーズ]]に登場した物のみ記述する。
;[[ジェニス]]
;[[ジェニス]]
42行目:
42行目:
:新型[[量産型|量産機]]。装甲の厚さとビームカッターが特徴。
:新型[[量産型|量産機]]。装甲の厚さとビームカッターが特徴。
;[[コロニーレーザー]]
;[[コロニーレーザー]]
−
:
+
:宇宙革命軍の切り札である大量破壊兵器。コロニーレーザーによって[[地球]]への先制攻撃を行う「ダリア作戦」が行われようとしていたが、[[ガロード・ラン|ガロード]]らによって阻止された。
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}