差分

23 バイト追加 、 2014年7月8日 (火) 12:12
58行目: 58行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:他の原作で死亡した博士系や長官系のキャラクターが死亡する展開が多いため、彼も死亡してしまう。このシーンでは司馬博士と共に専用の[[カットイン]]が挿入される。ちなみにシチュエーションも[[特攻]]する相手もほぼ原作と同じ。なお弓教授の話からカイザースクランダーを作ったのは彼のようだ。
 
:他の原作で死亡した博士系や長官系のキャラクターが死亡する展開が多いため、彼も死亡してしまう。このシーンでは司馬博士と共に専用の[[カットイン]]が挿入される。ちなみにシチュエーションも[[特攻]]する相手もほぼ原作と同じ。なお弓教授の話からカイザースクランダーを作ったのは彼のようだ。
 
+
===[[Zシリーズ]]===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 +
:『真マジンガー』設定。同作後半のキーパーソンとして登場。[[エネルガーZ]]を駆り、[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]に襲い掛かる。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:『真マジンガー』設定。今作漸く本物が現れるが、その特徴を見せるために'''一枚絵での登場になっておりキャラクター辞典に登録されない'''。また、つばさの前に現れた後はまた行方不明になっている。
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
80行目: 84行目:  
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:
 
:
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
  −
:『真マジンガー』設定。同作後半のキーパーソンとして登場。[[エネルガーZ]]を駆り、[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]に襲い掛かる。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
  −
:『真マジンガー』設定。今作漸く本物が現れるが、その特徴を見せるために'''一枚絵での登場になっておりキャラクター辞典に登録されない'''。また、つばさの前に現れた後はまた行方不明になっている。
   
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:
 
: