差分

153 バイト追加 、 2014年7月4日 (金) 01:29
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
===旧世紀版===
 
===旧世紀版===
 
おおらかな性格で、シンジの数少ない理解者。周囲に対しても任務中は厳しく、日常的には気さくに接している為、組織の内外を問わず慕っている人間は非常に多い。<br/>
 
おおらかな性格で、シンジの数少ない理解者。周囲に対しても任務中は厳しく、日常的には気さくに接している為、組織の内外を問わず慕っている人間は非常に多い。<br/>
しかし、それらの振る舞いは'''あくまでも表面上の振る舞い'''に過ぎず、性格の本質は、'''他人と一定以上の深い関わりを避けるタイプ'''で、シンジやその父親である[[碇ゲンドウ]]に似通った部分があり、それらを理解しているのは、学生時代から付き合いのある[[赤木リツコ]]や、親密な間柄となっていた加持くらいである。<br/>更に、ミサトの場合は精神の根底的な部分には幼さも垣間見える部分があり、自分から保護者を買って出ながら、シンジやアスカに対しても「大人としての余裕=大人としての自覚」を見せられる部分は殆ど無く、特にただでさえエヴァに乗る事に苦痛を感じていたシンジに対しては、本当の意味で彼の苦悩を理解する事は出来ず、むしろ互いの「似通った部分のみ」を深く理解していた事による苛立ちからか、ヒステリックで辛辣な罵声に等しい言動をぶつけてしまう傾向がある為に、結局の所、ミサトは保護者としての役割を出来ずにいた。<br/>しかしその一方で、シンジがシンクロ率400%の影響で[[EVA初号機]]に取り込まれてしまい、サルベージにも失敗してしまった際は、普段以上に取り乱して号泣し、彼が奇跡の生還を遂げた際は、抱きついて咽び泣く等、何だかんだで、親愛の情があった事は確かな様である。<br/>しかし、加持との再接近、彼の三重スパイという正体の把握、そしてネルフ本部地下に安置された[[第2使徒リリス|リリス]]の目撃、さらに加持の死と彼からのデータ受け渡しによって、真実に近づくための暗躍を繰り返すことになった結果、シンジとアスカに対しての扱いがおろそかになっていき、「擬似家族」は崩壊の一途を辿っていってしまう事になった。
+
しかし、それらの振る舞いは'''あくまでも表面上の振る舞い'''に過ぎず、性格の本質は、'''他人と一定以上の深い関わりを避けるタイプ'''で、シンジやその父親である[[碇ゲンドウ]]に似通った部分があり、それらを理解しているのは、学生時代から付き合いのある[[赤木リツコ]]や、親密な間柄となっていた加持くらいである。<br/>更に、ミサトの場合は精神の根底的な部分には幼さも垣間見える部分があり、自分から保護者を買って出ながら、シンジやアスカに対しても「大人としての余裕=大人としての自覚」を見せられる部分は殆ど無く、特にただでさえエヴァに乗る事に苦痛を感じていたシンジに対しては、本当の意味で彼の苦悩を理解する事は出来ず、むしろ互いの「似通った部分のみ」を深く理解していた事による苛立ちからか、ヒステリックで辛辣な罵声に等しい言動をぶつけてしまう傾向がある為に、結局の所、ミサトは保護者としての役割を出来ずにいた。<br/>しかしその一方で、シンジがシンクロ率400%の影響で[[EVA初号機]]に取り込まれてしまい、サルベージにも失敗してしまった際は、普段以上に取り乱して号泣し、彼が奇跡の生還を遂げた際は、抱きついて咽び泣く等、何だかんだで、親愛の情があった事は確かな様である。<br/>もっとも、加持との再接近、彼の三重スパイという正体の把握、そしてネルフ本部地下に安置された[[第2使徒リリス|リリス]]の目撃、さらに加持の死と彼からのデータ受け渡しによって、真実に近づくための暗躍を繰り返すことになった結果、シンジとアスカに対しての扱いがおろそかになっていき、「擬似家族」は崩壊の一途を辿っていってしまう事になった。
    
原作における首尾一貫した戦術としては、「戦力が低い順にEVAを使徒にぶつける(ないし危険なポジションにする)」である。これは使徒が完全に未知の敵であったため、戦力の低いEVAを囮に使い能力を把握した後で後衛のEVAをぶつけて倒そうという作戦である。現実の人間同士の戦争では下策とされるが、対・使徒の場合「一斉にかかったEVAが一度に全て撃破される」可能性を回避する為の選択であり、彼女なりに一番成功率の高い作戦=一番チルドレンを死なせずに済む方法を考えた結果である。<br/>
 
原作における首尾一貫した戦術としては、「戦力が低い順にEVAを使徒にぶつける(ないし危険なポジションにする)」である。これは使徒が完全に未知の敵であったため、戦力の低いEVAを囮に使い能力を把握した後で後衛のEVAをぶつけて倒そうという作戦である。現実の人間同士の戦争では下策とされるが、対・使徒の場合「一斉にかかったEVAが一度に全て撃破される」可能性を回避する為の選択であり、彼女なりに一番成功率の高い作戦=一番チルドレンを死なせずに済む方法を考えた結果である。<br/>
35行目: 35行目:     
===新劇場版===
 
===新劇場版===
『破』までは旧世紀版とほぼ同様ではあるものの、保護者役として徹しているなど人間関係が変わった事もありイメージ的にはスパロボ参戦時のものに近いものであった。
+
『破』までは旧世紀版とほぼ同様ではあるものの、保護者役として徹しているなど人間関係が変わった事もありイメージ的にはスパロボ参戦時のものに近いものであった。<br/>
 
しかし、『Q』ではシンジの覚醒によるニア・サードインパクトの影響によりシンジを冷たく突き放す言動が多く見られるなど一転したイメージとなっている。なお、『Q』では新たに戦艦「AAAヴンダー」の艦長を務めており、今後『Q』が参戦する事となれば艦長として参戦する可能性もあると思われる。
 
しかし、『Q』ではシンジの覚醒によるニア・サードインパクトの影響によりシンジを冷たく突き放す言動が多く見られるなど一転したイメージとなっている。なお、『Q』では新たに戦艦「AAAヴンダー」の艦長を務めており、今後『Q』が参戦する事となれば艦長として参戦する可能性もあると思われる。
    
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
原作での立場上、スパロボシリーズにおいても部隊の参謀や指揮官として腕を振るう場面が多い。対[[使徒]]戦以外でも作戦を立案・指揮する場面も多く、ブライト達からも強い信頼を得ている名参謀として活躍する。また、その立ち位置や性格ゆえ様々な人物と絡む場面も多く、[[ベガ|中の人が]][[マリュー・ラミアス|同じキャラ]]や[[アムロ・レイ|某美少女アニメで中の人]][[紫東遙|同士が共演したキャラ]]と仲良くなるのはお約束である。また死亡することもない。
+
原作での立場上、スパロボシリーズにおいても部隊の参謀や[[指揮官]]として腕を振るう場面が多い。対[[使徒]]戦以外でも作戦を立案・指揮する場面も多く、ブライト達からも強い信頼を得ている名参謀として活躍する。また、その立ち位置や性格ゆえ様々な人物と絡む場面も多く、[[ベガ|中の人が]][[マリュー・ラミアス|同じキャラ]]や[[アムロ・レイ|某美少女アニメで中の人]][[紫東遙|同士が共演したキャラ]]と仲良くなるのはお約束である。また死亡することもない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
48行目: 48行目:  
:初出演作品。中の人つながり(◯ーラームーン)で[[アムロ・レイ|アムロ]]と親しくなる。
 
:初出演作品。中の人つながり(◯ーラームーン)で[[アムロ・レイ|アムロ]]と親しくなる。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]の[[ノーベルガンダム]]を見てセーラーガンダムと呼ぶ。
+
:[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]の'''[[ノーベルガンダム]]を見て「セーラーガンダム」と呼ぶ'''。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:原作と大体同じであるが、[[ロンド・ベル]]の参謀格として[[インターミッション]]での出番はかなり多く、原作の[[ヤシマ作戦]]以外に[[ハハヤ作戦]]や[[星二号作戦]]を考案したりする。
 
:原作と大体同じであるが、[[ロンド・ベル]]の参謀格として[[インターミッション]]での出番はかなり多く、原作の[[ヤシマ作戦]]以外に[[ハハヤ作戦]]や[[星二号作戦]]を考案したりする。
:原作を再現したルートでは「軽傷」で助かり、すぐに戦線に復帰する(シンジフラグを満たしているとシンジの救助に行く必要がないので負傷すらしない)。
+
:原作を再現したルートでは「軽傷」で助かり、すぐに戦線に復帰する(シンジフラグを満たしていると、シンジの救助に行く必要がないので負傷すらしない)。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:音声あり。αラストで拘束されていたが、色々な諸事情で[[イカロス基地]]の作戦部長として[[αナンバーズ]]の面々と再会。今回は(同じ声の)[[マリュー・ラミアス|マリュー]]と仲良くなり、まだ艦長として未熟な彼女を巧くカバーした。
 
:音声あり。αラストで拘束されていたが、色々な諸事情で[[イカロス基地]]の作戦部長として[[αナンバーズ]]の面々と再会。今回は(同じ声の)[[マリュー・ラミアス|マリュー]]と仲良くなり、まだ艦長として未熟な彼女を巧くカバーした。
132行目: 132行目:  
:アムロに彼女がいるのかどうか、彼に聞く。彼には「加持は彼氏じゃないのか」と言われてしまう。DC版『α』では終盤、苦悩に沈むミサトの相談に乗ろうとする場面も。
 
:アムロに彼女がいるのかどうか、彼に聞く。彼には「加持は彼氏じゃないのか」と言われてしまう。DC版『α』では終盤、苦悩に沈むミサトの相談に乗ろうとする場面も。
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
:『α』では、[[エンジェル・ハイロゥ]]の中にいた[[サイキッカー]]たちが[[エアロゲイター]]によって脳髄だけの状態で保管されていた事を知った時、彼と共に怒りを露にしていた。また、この時の会話でウッソがエヴァのサブタイトルでもありこのステージのタイトルを、ミサトの中の人も出演していた『[[機動新世紀ガンダムX]]』の次回予告風に台詞で喋るシーンがある。
+
:『α』では、[[エンジェル・ハイロゥ]]の中にいたサイキッカーたちが[[エアロゲイター]]によって脳髄だけの状態で保管されていた事を知った時、彼と共に怒りを露にしていた。また、この時の会話でウッソがエヴァのサブタイトルでもありこのステージのタイトルを、ミサトの中の人も出演していた『[[機動新世紀ガンダムX]]』の次回予告風に台詞で喋るシーンがある。
 
;[[シャクティ・カリン]]
 
;[[シャクティ・カリン]]
 
:『α』では、彼女にコーヒーをいれて貰う事に。彼女の気遣いに感謝していた。
 
:『α』では、彼女にコーヒーをいれて貰う事に。彼女の気遣いに感謝していた。
140行目: 140行目:  
:彼女の[[ノーベルガンダム]]に興味を示す。
 
:彼女の[[ノーベルガンダム]]に興味を示す。
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
:『[[α]]』では、任務のためにシンジの中学校に転入してきてネルフ諜報部にも尻尾を掴ませない彼を怪しんでいた。また、[[ジオン・ズム・ダイクン]]と並ぶ[[スペースコロニー|コロニー]]解放運動の伝説的指導者と同じ名前であるためコードネームであると見抜いていた。
+
:『[[α]]』では、任務のためにシンジの中学校に転入してきてネルフ諜報部にも尻尾を掴ませない彼を怪しんでいた。また、ジオン・ズム・ダイクンと並ぶ[[スペースコロニー|コロニー]]解放運動の伝説的指導者と同じ名前であるためコードネームであると見抜いていた。
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
 
:旧シリーズとαシリーズにおけるシンジの友人であるが、『[[F完結編]]』では、仲間になった彼を見て逆ハーレムを作ろうという野心を燃やしていた。
 
:旧シリーズとαシリーズにおけるシンジの友人であるが、『[[F完結編]]』では、仲間になった彼を見て逆ハーレムを作ろうという野心を燃やしていた。
197行目: 197行目:  
;「は~い。ゆ~あ~なんば~わ~ん!」
 
;「は~い。ゆ~あ~なんば~わ~ん!」
 
:第拾六話、シンクロ率が初めてトップになったシンジに対して。ミサトの意図としては今ひとつ戦う意味を見出せていないシンジのモチベーションを上げ、かつ負けず嫌いな[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]のプライドを刺激させる効果を見込んでというところであったと思われる。
 
:第拾六話、シンクロ率が初めてトップになったシンジに対して。ミサトの意図としては今ひとつ戦う意味を見出せていないシンジのモチベーションを上げ、かつ負けず嫌いな[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]のプライドを刺激させる効果を見込んでというところであったと思われる。
:だが、その結果シンジは自信をつけるどころか行き過ぎて自分の力を過信してしまい、第12使徒レリエル戦で独断専行の挙句取り込まれるという失態を演じさせ、一方のアスカは、勝気な性格の裏に繊細な面を有し、しかも直前に加持とミサトがよりを戻しつつある事を薄々感じ取って不安定になっていたため、この台詞によって自分の存在意義を見失い始め、結果としてスランプに陥る遠因を作り上げてしまっている。結局見事なまでに裏目に出ている。
+
:だが、その結果シンジは自信をつけるどころか行き過ぎて自分の力を過信してしまい、第12使徒レリエル戦で独断専行の挙句取り込まれるという失態を演じさせ、一方のアスカは、勝気な性格の裏に繊細な面を有し、しかも直前に[[加持リョウジ|加持]]とミサトがよりを戻しつつある事を薄々感じ取って不安定になっていたため、この台詞によって自分の存在意義を見失い始め、結果としてスランプに陥る遠因を作り上げてしまっている。結局見事なまでに裏目に出ている。
 
;「あの子たち、勝手に…」<br />(リツコ「シンジ君、ずいぶん立派になったじゃない?」)<br />「駄目よ、帰ったら叱っておかなきゃ」<br />(リツコ「…あなた、いい保母さんになれるわよ」)
 
;「あの子たち、勝手に…」<br />(リツコ「シンジ君、ずいぶん立派になったじゃない?」)<br />「駄目よ、帰ったら叱っておかなきゃ」<br />(リツコ「…あなた、いい保母さんになれるわよ」)
 
:上のセリフののち、シンジが先陣を買ってでた直後に。彼の変化が良い結果だけをもたらすものではない増長である事は理解しており、[[赤木リツコ|リツコ]]の皮肉にも真面目に心配したのだが、そのツケは早速やってくることになる……
 
:上のセリフののち、シンジが先陣を買ってでた直後に。彼の変化が良い結果だけをもたらすものではない増長である事は理解しており、[[赤木リツコ|リツコ]]の皮肉にも真面目に心配したのだが、そのツケは早速やってくることになる……
 
;(シンジ「(略)僕なんかより、彼のほうがずっといい人だったのに…カヲル君が生き残るべきだったんだ」)<br/>「違うわ。生き残るのは、生きる意志を持った者だけよ。彼は死を望んだ。生きる意志を放棄して、見せかけだけの希望に縋ったのよ。シンジ君は悪くないわ」<br/>(シンジ「冷たいね…ミサトさん」)
 
;(シンジ「(略)僕なんかより、彼のほうがずっといい人だったのに…カヲル君が生き残るべきだったんだ」)<br/>「違うわ。生き残るのは、生きる意志を持った者だけよ。彼は死を望んだ。生きる意志を放棄して、見せかけだけの希望に縋ったのよ。シンジ君は悪くないわ」<br/>(シンジ「冷たいね…ミサトさん」)
 
:第弐拾四話、シンジが[[渚カヲル]]を殺害した直後の台詞。彼女なりにシンジを慰めようとしたものではあったのだろうし、内容自体は決して間違ったものではない。
 
:第弐拾四話、シンジが[[渚カヲル]]を殺害した直後の台詞。彼女なりにシンジを慰めようとしたものではあったのだろうし、内容自体は決して間違ったものではない。
:だが問題は、ミサトの意思が反映されすぎたこのシビアな言葉は、傷ついたシンジが求める物ではなかったという事。シンジはたった一言だけ残して、闇の中へ沈み込んでいく。「ミサトはシンジの心を理解できてない」という見解において、根拠の一つとなる台詞である。
+
:だが、問題は「ミサトの意思が反映されすぎたこのシビアな言葉は、傷ついたシンジが求める物ではなかった」という事。シンジはたった一言だけ残して、闇の中へ沈み込んでいく。
 +
:「ミサトはシンジの心を理解できてない」という見解において、根拠の一つとなる台詞である。
    
=== 旧劇場版 ===
 
=== 旧劇場版 ===
219行目: 220行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;「しょ、小学生!?」<br />「よ、妖精って、あのファンタジー物に出てくる…?」<br />(話に聞いていた以上に、想像を絶する所みたいね…)
+
;「しょ、小学生!?」<br />「よ、[[妖精]]って、あのファンタジー物に出てくる…?」<br />(話に聞いていた以上に、想像を絶する所みたいね…)
 
:『[[α]]』中盤で本格的に[[ロンド・ベル]]隊へと加入した際、「中学生がEVAのパイロット」という事実を知っても差ほど驚いた様子を見せない[[アムロ・レイ|アムロ]]&[[ブライト・ノア|ブライト]]から、自軍では「[[北小介|小学]][[剛日吉|生]]」や「[[チャム・ファウ|妖精]]」が実戦に加わっている事を聞かされ、ロンド・ベルの噂に違わぬカオス振りに唖然とする。
 
:『[[α]]』中盤で本格的に[[ロンド・ベル]]隊へと加入した際、「中学生がEVAのパイロット」という事実を知っても差ほど驚いた様子を見せない[[アムロ・レイ|アムロ]]&[[ブライト・ノア|ブライト]]から、自軍では「[[北小介|小学]][[剛日吉|生]]」や「[[チャム・ファウ|妖精]]」が実戦に加わっている事を聞かされ、ロンド・ベルの噂に違わぬカオス振りに唖然とする。
 
;「お、お見事です、艦長…」
 
;「お、お見事です、艦長…」
:『α』のシナリオ「EOTの島」にて、ブライトが戦艦の[[リーンホースJr.]]で、[[使徒]]である[[第7使徒イスラフェル]]を撃破した際の台詞。本編ではまずお目にかかれない場面だけに驚きも相当のものであろう。
+
:『α』のシナリオ「EOTの島」にて、ブライトが戦艦の[[リーンホースJr.]]で、[[使徒]]である[[第7使徒イスラフェル|イスラフェル]]を撃破した際の台詞。
 +
:本編ではまずお目にかかれない場面だけに驚きも相当のものであろう。
 
;「地球人を管理するには…脳髄だけの方が都合がいい…ということね」<br />「くっ…何て…何て奴ら…!」<br />「一体、人間を何だと思ってるの…!?」
 
;「地球人を管理するには…脳髄だけの方が都合がいい…ということね」<br />「くっ…何て…何て奴ら…!」<br />「一体、人間を何だと思ってるの…!?」
 
:『α』の終盤で[[エンジェル・ハイロゥ]]の内部にいた3万人のサイキッカーが脳髄だけの状態であったことを知った際、彼らをそのような姿にした[[エアロゲイター]]に激怒していた。
 
:『α』の終盤で[[エンジェル・ハイロゥ]]の内部にいた3万人のサイキッカーが脳髄だけの状態であったことを知った際、彼らをそのような姿にした[[エアロゲイター]]に激怒していた。
228行目: 230行目:  
:『[[第3次α]]』より。50代となった[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]と再会した際、50代には見えない若々しいミリアの肌とプロポーションを敬して。
 
:『[[第3次α]]』より。50代となった[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]と再会した際、50代には見えない若々しいミリアの肌とプロポーションを敬して。
 
:'''何気に『第3次α』のミサトは30代に到達している'''ので、美容にも相当気を使っていると思われる。
 
:'''何気に『第3次α』のミサトは30代に到達している'''ので、美容にも相当気を使っていると思われる。
;「彼らとの戦いに主義主張も和平も有りはしないわ。生きるか死ぬか、ただそれだけよ」<br />「[[ナチュラル]]も[[コーディネイター]]も関係無い。太陽を彼らの巣にされ、人類は皆殺しにされるわよ」
+
;「彼らとの戦いに主義主張も和平も有りはしないわ。生きるか死ぬか、ただそれだけよ」<br />「[[ナチュラル]]も[[コーディネイター]]も関係無い。[[太陽]]を彼らの巣にされ、人類は皆殺しにされるわよ」
 
:『第3次α』中盤、[[クロスゲート|ゲート]]の中から転移してきた[[宇宙怪獣]]に初めて遭遇する[[ユウキ・コスモ|コスモ]]や[[キラ・ヤマト|キラ]]達へ、[[STMC]]が知的生命体の天敵であり、必ず殲滅しなければならない存在である事を告げる。
 
:『第3次α』中盤、[[クロスゲート|ゲート]]の中から転移してきた[[宇宙怪獣]]に初めて遭遇する[[ユウキ・コスモ|コスモ]]や[[キラ・ヤマト|キラ]]達へ、[[STMC]]が知的生命体の天敵であり、必ず殲滅しなければならない存在である事を告げる。
 
;「ええ…。あなたによく似た友達がいたから…」<br />「彼女も自分の研究に熱心だったわ…。でもね…最後は、その研究とは別の想いで自分の身を滅ぼすことになったわ…」
 
;「ええ…。あなたによく似た友達がいたから…」<br />「彼女も自分の研究に熱心だったわ…。でもね…最後は、その研究とは別の想いで自分の身を滅ぼすことになったわ…」
245行目: 247行目:  
:対[[ヴィブラート]]戦の詳細を[[紫東遙|遙]]へと報告した際、[[神名綾人|綾人]]の様子を気に掛ける彼女へ沈痛な面持ちで告げる。淡々と事実を述べるミサトの報告が、シナリオの鬱度を更に増幅させる。
 
:対[[ヴィブラート]]戦の詳細を[[紫東遙|遙]]へと報告した際、[[神名綾人|綾人]]の様子を気に掛ける彼女へ沈痛な面持ちで告げる。淡々と事実を述べるミサトの報告が、シナリオの鬱度を更に増幅させる。
 
;「何ですって…!? 今、外じゃMUが総攻撃を仕掛けてきているのよ!? あんた達、自分が何やっているかわかってるの!?」<br />「何を馬鹿な事を!」<br />「あんたはゼーレに利用されているのよ! それがわからないの!?」
 
;「何ですって…!? 今、外じゃMUが総攻撃を仕掛けてきているのよ!? あんた達、自分が何やっているかわかってるの!?」<br />「何を馬鹿な事を!」<br />「あんたはゼーレに利用されているのよ! それがわからないの!?」
:『[[MX]]』の終盤、[[MU]]の総攻撃が始まる中、[[ゼーレ]]の尖兵と化してネルフを攻撃し、降伏勧告を突きつけてきた[[三輪防人|三輪]]に対して。ネルフを「[[バーム星人]]や[[MU]]と同じ人類全体の敵」と決め付け、利用されているのを知りながら自己の目的に固執する三輪に対して激怒する。
+
:『[[MX]]』の終盤、[[MU]]の総攻撃が始まる中、[[ゼーレ]]の尖兵と化して[[ネルフ]]を攻撃し、降伏勧告を突きつけてきた[[三輪防人|三輪]]に対して。ネルフを「[[バーム星人]]や[[MU]]と同じ人類全体の敵」と決め付け、利用されているのを知りながら自己の目的に固執する三輪に対して激怒する。
 
:一応、三輪はミサトよりも[[軍階級|階級]]が上なのだが、ミサトの言葉には一応の敬意口調も一切見えない。いかにミサトが三輪を心底軽蔑しているか、このとき激怒していたかがよくわかる。
 
:一応、三輪はミサトよりも[[軍階級|階級]]が上なのだが、ミサトの言葉には一応の敬意口調も一切見えない。いかにミサトが三輪を心底軽蔑しているか、このとき激怒していたかがよくわかる。
 
;「付け加えて言えば、こんなフィナーレを迎えるつもりは毛頭ないわ」
 
;「付け加えて言えば、こんなフィナーレを迎えるつもりは毛頭ないわ」
252行目: 254行目:  
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
;「注目の赤木VS赤城の一戦! うちのリツコも呼んでくれば、三つ巴の南海の大決闘だったのに惜しい!」
+
;「注目の[[赤木駿介|赤木]]VS[[赤城龍之介|赤城]]の一戦! うちのリツコも呼んでくれば、三つ巴の南海の大決闘だったのに惜しい!」
:『第3次Z時獄篇』第17話「後の祭りのフェスティバル」にて、残念ながら[[赤木リツコ|リツコ]]には乗る機体が無いので実現は難しいと思われる。
+
:『第3次Z時獄篇』第17話「後の祭りのフェスティバル」にて。残念ながら[[赤木リツコ|リツコ]]には乗る機体が無いので、実現は難しいと思われる。
 
;「私が参戦できないミスコンなんてどーでもいい」
 
;「私が参戦できないミスコンなんてどーでもいい」
 
:『第3次Z時獄篇』ボーナスシナリオ「強きことは美しき哉」にて、[[AG]]から勝者を予想されて。
 
:『第3次Z時獄篇』ボーナスシナリオ「強きことは美しき哉」にて、[[AG]]から勝者を予想されて。
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;「では、あなた達に辞令を言い渡します。」<br />「結果としてこんな立場になってるけど、私は自分の想いをあなた達に託すことしか出来ない…」<br />「実際辛い思いをするのがあなた達なのは知ってる…。それが重荷になるのも知ってる…!」<br />「でも、お願い…!」<br />「アイドルコンテストの司会と余興の幹事を…浩一君、絵美ちゃん、あなた達にお願いしたいのっ!」
 
;「では、あなた達に辞令を言い渡します。」<br />「結果としてこんな立場になってるけど、私は自分の想いをあなた達に託すことしか出来ない…」<br />「実際辛い思いをするのがあなた達なのは知ってる…。それが重荷になるのも知ってる…!」<br />「でも、お願い…!」<br />「アイドルコンテストの司会と余興の幹事を…浩一君、絵美ちゃん、あなた達にお願いしたいのっ!」
:『[[L]]』にて。アイドルコンテスト開催が[[LOTUS]]内で話題になる中、[[早瀬浩一]]と[[城崎絵美]]に対してミサトが出した辞令。やけに真剣そうで長い前置きからさぞ重要な事かと思いきや、ふたを開ければ「幹事をやって」というギャグシーンである。
+
:『[[L]]』にて。アイドルコンテスト開催が[[LOTUS]]内で話題になる中、[[早瀬浩一]]と[[城崎絵美]]に対してミサトが出した辞令。やけに真剣そうで長い前置きからさぞ重要な事かと思いきや、ふたを開ければ「幹事をやって」という[[ギャグイベント|ギャグシーン]]である。
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;「このガンダム…もしかして、ティアラとか投げたりする?」<br />「それじゃ、月に代わって何々とか…」
 
;「このガンダム…もしかして、ティアラとか投げたりする?」<br />「それじゃ、月に代わって何々とか…」
266行目: 268行目:  
*好物から分かるようにかなりの酒豪である。しかし、[[加持リョウジ|加持]]の死後、部屋の中にはビールではなく大量のコーヒーの空き缶(ちなみに旧・新劇場版とタイアップしたUCC)が散見されているなど、決して酒には溺れない芯の強さも伺える。
 
*好物から分かるようにかなりの酒豪である。しかし、[[加持リョウジ|加持]]の死後、部屋の中にはビールではなく大量のコーヒーの空き缶(ちなみに旧・新劇場版とタイアップしたUCC)が散見されているなど、決して酒には溺れない芯の強さも伺える。
 
**また、実は喫煙者である事が加持との密会シーンでの会話や灰皿の口紅が付いた吸い殻等から判明している。ただし、普段の彼女はシンジ達の前や自宅とかでは喫煙する様子はない。
 
**また、実は喫煙者である事が加持との密会シーンでの会話や灰皿の口紅が付いた吸い殻等から判明している。ただし、普段の彼女はシンジ達の前や自宅とかでは喫煙する様子はない。
*キャラデザインの貞本氏いわく「ミサトの前髪はセー●ームーンからとったが、声優が一緒になるとは思わなかった」との事。
+
*キャラデザインの貞本氏いわく「ミサトの前髪はセー●ームーンからとったが、[[声優]]が一緒になるとは思わなかった」との事。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3,644

回編集