差分

188 バイト追加 、 2014年7月3日 (木) 12:57
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:5話「伝説の忍者」から参戦。今回はルート分岐以外では離脱もなく使用できるが、当然ながら改造段階は0。キリヤマ重工との戦いでは離反→再加入がIMで片付くため、森次機が敵としては登場する事は無いが、ヒトマキナとの決戦では[[量産型ヴァーダント|量産型]]名義で何体か登場する。
 
:5話「伝説の忍者」から参戦。今回はルート分岐以外では離脱もなく使用できるが、当然ながら改造段階は0。キリヤマ重工との戦いでは離反→再加入がIMで片付くため、森次機が敵としては登場する事は無いが、ヒトマキナとの決戦では[[量産型ヴァーダント|量産型]]名義で何体か登場する。
:大型レールキャノンの追加により射程が長くなり、追加必殺技もあるにも関わらずLと同様に森次が魂を覚える、と格段に使い勝手が増している。空適応が無くなったがその分機体ボーナスでの追加が早まった。
+
:Lと比べて味方ユニット全体のP武器射程が長くなったうえに、大型レールキャノンの追加により遠距離にも対応できるようになり、追加必殺技もあるにも関わらずLと同様に森次が魂を覚える、と格段に使い勝手が増している。ボーナスも移動力が上がるようになり、斬り込み役としての性能が高まった。空適応が無くなったがその分機体ボーナスでの追加が早まった。
 
:なお、一回の戦闘デモで複数の敵機をまとめて撃破するイベントが何回か発生するため、もうMAPW持っていた方がいいんじゃないかという気になってくる。
 
:なお、一回の戦闘デモで複数の敵機をまとめて撃破するイベントが何回か発生するため、もうMAPW持っていた方がいいんじゃないかという気になってくる。
 
:量産機の詳細は[[量産型ヴァーダント|項目]]参照。
 
:量産機の詳細は[[量産型ヴァーダント|項目]]参照。
78行目: 78行目:  
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
;;初期:CT補正+10 特殊回避15%<br>5段階:CT補正+20 特殊回避25%<br>10段階:CT補正+30 特殊回避35% 地形適応:空A
+
;;初期:CT補正+10 特殊回避15%<br>5段階:CT補正+20 特殊回避25%<br>10段階:CT補正+30 特殊回避35% 地形適応空A
 
::もともと森次の技量が高い上にCRT補正が重なるため安定して高い火力を見込める。
 
::もともと森次の技量が高い上にCRT補正が重なるため安定して高い火力を見込める。
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
;;初期段階:CRT補正+10 運動性+5<br>第二段階:CRT補正+15 運動性+10 地形適応空A<br>第三段階:CRT補正+20 運動性+20 地形適応空S 移動力+1<br>最終段階:CRT補正+30 運動性+30 地形適応空S 移動力+2
+
;;初期段階:CRT補正+10 運動性+5<br>第二段階:CRT補正+15 運動性+10 地形適応空A<br>第三段階:CRT補正+20 運動性+20 地形適応空S 移動力+1<br>最終段階:CRT補正+30 運動性+30 地形適応空S 移動力+2
::武装の性質上敵陣に切り込んでいくことの多いヴァーダントにとって移動力ボーナスはありがたい。特殊回避は運動性ボーナスに取って代わられたが、元々防御系の技能は豊富に揃っているのでさほど痛くはない。
+
::特殊回避が運動性ボーナスに変わり、空適正がSまで上がり、移動力ボーナスが付いた。武装の性質上開幕から敵陣に切り込んでいくことの多いヴァーダントにとってありがたい構成。
    
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
匿名利用者