差分

402 バイト追加 、 2014年7月2日 (水) 13:09
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
*再世戦争後、三つの多元世界が時空振動で融合。
 
*再世戦争後、三つの多元世界が時空振動で融合。
 
**この後に「アクエリオンEVOL」の世界が融合したことで状況がさらに変転する。なお、これもサイデリアルによるものであった。
 
**この後に「アクエリオンEVOL」の世界が融合したことで状況がさらに変転する。なお、これもサイデリアルによるものであった。
***新生時空震動によりUCWは「時獄」に囚われ、あらゆる世界の地球の命が吸い尽くされようとした。この時は神話型アクエリオンによって食い止められたが、引き換えにアポロと頭翅が落命。彼らは後に転生することになるが、アポロの魂は頭翅の闇の転生であるミカゲによって分断され、片方がアマタとなる。また、これによってUCWの地球が真っ二つに分裂。片方がアルテア界となり、もう片方のヴェーガは12000年の時を経、時空崩壊で時間軸を飛び越えて新生時空震動直後の多元世界と融合した。これにより、UCWに限れば局地的に12000年後と現在の住人が入り混じることになった。
+
***新生時空震動により「EVOL」の1万2000年前の世界は「時獄」に囚われ、あらゆる世界の地球の命が吸い尽くされようとした。この時は神話型アクエリオンによって食い止められたが、引き換えにアポロと頭翅が落命。彼らは後に転生することになるが、アポロの魂は頭翅の闇の転生であるミカゲによって分断され、片方がアマタとなる。また、これによって「EVOL」の地球が真っ二つに分裂。片方がアルテア界となり、もう片方のヴェーガは12000年の時を経、時空崩壊で時間軸を飛び越えて新生時空震動直後の多元世界と融合した。
 +
****この顛末を語った[[クレア・ドロセラ]]の言を信じるならば、「EVOL」の世界は初代Zの歴史(メンバー全員が帰還、エグゼクターと戦った「完全安定エンド」)ではなく、その並行世界に当たる「安定エンド」の世界だと考えられるる
 
***旧ZEUTH・旧ZEXISのメンバー達からディーバのエレメントたちやザンボットチーム、ブルーフィクサー、スコート・ラボなどに関する記憶が消失。後にこれは[[ガドライト・メオンサム]]によるものだったことが判明。
 
***旧ZEUTH・旧ZEXISのメンバー達からディーバのエレメントたちやザンボットチーム、ブルーフィクサー、スコート・ラボなどに関する記憶が消失。後にこれは[[ガドライト・メオンサム]]によるものだったことが判明。
 
**新たな多元世界が「エタニティ・フラット」と呼ばれる状況に陥る。これは、世界の絶対時間の経過が停止するという現象であり、隔絶された次元における限定的法則操作による。これが「時獄」であり、完全に完成するとその宇宙は緩やかな滅びに向かって転がり落ちていくことになる。なお、片割れである「天獄」については不明。
 
**新たな多元世界が「エタニティ・フラット」と呼ばれる状況に陥る。これは、世界の絶対時間の経過が停止するという現象であり、隔絶された次元における限定的法則操作による。これが「時獄」であり、完全に完成するとその宇宙は緩やかな滅びに向かって転がり落ちていくことになる。なお、片割れである「天獄」については不明。
 
*新たな多元世界での戦いにおいて、さらに「いがみ合う双子」「沈黙の巨蟹」の二つのスフィアが聖戦に参加。これにより、12個中[[ガンレオン|しし座]]・[[バルゴラ・グローリー|おとめ座]]・[[アリエティス|おひつじ座]]・[[リ・ブラスタ|てんびん座]]・[[聖王機ジ・インサー|みずがめ座]]・[[シュロウガ|やぎ座]]・[[ジェミニア|ふたご]][[ジェニオン|座]]・[[尸逝天|かに座]]、ここにアサキムのひとつを加え、9つのスフィアが確認されたことになる。
 
*新たな多元世界での戦いにおいて、さらに「いがみ合う双子」「沈黙の巨蟹」の二つのスフィアが聖戦に参加。これにより、12個中[[ガンレオン|しし座]]・[[バルゴラ・グローリー|おとめ座]]・[[アリエティス|おひつじ座]]・[[リ・ブラスタ|てんびん座]]・[[聖王機ジ・インサー|みずがめ座]]・[[シュロウガ|やぎ座]]・[[ジェミニア|ふたご]][[ジェニオン|座]]・[[尸逝天|かに座]]、ここにアサキムのひとつを加え、9つのスフィアが確認されたことになる。
*初代Zの時点から続いてきた、1億2000年の時間の環が最終ループに突入。「根源的な災厄」「神話の果ての終焉」が現実味を帯び始める。
+
*初代Zの時点から続いてきた、1億2000万年の時間の環が最終ループに突入。「根源的な災厄」「神話の果ての終焉」が現実味を帯び始める。
 
**現在のZ世界は「太陽の時代」に当たる。これはマヤの終末予言にある「獣の時代、水の時代、風の時代、火の時代、太陽の時代」と同じ意味であるが、ただのカレンダーだったあちらと違いこちらはZ世界の構成を意味する。
 
**現在のZ世界は「太陽の時代」に当たる。これはマヤの終末予言にある「獣の時代、水の時代、風の時代、火の時代、太陽の時代」と同じ意味であるが、ただのカレンダーだったあちらと違いこちらはZ世界の構成を意味する。
 
***獣の時代から3つの時代を経て太陽の時代に至ると、その時代の終わりがすなわち12000年の環の終焉となり、バアルとの決戦たる神と悪魔の戦い「真戦」が勃発する。これを一部の人間は「太陽が沈む」と評し、太古の昔からそれに備えていくつもの計画が実行されてきた。それがラグナレクの接続であり、人類補完計画であり、イノベイターの覚醒である。
 
***獣の時代から3つの時代を経て太陽の時代に至ると、その時代の終わりがすなわち12000年の環の終焉となり、バアルとの決戦たる神と悪魔の戦い「真戦」が勃発する。これを一部の人間は「太陽が沈む」と評し、太古の昔からそれに備えていくつもの計画が実行されてきた。それがラグナレクの接続であり、人類補完計画であり、イノベイターの覚醒である。
82行目: 83行目:  
**スカブコーラルによるクダンの限界
 
**スカブコーラルによるクダンの限界
 
**ウィスパードによる世界律改変
 
**ウィスパードによる世界律改変
 +
**シンカによるアセンション
 
*2:意思統一が成されなかった場合、文明崩壊によるリセット
 
*2:意思統一が成されなかった場合、文明崩壊によるリセット
 
**ビッグ・ヴィヌス
 
**ビッグ・ヴィヌス
96行目: 98行目:  
**サイデリアル
 
**サイデリアル
   −
である。
+
である。ただし、最後の手段である「天獄」が破られた場合の結末は不明。
    
時獄篇においては、特定のステージ開始時に謎のメッセージが表示されるが、文面と提示された情報からするに恐らくは「神」あるいは「御使い」の呟きと思われる。
 
時獄篇においては、特定のステージ開始時に謎のメッセージが表示されるが、文面と提示された情報からするに恐らくは「神」あるいは「御使い」の呟きと思われる。
130行目: 132行目:  
:太陽の時代を生きる生命体は新たな段階に入り、宇宙の真理に触れることでシンカを完了、高位生命体となる。そして、先人として後に続く者達を見守り、導くことを使命とする。この意味を理解し、正しくシンカを遂げたのが[[ゼウス神]]・[[不動ZEN]]・[[渚カヲル]]の3人。逆に高位生命としての力に溺れ、使命を見失って偏ったシンカを遂げたのが[[ハーデス神]]たち他のミケーネ神と[[宇宙魔王]]。逆に両方の可能性を放棄したのが[[アンチスパイラル]]。
 
:太陽の時代を生きる生命体は新たな段階に入り、宇宙の真理に触れることでシンカを完了、高位生命体となる。そして、先人として後に続く者達を見守り、導くことを使命とする。この意味を理解し、正しくシンカを遂げたのが[[ゼウス神]]・[[不動ZEN]]・[[渚カヲル]]の3人。逆に高位生命としての力に溺れ、使命を見失って偏ったシンカを遂げたのが[[ハーデス神]]たち他のミケーネ神と[[宇宙魔王]]。逆に両方の可能性を放棄したのが[[アンチスパイラル]]。
 
:ビッグ・ヴィヌスを形容する際に「鳥へとシンカする前の獣」というフレーズがあるが、ここにヒントがある。「獣=地を走るもの」、「鳥=空を飛ぶもの」という意味であり、この移行を「シンカ」と称するならば、シンカとは即ち、'''生命体の本質そのものの革新'''だと思われる(その意味ではニュータイプやイノベイターもこの類)。
 
:ビッグ・ヴィヌスを形容する際に「鳥へとシンカする前の獣」というフレーズがあるが、ここにヒントがある。「獣=地を走るもの」、「鳥=空を飛ぶもの」という意味であり、この移行を「シンカ」と称するならば、シンカとは即ち、'''生命体の本質そのものの革新'''だと思われる(その意味ではニュータイプやイノベイターもこの類)。
 +
:ポイントは姿かたちで、正しくシンカすれば人の姿を保ち、誤ったシンカを遂げれば怪物じみた姿になると思われる。
 
;終末予言
 
;終末予言
 
:[[宇宙魔王]]や[[尸空]]が口にする「'''獣の血'''」「'''水の交わり'''」「'''風の行き先'''」「'''火の文明'''」「'''太陽の輝き'''」の5つのファクターのこと。元ネタがマヤのカレンダーであるため便宜上呼称。
 
:[[宇宙魔王]]や[[尸空]]が口にする「'''獣の血'''」「'''水の交わり'''」「'''風の行き先'''」「'''火の文明'''」「'''太陽の輝き'''」の5つのファクターのこと。元ネタがマヤのカレンダーであるため便宜上呼称。
164行目: 167行目:  
:劇中では新多元世紀0001年11月11日に完成するとされていた。これは寺田プロデューサーの誕生日と同じだが、攻略本あとがきによると日付に深い意味はなく、ただの偶然とのこと。
 
:劇中では新多元世紀0001年11月11日に完成するとされていた。これは寺田プロデューサーの誕生日と同じだが、攻略本あとがきによると日付に深い意味はなく、ただの偶然とのこと。
 
;天獄
 
;天獄
:詳細不明。時獄の対応に当たる「二つの地獄」の一つ。恐らくは神と悪魔(=天に属する存在)の戦いたる「真戦」による絶対的破滅であると考えられる。
+
:詳細不明。時獄の対応に当たる「二つの地獄」の一つ。
 
;[[黒の英知]]
 
;[[黒の英知]]
 
:正確には「クロノエイチ」で漢字は当て字。砕け散った太極の欠片。スフィアに深く共鳴した者が垣間見る全能の智恵であるが、その中にはZシリーズの生命体に関連する「根源的な災厄」に関する記述がある。過去にこれを垣間見た者達により、インサラウムなど一部には文献としてその一端が記されている。初代Zの「[[黒歴史]]」はこの一部。
 
:正確には「クロノエイチ」で漢字は当て字。砕け散った太極の欠片。スフィアに深く共鳴した者が垣間見る全能の智恵であるが、その中にはZシリーズの生命体に関連する「根源的な災厄」に関する記述がある。過去にこれを垣間見た者達により、インサラウムなど一部には文献としてその一端が記されている。初代Zの「[[黒歴史]]」はこの一部。
3,538

回編集