16行目:
16行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
:ハイネルが乗る。
:ハイネルが乗る。
−
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
−
:
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:今回は敵にはならず、スポット参戦のみ。条件を満たすと終盤でスポット参戦。また、イベントで大空魔竜の突撃を切り払うシーンがある。
:今回は敵にはならず、スポット参戦のみ。条件を満たすと終盤でスポット参戦。また、イベントで大空魔竜の突撃を切り払うシーンがある。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:再び敵として登場し、ボアザンルートでスポット参戦。ルートによっては一度も見られないが、サブシナリオ「正義の旗の下に」で主役を務めるため、図鑑登録は楽。ハイネル死亡後、ボアザン星の平和の象徴として破壊されずに残った。その際、バーム星を現す翼が取りつけられ、融和の証となっている。
+
:再び敵として登場し、ボアザンルートでスポット参戦。ルートによっては一度も見られないが、サブシナリオ「正義の旗の下に」で主役を務めるため、図鑑登録は楽。
+
:ハイネル死亡後、ボアザン星の平和の象徴として破壊されずに残った。その際、バーム星を現す翼が取りつけられ、融和の証となっている。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
39行目:
38行目:
;[[新スーパーロボット大戦]]
;[[新スーパーロボット大戦]]
:ハイネルが乗る。進め方によっては一時的に自軍に加わる。その後ボーナスステージにも登場。2つの武装はいずれも射程1だが、無消費・気力条件なしの神空剣が強力。
:ハイネルが乗る。進め方によっては一時的に自軍に加わる。その後ボーナスステージにも登場。2つの武装はいずれも射程1だが、無消費・気力条件なしの神空剣が強力。
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
:[[ゼロ (電童)|ゼロ]]の手引きによってハイネルに齎される。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==