差分

サイズ変更なし 、 2014年7月1日 (火) 10:53
1行目: 1行目:  
== ジェネシス(Genesis) ==
 
== ジェネシス(Genesis) ==
 
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する、[[ザフト]]が開発した大量破壊兵器。<br />
 
『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する、[[ザフト]]が開発した大量破壊兵器。<br />
「核エネルギーを使用したガンマ線レーザー砲」の英語読み('''G'''amma '''E'''mission by '''N'''uclear '''E'''xplosion '''S'''timulate '''I'''nducing '''S'''ystem)の略称「ジェネシス」。<br />
+
「核エネルギーを使用したガンマ線レーザー砲」の[[英語]]読み('''G'''amma '''E'''mission by '''N'''uclear '''E'''xplosion '''S'''timulate '''I'''nducing '''S'''ystem)の略称「ジェネシス」。<br />
 
なお、ジェネシスとは『旧約聖書』の「創世記」のことを指す。これに由来して、[[プラント]]議長[[パトリック・ザラ]]はジェネシスの一撃を「[[コーディネイター]]の創世の光」と称した。
 
なお、ジェネシスとは『旧約聖書』の「創世記」のことを指す。これに由来して、[[プラント]]議長[[パトリック・ザラ]]はジェネシスの一撃を「[[コーディネイター]]の創世の光」と称した。
   9行目: 9行目:  
ジェネシスは透過迷彩「[[ミラージュコロイド]]」を有しており、完全に姿を隠す事が可能である。劇中では[[地球連合軍]]がプラント本国に迫った際に、この偽装を解除する事で意表をつく等の運用がなされた。しかも、本体の装甲は強力な[[PS装甲|フェイズシフト装甲]]で覆われており、陽電子砲ですら破壊する事ができないという鉄壁の防御力を誇っている。
 
ジェネシスは透過迷彩「[[ミラージュコロイド]]」を有しており、完全に姿を隠す事が可能である。劇中では[[地球連合軍]]がプラント本国に迫った際に、この偽装を解除する事で意表をつく等の運用がなされた。しかも、本体の装甲は強力な[[PS装甲|フェイズシフト装甲]]で覆われており、陽電子砲ですら破壊する事ができないという鉄壁の防御力を誇っている。
   −
第1射目の発射で侵攻した[[地球連合軍]]の艦隊の6割近くを消滅、第2射目では連合軍の増援艦隊と[[月|月面]]の[[プトレマイオス基地]]を消滅させた。しかし、第3射目は[[地球連合]]首都のワシントンに狙いを定めたものの、[[アスラン・ザラ]]が内部で[[ジャスティスガンダム]]を[[自爆]]させる事により、破壊された。
+
第1射目の発射で侵攻した地球連合軍の艦隊の6割近くを消滅、第2射目では連合軍の増援艦隊と[[月|月面]]の[[プトレマイオス基地]]を消滅させた。しかし、第3射目は[[地球連合]]首都のワシントンに狙いを定めたものの、[[アスラン・ザラ]]が内部で[[ジャスティスガンダム]]を[[自爆]]させる事により、破壊された。
    
この兵器は戦後[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]の「[[ユニウス条約]]」で使用禁止とされたが、[[ザフト]]はこの兵器のテクノロジーを破棄しなかったため、後に宇宙要塞「[[メサイア]]」の「[[ネオ・ジェネシス]]」、ジャンク屋組合が兵器システムを奪取した「ジェネシスα」などで使用されている。
 
この兵器は戦後[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]の「[[ユニウス条約]]」で使用禁止とされたが、[[ザフト]]はこの兵器のテクノロジーを破棄しなかったため、後に宇宙要塞「[[メサイア]]」の「[[ネオ・ジェネシス]]」、ジャンク屋組合が兵器システムを奪取した「ジェネシスα」などで使用されている。
3,644

回編集