差分

643 バイト追加 、 2014年6月21日 (土) 03:51
編集の要約なし
23行目: 23行目:     
そのキャラクターもさながら、声優である小野坂昌也氏のオカマ演技が光ったキャラクターである。
 
そのキャラクターもさながら、声優である小野坂昌也氏のオカマ演技が光ったキャラクターである。
 +
余談だが、TV版のエピローグでは最終決戦の後から数十年の時が流れ、主要人物達も相応に加齢した外見になっていた中で(不老不死のヴィラルを除いて)唯一殆ど年を取っていない(少なくとも外見に加齢の影響が見受けられない)。
    
名前の由来は「理論」及び「ロンリー」。
 
名前の由来は「理論」及び「ロンリー」。
33行目: 34行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:基本NPCだが、バーストスピニングパンチのときにセリフがある。
 
:基本NPCだが、バーストスピニングパンチのときにセリフがある。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇]]
 +
:今回は終盤、超銀河ダイグレン、超銀河グレンラガン、天元突破グレンラガンのサブパイロットとして搭乗する。原作再現のDVEもある。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
87行目: 90行目:  
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
;「愛よ」
 
;「愛よ」
:中断メッセージにおいて、どの精神コマンドがいいかと尋ねた[[シモン]]に対しての返答。何というか、リーロンらしい。しかし、皮肉なことにグレンラガン勢は誰も[[愛]]を覚えない…。
+
:中断メッセージにおいて、どの精神コマンドがいいかと尋ねた[[シモン]]に対しての返答。何というか、リーロンらしい。しかし、皮肉なことにグレンラガン勢は誰も[[愛]]を覚えない…。続編の時獄編では覚えるキャラが二人いるがリーロンは覚えない。
 
<!-- == 搭乗機体・関連機体 == -->
 
<!-- == 搭乗機体・関連機体 == -->
  
匿名利用者