差分

374 バイト除去 、 2014年6月13日 (金) 20:50
120行目: 120行目:  
**なお、一部ファンの間では「ゴッドマーズは『動かない』のではなく『動じない』のだ」として、'''『不動明王』'''というあだ名がつけられている。
 
**なお、一部ファンの間では「ゴッドマーズは『動かない』のではなく『動じない』のだ」として、'''『不動明王』'''というあだ名がつけられている。
 
**OPの歌詞が「光の速さで'''歩け'''」なのも、機敏に走るゴッドマーズを想像できないところから納得されるであろう。
 
**OPの歌詞が「光の速さで'''歩け'''」なのも、機敏に走るゴッドマーズを想像できないところから納得されるであろう。
**なお合体前の六神ロボは呼ばれると世界中のカモフラージュした神像から宇宙へ飛び立ちどこに居ても十数秒で駆け付ける。例えそれが光速で5時間半かかる冥王星や1時間以上かかる土星であっても戦闘中のタケルの元へいつもの地球と変わらず十数秒で飛んでくるのである。
   
*また、ゴッドマーズに対抗できるロボットとして東映特撮版『スパイダーマン』の主役ロボ「レオパルドン」の名が上がることがある。こちらも村上克司氏のデザインで、製作上の理由で戦闘シーンが短縮され、バンクが多用されたことにより、強さが印象づけられたロボットである。
 
*また、ゴッドマーズに対抗できるロボットとして東映特撮版『スパイダーマン』の主役ロボ「レオパルドン」の名が上がることがある。こちらも村上克司氏のデザインで、製作上の理由で戦闘シーンが短縮され、バンクが多用されたことにより、強さが印象づけられたロボットである。
 
*『SDガンダム外伝 機甲神伝説』の主役機「ガンジェネシス」はゴッドマーズがモチーフである(というより、『機甲神伝説』自体が『ゴッドマーズ』と『美少女戦士セーラームーン』をモチーフにしている)。
 
*『SDガンダム外伝 機甲神伝説』の主役機「ガンジェネシス」はゴッドマーズがモチーフである(というより、『機甲神伝説』自体が『ゴッドマーズ』と『美少女戦士セーラームーン』をモチーフにしている)。
3,644

回編集