差分

22 バイト除去 、 2014年6月10日 (火) 20:28
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
*[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
*[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
*[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
 
*[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
*[[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]
+
*[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
 
*[[フルメタル・パニック!]]
 
*[[フルメタル・パニック!]]
 
*[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]
 
*[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]
62行目: 62行目:  
*[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]](※ コンパチブルカイザーのみゲスト参戦)
 
*[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]](※ コンパチブルカイザーのみゲスト参戦)
   −
『J』『W』『K』など、J以後の任天堂携帯機で発売されたスパロボほぼ全ての作品がベース。唯一『真(チェンジ!!)』はDからの出典だが、戦闘アニメはWの『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』のものが使われている。
+
『J』『W』『K』など、J以後の任天堂携帯機で発売されたスパロボほぼ全ての作品がベース。唯一『世界最後の日』はDからの出典だが、戦闘アニメはWの『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』のものが使われている。
    
移植リメイクとOGシリーズを除く『J』以降の任天堂のゲーム機(据え置き型機の[[Wii]]の『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』を含む。)の完全新作スパロボシリーズの中では唯一御三家([[マジンガーシリーズ]]・[[ガンダムシリーズ]]・[[ゲッターロボシリーズ]])と長浜監督作品(コン・バトラーV・ボルテスV)と富野監督作品(ブレンパワード・キングゲイナー)が同時参戦をしている作品。
 
移植リメイクとOGシリーズを除く『J』以降の任天堂のゲーム機(据え置き型機の[[Wii]]の『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』を含む。)の完全新作スパロボシリーズの中では唯一御三家([[マジンガーシリーズ]]・[[ガンダムシリーズ]]・[[ゲッターロボシリーズ]])と長浜監督作品(コン・バトラーV・ボルテスV)と富野監督作品(ブレンパワード・キングゲイナー)が同時参戦をしている作品。