差分

114 バイト追加 、 2014年6月5日 (木) 07:16
139行目: 139行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*[[飛影]]と共謀して[[ランカ・リー|妹]]を殺そうとする『UX』での迷走っぷりから、同じく妹を平気で攻撃して殺してしまう『ファイヤーエムブレム』のマチスになぞらえて「バカ兄貴」と呼ばれることがある。<br/>しかもマチスは攻撃範囲に妹が入ってくると攻撃する(つまり近づけなければ安全)のに対し、'''ブレラは自ら積極的に[[ランカ・リー|妹]]を殺そうとしてくる'''ので尚更性質が悪い。
+
*[[飛影]]と共謀して[[ランカ・リー|妹]]を殺そうとする『UX』での迷走っぷりから、同じく妹を平気で攻撃して殺してしまうことで有名な『ファイアーエムブレム』シリーズのマチスになぞらえて「バカ兄貴」と呼ばれることがある。<br/>しかもマチスは攻撃範囲に入ってくると妹だろうが攻撃する(つまり近づけなければ安全。ただし説得するために近づかなければならない)だけであるのに対し、'''ブレラは自ら積極的に[[ランカ・リー|妹]]を殺そうとする'''ので尚更性質が悪い。
 
**補足すると、このステージ(第23話)でのブレラの思考パターンが「[[ハウンドバジュラ]]の[[HP]]を優先的に削る」設定なので、真っ先にハウンドバジュラに接近する思考になっている。つまり自軍がわざわざ削りに行かなくても勝手にやってくれるのである(道中にそれ以外のバジュラがいた場合は攻撃していくが)。<br/>一見便利に見えるが、EPでもハウンドバジュラはHPの高いユニットを優先的に狙うので、まかせっきりにしていると「PPでブレラが削りを入れる→EPでHP4万越えのブレラにハウンドバジュラが攻撃→ブレラの反撃で[[クリティカル]]が出て撃墜」という流れも有り得てしまうのである。 どうしてこうなった…
 
**補足すると、このステージ(第23話)でのブレラの思考パターンが「[[ハウンドバジュラ]]の[[HP]]を優先的に削る」設定なので、真っ先にハウンドバジュラに接近する思考になっている。つまり自軍がわざわざ削りに行かなくても勝手にやってくれるのである(道中にそれ以外のバジュラがいた場合は攻撃していくが)。<br/>一見便利に見えるが、EPでもハウンドバジュラはHPの高いユニットを優先的に狙うので、まかせっきりにしていると「PPでブレラが削りを入れる→EPでHP4万越えのブレラにハウンドバジュラが攻撃→ブレラの反撃で[[クリティカル]]が出て撃墜」という流れも有り得てしまうのである。 どうしてこうなった…
 
***[[キラ・ヤマト|同じ声の某准将]]なら[[NPC]]になっていようが[[てかげん]]してくれたろうに…
 
***[[キラ・ヤマト|同じ声の某准将]]なら[[NPC]]になっていようが[[てかげん]]してくれたろうに…
561

回編集