差分

編集の要約なし
19行目: 19行目:  
「逃げも隠れもするが嘘はつかない」が信条。また、浮浪児であった育ちや、上述の教会制圧により家族同然だった人々を失ったことから、「戦争はやりたいやつや自分のようなドブ臭いやつがやればいい」「平和に暮らしているだけの人々を巻き込んではいけない」という考えを持つ。<br />
 
「逃げも隠れもするが嘘はつかない」が信条。また、浮浪児であった育ちや、上述の教会制圧により家族同然だった人々を失ったことから、「戦争はやりたいやつや自分のようなドブ臭いやつがやればいい」「平和に暮らしているだけの人々を巻き込んではいけない」という考えを持つ。<br />
 
スイーパーグループで受けた訓練により工作員として卓越した手腕を備え、5人中最も宇宙空間の戦闘に長けているとされる。その一方で工作員らしからぬ天性の明るさを持ち、人なつこく楽天家。しばしばワルな台詞や皮肉も口にするが、嫌らしさを与えにくいのもその明るさ故か。腿まで伸びた三つ編みがトレードマークで、服装は本人自身が「[[死神]]」を自称している為か、教会で育った事もあってか黒い牧師服を普段着としている。<br />
 
スイーパーグループで受けた訓練により工作員として卓越した手腕を備え、5人中最も宇宙空間の戦闘に長けているとされる。その一方で工作員らしからぬ天性の明るさを持ち、人なつこく楽天家。しばしばワルな台詞や皮肉も口にするが、嫌らしさを与えにくいのもその明るさ故か。腿まで伸びた三つ編みがトレードマークで、服装は本人自身が「[[死神]]」を自称している為か、教会で育った事もあってか黒い牧師服を普段着としている。<br />
事あるごとに「[[死神]]」を名乗るが、本人曰く「奇跡は見たことがないが、死人はいっぱい見たから」である。戦いに明け暮れる境遇については心中複雑な想いを持っているようだが、その思いは口にしない。良い意味で言えば我慢強く、悪く言えば強情。この性格はスイーパーグループ内の生活で形成された。
+
事あるごとに「死神」を名乗るが、本人曰く「奇跡は見たことがないが、死人はいっぱい見たから」である。戦いに明け暮れる境遇については心中複雑な想いを持っているようだが、その思いは口にしない。良い意味で言えば我慢強く、悪く言えば強情。この性格はスイーパーグループ内の生活で形成された。
   −
サルベージ船を移動手段としての破壊工作を進行中に[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]に出会う。数々の任務をこなすが、ヒイロに自分のガンダムの部品を盗まれたり、[[OZ]]に潜入した[[トロワ・バートン|トロワ]]に自分のガンダムを破壊されたり、老師Oにフルボッコにされたり等、何かと貧乏クジを引く事が多い。<br />
+
サルベージ船を移動手段としての破壊工作を進行中に[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]に出会う。数々の任務をこなすが、ヒイロに自分のガンダムの部品を盗まれたり、[[OZ]]に潜入した[[トロワ・バートン|トロワ]]に自分のガンダムを破壊されたり、[[老師O]]にフルボッコにされたり等、何かと[[貧乏クジ同盟|貧乏クジ]]を引く事が多い。<br />
デスサイズを爆破された後に潜入した[[OZ]]の基地で志願兵だった[[ヒルデ・シュバイカー]]と出会い、[[ガンダムデスサイズヘル]]を受け取った後は彼女と主にL2コロニーに潜伏。その後は彼女を残して戦いへと戻り、最終決戦では[[OZ]]と[[ホワイトファング]]の決戦に介入し、[[リーブラ]]を破壊して戦争を終結させることに成功した。<br />
+
デスサイズを爆破された後に潜入したOZの基地で志願兵だった[[ヒルデ・シュバイカー]]と出会い、[[ガンダムデスサイズヘル]]を受け取った後は彼女と主にL2コロニーに潜伏。その後は彼女を残して戦いへと戻り、最終決戦ではOZと[[ホワイトファング]]の決戦に介入し、[[リーブラ]]を破壊して戦争を終結させることに成功した。<br />
 
番組放送開始前のアニメ誌では[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]ではなく彼がまとめ役になると紹介されており、ボンボン版ではトロワとカトルに指示を出している。また、5人のガンダムパイロットの中でも親しみやすい性格設定である為か人気が高い(放映当時は主役のヒイロよりも高かった)。
 
番組放送開始前のアニメ誌では[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]ではなく彼がまとめ役になると紹介されており、ボンボン版ではトロワとカトルに指示を出している。また、5人のガンダムパイロットの中でも親しみやすい性格設定である為か人気が高い(放映当時は主役のヒイロよりも高かった)。
   28行目: 28行目:     
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
 
=== [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] ===
本作においても貧乏役であった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と共に[[L3 X18999 コロニー|X-18999コロニー]]に潜入した際、彼に殴れと言われ殴ったものの、その直後、ボディーブローを鳩尾(みぞおち)に叩き込まれ気絶させられ、[[トロワ・バートン|トロワ]]に捕まった捕虜役にさせられてしまう。<br />
+
本作においても貧乏クジ役であった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と共に[[L3 X18999 コロニー|X-18999コロニー]]に潜入した際、彼に殴れと言われ殴ったものの、その直後、ボディーブローを鳩尾(みぞおち)に叩き込まれ気絶させられ、[[トロワ・バートン|トロワ]]に捕まった捕虜役にさせられてしまう。<br />
 
コロニー脱出後は、[[トロワ・バートン|トロワ]]と[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]共に[[地球]]に降下し、ゼクス達に合流後、[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]の大部隊と戦闘を繰り広げる。<br />
 
コロニー脱出後は、[[トロワ・バートン|トロワ]]と[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]共に[[地球]]に降下し、ゼクス達に合流後、[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]の大部隊と戦闘を繰り広げる。<br />
 
戦後は[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]を爆破させ、ヒルデと共にジャンク屋を営んでいる。
 
戦後は[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]を爆破させ、ヒルデと共にジャンク屋を営んでいる。
34行目: 34行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
その明るい性格から、他の作品のキャラと仲良くなることが多い。原作通り[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]には貧乏くじを引かされてばかり。また、比較的参戦の遅いW系の中では早い段階で自軍に参戦するため、主人公のヒイロより使用できる期間が長い。仲間になった場合、自身の高い格闘と回避と愛機デスサイズの性能もあり主力として使っていける能力を有している。
+
その明るい性格から、他の作品のキャラと仲良くなることが多い。原作通り[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]には貧乏クジを引かされてばかり。また、比較的参戦の遅いW系の中では早い段階で自軍に参戦するため、主人公のヒイロより使用できる期間が長い。仲間になった場合、自身の高い格闘と回避と愛機デスサイズの性能もあり主力として使っていける能力を有している。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
64行目: 64行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
:久々のTV版での出演。序盤からヒイロと共に自軍に参加。能力は高く主力になり得る。また、海の[[地形適応]]も愛機デスサイズ共に高く、地味に役立つ。ロックオンと共にヒイロと刹那の面倒見に手を焼かされる。なお、[[スーパーロボット大戦Z|前作]]のメンツを見た際にはいちいち「[[ZEUTH]]か?」と確認する。
+
:久々のTV版での出演。序盤からヒイロと共に自軍に参加。能力は高く主力になり得る。また、海の[[地形適応]]も愛機デスサイズ共に高く、地味に役立つ。[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]と共にヒイロと[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の面倒見に手を焼かされる。なお、[[スーパーロボット大戦Z|前作]]のメンツを見た際にはいちいち「[[ZEUTH]]か?」と確認する。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:序盤からカトルと一緒に自軍に加入。本作でもクロウ、青山と仲が良く、二代目ロックオンとも仲が良くなる。原作同様に[[ウイングガンダムゼロ]]に乗せられ暴走するが、[[トランザム]]のリミッターを解除した[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の呼び掛けによって我に返っている。
+
:序盤から[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]と一緒に自軍に加入。本作でも[[クロウ・ブルースト|クロウ]][[青山圭一郎|青山]]と仲が良く、[[ロックオン・ストラトス (2代目)|二代目ロックオン]]とも仲が良くなる。原作同様に[[ウイングガンダムゼロ]]に乗せられ暴走するが、[[トランザム]]のリミッターを解除した刹那の呼び掛けによって我に返っている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:
 
:
74行目: 74行目:  
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。何度かスポット参戦をした後加入するが今回は珍しいことには他の作品と比べると仲間になるのがかなり遅い。中途半端な[[能力]]の多い今作のW勢の中では、本人の[[能力]]と[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]との[[能力]]がマッチし、[[エース]]になり得る実力を秘める。[[カウンター]]技能とビームシザースの[[クリティカル]]補正が合わさり、クリティカルを連発する。
 
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。何度かスポット参戦をした後加入するが今回は珍しいことには他の作品と比べると仲間になるのがかなり遅い。中途半端な[[能力]]の多い今作のW勢の中では、本人の[[能力]]と[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]との[[能力]]がマッチし、[[エース]]になり得る実力を秘める。[[カウンター]]技能とビームシザースの[[クリティカル]]補正が合わさり、クリティカルを連発する。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。[[成長タイプ]]が例によりスーパー系寄りな為、[[回避]]値が伸び悩む。しかし実際は、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の高い[[運動性]]とハイパージャマーとカスタムボーナス(分身の発生率+10%)、自身の[[エースボーナス]](回避率+15%)とそれ以外の部分では完璧な回避能力なので案外問題ない。連続ターゲット補正の新たに追加された不屈によりカバー可能と隙がない。
+
:デスサイズヘル(EW版)固定パイロット。[[成長タイプ]]が例によりスーパー系寄りな為、[[回避]]値が伸び悩む。しかし実際は、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の高い[[運動性]]とハイパージャマーとカスタムボーナス(分身の発生率+10%)、自身の[[エースボーナス]](回避率+15%)とそれ以外の部分では完璧な回避能力なので案外問題ない。連続ターゲット補正の新たに追加された不屈によりカバー可能と隙がない。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]固定パイロット。今回の[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の運動性は平凡だが、ビームシザースの性能が良いので使いやすさは変わらず。
 
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘルカスタム]]固定パイロット。今回の[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]の運動性は平凡だが、ビームシザースの性能が良いので使いやすさは変わらず。
80行目: 80行目:  
:[[ネオ・ジオン]]ルートの序盤から使用可能。ほぼR同様の[[能力]]値と思いきや、TV版[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]のバスターシールドのためか[[射撃]]が上昇。[[防御]]も上昇したが、自慢の[[回避]]が下げられてしまった。今回は[[コンボ]]武器で活躍してくれる。
 
:[[ネオ・ジオン]]ルートの序盤から使用可能。ほぼR同様の[[能力]]値と思いきや、TV版[[ガンダムデスサイズヘル|デスサイズヘル]]のバスターシールドのためか[[射撃]]が上昇。[[防御]]も上昇したが、自慢の[[回避]]が下げられてしまった。今回は[[コンボ]]武器で活躍してくれる。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル(EW版)]]固定パイロット。第1話より登場し、カズマと仲がいい。TV放映分のアニメ本編で自分の名前を使われていた意趣返しにヒイロの名前を[[偽名]]として使うが、かつてのコロニー独立の英雄の名前は偽名にするには有名すぎた……第2部でもW勢で一番復帰が早い。デスサイズに[[MAP兵器]]が追加されたが、これでゼクスもしくはトロワを巻き込んで攻撃した場合、専用の攻撃台詞が何故か用意されている。このMAP兵器と声故にプレイヤーから「[[天のゼオライマー|冥王様]]」という俗称を付けられる事も。前半でも後半でもヒイロよりも参戦が早いのでカトル共々最後まで一軍で使うプレイヤーも多い。
+
:デスサイズヘル(EW版)固定パイロット。第1話より登場し、[[カズマ・アーディガン|カズマ]]と仲がいい。TV放映分のアニメ本編で自分の名前を使われていた意趣返しにヒイロの名前を[[偽名]]として使うが、かつてのコロニー独立の英雄の名前は偽名にするには有名すぎた……第2部でもW勢で一番復帰が早い。デスサイズに[[MAP兵器]]が追加されたが、これでゼクスもしくはトロワを巻き込んで攻撃した場合、専用の攻撃台詞が何故か用意されている。このMAP兵器と声故にプレイヤーから「[[天のゼオライマー|冥王様]]」という[[俗語・俗称|俗称]]を付けられる事も。前半でも後半でもヒイロよりも参戦が早いのでカトル共々最後まで一軍で使うプレイヤーも多い。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:ドイツでEVA2号機の調整を手伝っていた。一話で名前は出るものの登場自体が全体の半分を過ぎたあたりとW勢の中でも一番遅い。しかしWのガンダムパイロットの中では2番目に早く加入するため、これでも早い方だったりする。戦力的にはいつも通り問題なく強い。
 
:ドイツでEVA2号機の調整を手伝っていた。一話で名前は出るものの登場自体が全体の半分を過ぎたあたりとW勢の中でも一番遅い。しかしWのガンダムパイロットの中では2番目に早く加入するため、これでも早い方だったりする。戦力的にはいつも通り問題なく強い。
169行目: 169行目:  
:ガンダムデスサイズを開発したとんがり鼻の科学者。デュオが12歳の時、彼が完璧に作ったピースミリオン級のセキュリティ・システムを解除して侵入した際に出会う。以来、彼からコンピュータープログラミング、最新ECM理論、モビルスーツ工学を学び、セキュリティ解除技術の更なる向上を遂げ、わずか3年でデスサイズに関連した事項だけとはいえ自身と同等の技術・知識を身に付けさせた。[[デキム・バートン]]の主導した真のオペレーション・メテオには反感を持っており、「大量殺害の英雄になどなりたくない」と言うデュオに、「組織の命令に従う必要はない。ハワードを頼って独自に行動をしろ」と指示して送り出す。
 
:ガンダムデスサイズを開発したとんがり鼻の科学者。デュオが12歳の時、彼が完璧に作ったピースミリオン級のセキュリティ・システムを解除して侵入した際に出会う。以来、彼からコンピュータープログラミング、最新ECM理論、モビルスーツ工学を学び、セキュリティ解除技術の更なる向上を遂げ、わずか3年でデスサイズに関連した事項だけとはいえ自身と同等の技術・知識を身に付けさせた。[[デキム・バートン]]の主導した真のオペレーション・メテオには反感を持っており、「大量殺害の英雄になどなりたくない」と言うデュオに、「組織の命令に従う必要はない。ハワードを頼って独自に行動をしろ」と指示して送り出す。
 
;[[ヒルデ・シュバイカー]]
 
;[[ヒルデ・シュバイカー]]
:宇宙でデュオが出会った[[OZ]]の志願兵。最初は敵同士だったが対話を繰り返すうちに和解し、コロニーでの潜伏生活時は共同でジャンク屋を営んでいた。EWのEDでも仲良く共同生活を送っている様子が描かれている。放映当時デュオは女性ファンに大人気だった(ヒイロより人気があった)一部の視聴者間で彼女の存在は物議を醸した。
+
:宇宙でデュオが出会った[[OZ]]の志願兵。最初は敵同士だったが対話を繰り返すうちに和解し、コロニーでの潜伏生活時は共同でジャンク屋を営んでいた。EWのEDでも仲良く共同生活を送っている様子が描かれている。
 +
:放映当時デュオは女性ファンに大人気だった(ヒイロより人気があった)ため、一部の視聴者間で彼女の存在は物議を醸した。
 
;[[トロワ・バートン]]
 
;[[トロワ・バートン]]
:貧乏くじその2。愛機を破壊されたりした。月面基地に拘束されている間、OZ兵士の権限を使って影でサポートしてもらった。
+
:貧乏クジその2。愛機を破壊されたりした。月面基地に拘束されている間、OZ兵士の権限を使って影でサポートしてもらった。
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
 
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
 
:5人の中では常識人同士。コロニーが人質に取られヒイロが自爆した敗戦の後、行動を共にした。
 
:5人の中では常識人同士。コロニーが人質に取られヒイロが自爆した敗戦の後、行動を共にした。
204行目: 205行目:  
:[[F完結編]]では、[[マ・クベ]]によって見せしめで[[ロンド・ベル]]隊の眼前に放り出された彼女達を救出するべく、敵対していたロンド・ベルと一時的に共同戦線を張る。
 
:[[F完結編]]では、[[マ・クベ]]によって見せしめで[[ロンド・ベル]]隊の眼前に放り出された彼女達を救出するべく、敵対していたロンド・ベルと一時的に共同戦線を張る。
 
;[[モーラ・バシット]]
 
;[[モーラ・バシット]]
:[[F完結編]]では、訳あって[[ロンド・ベル]]隊を抜ける際に、彼女にいつでも帰っておいでと声をかけられる。
+
:F完結編では、訳あってロンド・ベル隊を抜ける際に、彼女にいつでも帰っておいでと声をかけられる。
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
 
;[[ウッソ・エヴィン]]
   211行目: 212行目:  
:[[α外伝]]では、市長官邸から脱出する際彼を自分の愛機である[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル]]に同乗させた。
 
:[[α外伝]]では、市長官邸から脱出する際彼を自分の愛機である[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズヘル]]に同乗させた。
 
;[[ティファ・アディール]]
 
;[[ティファ・アディール]]
:α外伝では、市長官邸から脱出する際彼女を[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の乗る[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]に同乗させた理由について、無口な者同士気が合うんじゃないかと評していた。
+
:α外伝では、市長官邸から脱出する際彼女をヒイロの乗る[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングゼロ]]に同乗させた理由について、無口な者同士気が合うんじゃないかと評していた。
 
;[[カリス・ノーティラス]]
 
;[[カリス・ノーティラス]]
:α外伝において、[[フォートセバーン]]で彼に出会った際、自分は自然発生した[[ニュータイプ]]の何人も知っていると発言して、彼の信じていた[[ノモア・ロング|ドーラット博士]]のニュータイプ発生論を根底から覆した。
+
:α外伝において、[[フォートセバーン]]で彼に出会った際、自分は自然発生した[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]の何人も知っていると発言して、彼の信じていた[[ノモア・ロング|ドーラット博士]]のニュータイプ発生論を根底から覆した。
 
;[[ノモア・ロング]]
 
;[[ノモア・ロング]]
:[[α外伝]]において、未来世界に飛ばされヒイロと2人でバルチャーとして活動していた頃、一時的に彼に雇われる。
+
:α外伝において、未来世界に飛ばされヒイロと2人でバルチャーとして活動していた頃、一時的に彼に雇われる。
    
==== ガンダムSEEDシリーズ ====
 
==== ガンダムSEEDシリーズ ====
 
;[[ナタル・バジルール]]
 
;[[ナタル・バジルール]]
:第3次αでは原作通りに民間人であるラクスを人質にとってザフト軍を撤退させた彼女を批判していた。
+
:第3次αでは原作通りに民間人である[[ラクス・クライン|ラクス]]を人質にとって[[ザフト]]を撤退させた彼女を批判していた。
 
;[[イザーク・ジュール]]
 
;[[イザーク・ジュール]]
 
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]と[[スーパーロボット大戦W|W]]にて、何故か[[ガンダムファイト]]をデュオから仕掛けられる。
 
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]と[[スーパーロボット大戦W|W]]にて、何故か[[ガンダムファイト]]をデュオから仕掛けられる。
 
;[[シャニ・アンドラス]]
 
;[[シャニ・アンドラス]]
:第3次αでは共に鎌を得物とするガンダムを駆るという事もあり、彼に対抗心を抱かれる。ちなみに彼の戦死の際に手向けの言葉を言うのもデュオ。
+
:第3次αでは共に鎌を得物とするガンダムを駆るという事もあり、彼に対抗心を抱かれる。ちなみに、彼の戦死の際に手向けの言葉を言うのもデュオ。
 
;[[レイ・ザ・バレル]]
 
;[[レイ・ザ・バレル]]
 
:声の似てる人。[[SC2]]、[[L]]で競演。Lでは敵対峙に彼から「死神」と名指しされる専用の戦闘台詞がある。
 
:声の似てる人。[[SC2]]、[[L]]で競演。Lでは敵対峙に彼から「死神」と名指しされる専用の戦闘台詞がある。
294行目: 295行目:  
:その脅威の身体能力を高く評価している。物語序盤では、ヒルデと共に彼女の監視役を担当。
 
:その脅威の身体能力を高く評価している。物語序盤では、ヒルデと共に彼女の監視役を担当。
 
;[[カズマ・アーディガン]]
 
;[[カズマ・アーディガン]]
:トレイラーを宇宙海賊と同一視していた事で衝突するが、その後は良き友人となる。第1話からの登場で非常に長い付き合いとなるため、版権キャラクターの中ではカズマの第一の友人として挙げられることも多い。カズマはデュオの友人である事を指して「死神のダチが死んだら洒落にならない」との冗談を言った事もある。
+
:トレイラーを宇宙海賊と同一視していた事で衝突するが、その後は良き友人となる。第1話からの登場で非常に長い付き合いとなるため、版権キャラクターの中ではカズマの第一の友人として挙げられることも多い。
 +
:カズマはデュオの友人である事を指して「死神のダチが死んだら洒落にならない」との冗談を言った事もある。
 
;[[シホミ・アーディガン]]、[[アカネ・アーディガン]]
 
;[[シホミ・アーディガン]]、[[アカネ・アーディガン]]
 
:カトルと同じように彼女達に気に入られていた。
 
:カトルと同じように彼女達に気に入られていた。
300行目: 302行目:  
:[[W]]では序盤から彼のお世話になる。彼の度量には感服している。
 
:[[W]]では序盤から彼のお世話になる。彼の度量には感服している。
 
;[[クロウ・ブルースト]]
 
;[[クロウ・ブルースト]]
:第2次Zでは貧乏クジを引きやすい体質からロックオン、青山と合わせて貧乏クジ同盟の一員に数えられる。デュオ自身は割と不本意らしい。
+
:第2次Zでは貧乏クジを引きやすい体質から[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]、[[青山圭一郎|青山]]と合わせて[[貧乏クジ同盟]]の一員に数えられる。
 +
:もっとも、デュオ自身は割と不本意らしい。
 
;[[エスター・エルハス]]
 
;[[エスター・エルハス]]
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]では序盤から彼女と行動を共にする。何かと気遣うカトルに対し自分にはぞんざいに接してくるなど、彼女の温度差の有りすぎる対応に不満の様子。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]では序盤から彼女と行動を共にする。何かと気遣うカトルに対し自分にはぞんざいに接してくるなど、彼女の温度差の有りすぎる対応に不満の様子。
306行目: 309行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
=== TV版 ===
 
=== TV版 ===
;「こちらデュオ。メインモーター破壊任務終了!あとは撤収時、斬って斬って斬りまくるぅっ!!」
+
;「こちらデュオ。メインモーター破壊任務終了! あとは撤収時、斬って斬って斬りまくるぅっ!!」
 
:[[ガンダムデスサイズ]]初任務時の台詞。
 
:[[ガンダムデスサイズ]]初任務時の台詞。
 
;「死ぬぜぇ……俺の姿を見た奴は、みんな死んじまうぞぉ!」
 
;「死ぬぜぇ……俺の姿を見た奴は、みんな死んじまうぞぉ!」
:本編で初めてOZのMSを破壊したときの台詞。スパロボに限らず、様々なゲームで多用される台詞。
+
:本編で初めて[[OZ]]のMSを破壊したときの台詞。スパロボに限らず、様々なゲームで多用される台詞。
 
;「迂闊に俺に近づく奴は、死ぬぜ…!」
 
;「迂闊に俺に近づく奴は、死ぬぜ…!」
 
:スパロボにおいても攻撃時のセリフに使用されている。
 
:スパロボにおいても攻撃時のセリフに使用されている。
 
;「逃げも隠れもするが、嘘はつかない、デュオ・マックスウェルだ」
 
;「逃げも隠れもするが、嘘はつかない、デュオ・マックスウェルだ」
:カトルに自己紹介した時のセリフ。
+
:[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]に自己紹介した時のセリフ。
;「死神が舞い戻ってきたぜ!!」
+
;「[[死神]]が舞い戻ってきたぜ!!」
:月面基地脱出後、ガンダムデスサイズヘルでOZのMSに襲い掛かった時の台詞。
+
:月面基地脱出後、[[ガンダムデスサイズヘル]]でOZのMSに襲い掛かった時の台詞。
 
;「どんなに上手く真似しても、所詮はお人形さんなんだよ…!」<br />「人形ごときに負けててガンダムのパイロットが務まるかよ!!」
 
;「どんなに上手く真似しても、所詮はお人形さんなんだよ…!」<br />「人形ごときに負けててガンダムのパイロットが務まるかよ!!」
:ヒイロとトロワのデータがコピーされたヴァイエイト&メリクリウスに翻弄されながらも、パターンを読んで撃破する際に。この後、「今度造る時は俺のデータも入れるんだな」と呟いた。
+
:[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]と[[トロワ・バートン|トロワ]]のデータがコピーされた[[ヴァイエイト]]&[[メリクリウス]]に翻弄されながらも、パターンを読んで撃破する際に。この後、「今度造る時は俺のデータも入れるんだな」と呟いた。
    
=== Endless Waltz ===
 
=== Endless Waltz ===
 
;「へいへい、ぞっこんって奴ね」
 
;「へいへい、ぞっこんって奴ね」
:第1話、リリーナ救出のためヒイロがさっさと行ってしまった時の台詞。もちろん聞かれていないことを前提にしている。
+
:第1話、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]救出のためヒイロがさっさと行ってしまった時の台詞。もちろん聞かれていないことを前提にしている。
 
;「…嬉しいこと言ってくれるぜ!」
 
;「…嬉しいこと言ってくれるぜ!」
 
:第1話、ヒイロから「最初からおまえの技術を当てにしている」と言われて。ただし小説版では喜んだのもつかの間「技術だけを当てにされているのでは?」と勘ぐった。
 
:第1話、ヒイロから「最初からおまえの技術を当てにしている」と言われて。ただし小説版では喜んだのもつかの間「技術だけを当てにされているのでは?」と勘ぐった。
 
;「地獄への道連れは、ここにある兵器と戦争だけにしようぜ!」
 
;「地獄への道連れは、ここにある兵器と戦争だけにしようぜ!」
:最終話、窮地に陥るゼクスとノインの救援に駆けつけた時に。
+
:最終話、窮地に陥る[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]の救援に駆けつけた時に。
 
;(――また、死神に戻るか……)
 
;(――また、死神に戻るか……)
 
:劇場版の冒頭にて追加された台詞。
 
:劇場版の冒頭にて追加された台詞。
333行目: 336行目:  
:コミックボンボン版(ときた洸一著・講談社)第2話「動き出したOZの野望」より。
 
:コミックボンボン版(ときた洸一著・講談社)第2話「動き出したOZの野望」より。
 
;「いいかげんにしろよ! 弱かったら戦って強くなりゃぁいいだろ!! 気力をなくして勝てるもんか! 心を強くもてっ!!」
 
;「いいかげんにしろよ! 弱かったら戦って強くなりゃぁいいだろ!! 気力をなくして勝てるもんか! 心を強くもてっ!!」
:第4話「さまよえる少年たち」より。トレーズとの決闘に戦意喪失する五飛とシェンロンガンダムにミサイルが襲い掛かる。デュオはバスターシールドを犠牲にして彼を守り、この台詞で励ます。
+
:第4話「さまよえる少年たち」より。[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]との決闘に戦意喪失する[[張五飛|五飛]]と[[シェンロンガンダム]]にミサイルが襲い掛かる。デュオはバスターシールドを犠牲にして彼を守り、この台詞で励ます。
;「そうかね?パイロットよりジャンク屋のほうがリッパな仕事だと思うがね」
+
;「そうかね? パイロットよりジャンク屋のほうがリッパな仕事だと思うがね」
:コミックボンボン版第6話「モビルドールの脅威」より。OZの目をかいくぐり、ヒルデのいるコロニーにデスサイズヘルを隠し、ジャンク屋として潜伏するデュオ。OZで立身出世に燃えるトラントは、故郷でジャンク屋を営む幼馴染のヒルデの心配を聞き入れず、「みじめったらしい仕事なんてやってられるか」と不満げに言うが、デュオは彼に対してこの台詞を言う。
+
:コミックボンボン版第6話「モビルドールの脅威」より。OZの目をかいくぐり、[[ヒルデ・シュバイカー|ヒルデ]]のいるコロニーにデスサイズヘルを隠し、ジャンク屋として潜伏するデュオ。
 +
:OZで立身出世に燃えるトラントは、故郷でジャンク屋を営む幼馴染のヒルデの心配を聞き入れず、「みじめったらしい仕事なんてやってられるか」と不満げに言うが、デュオは彼に対してこの台詞を言う。
 
;(バカはオマエだよ。 オマエはガンダムのパイロットには――なれない――)<br />「ガンダムに乗るという意味は、軽くはないんだ。 なあ、そうだろ。 相棒(デスサイズ)」<br />「自爆するくるくらいの覚悟なきゃあ、ガンダムに乗る資格はない!!」<br />「あいつは元気でやってるかなァ――ヒイロは――」
 
;(バカはオマエだよ。 オマエはガンダムのパイロットには――なれない――)<br />「ガンダムに乗るという意味は、軽くはないんだ。 なあ、そうだろ。 相棒(デスサイズ)」<br />「自爆するくるくらいの覚悟なきゃあ、ガンダムに乗る資格はない!!」<br />「あいつは元気でやってるかなァ――ヒイロは――」
 
:同じくコミックボンボン版第6話より。
 
:同じくコミックボンボン版第6話より。
 
;「ウイングガンダム0(ゼロ)……人の心を支配するガンダムなんて……てめェ、何様だ――」
 
;「ウイングガンダム0(ゼロ)……人の心を支配するガンダムなんて……てめェ、何様だ――」
:コミックボンボン版第7話「悪魔のゼロシステム」より。ウイングガンダムゼロを、そしてゼロシステムを使いこなせないことに焦るトラントの策略で強制的にゼロに乗せられるデュオ。ゼロシステムの導き出す未来・戦術に翻弄され、支配されかけるデュオは自爆しようと試みるが、結局トラントにコックピットから放り出されてしまう。ヒルデに助けられるまで、宇宙を漂いながらデュオはゼロの、そしてゼロシステムの恐ろしさに憤りを感じるのだった。
+
:コミックボンボン版第7話「悪魔のゼロシステム」より。[[ウイングガンダムゼロ]]を、そして[[ゼロシステム]]を使いこなせないことに焦るトラントの策略で強制的にゼロに乗せられるデュオ。
;「だからやめろって言ったんだ…人間には、こえちゃいけない限界があるんだよ……」<br />「'''バカやろう―――っ!!!'''」
+
:ゼロシステムの導き出す未来・戦術に翻弄され、支配されかけるデュオは自爆しようと試みるが、結局トラントにコックピットから放り出されてしまう。ヒルデに助けられるまで、宇宙を漂いながらデュオはゼロの、そしてゼロシステムの恐ろしさに憤りを感じるのだった。
 +
;「だからやめろって言ったんだ…人間には、こえちゃいけない限界があるんだよ……」<br />「バカやろう―――っ!!!」
 
:同じく、第7話より。ゼロシステムの未来に翻弄されて発狂、勝利を確信しながら死亡したトラント。その最期を目の当たりにし、デュオの慟哭が宇宙に木霊する。
 
:同じく、第7話より。ゼロシステムの未来に翻弄されて発狂、勝利を確信しながら死亡したトラント。その最期を目の当たりにし、デュオの慟哭が宇宙に木霊する。
;「宇宙(コロニー)育ちがいけないっていうのかよ!そいつのせいで死んじまったヤツもいるんだぜ!!」<br />「ガンダムはコロニーの味方だろっ!?」
+
;「宇宙(コロニー)育ちがいけないっていうのかよ! そいつのせいで死んじまったヤツもいるんだぜ!!」<br />「ガンダムはコロニーの味方だろっ!?」
 
:コミックボンボン版第8話「結成!ガンダムチーム」より。
 
:コミックボンボン版第8話「結成!ガンダムチーム」より。
 
;「オレ、お前のそういうところ好きだぜ♪ わかりやすくてよ!!」
 
;「オレ、お前のそういうところ好きだぜ♪ わかりやすくてよ!!」
357行目: 362行目:  
:『BATTLEFIELD OF PACIFIST』ラスト、資源衛星ウルカヌス内にて、武器を持つ他者を信じられないP3の理念を悟り、MDとガンダムを破棄することを決意したカトルの言葉を受けて。
 
:『BATTLEFIELD OF PACIFIST』ラスト、資源衛星ウルカヌス内にて、武器を持つ他者を信じられないP3の理念を悟り、MDとガンダムを破棄することを決意したカトルの言葉を受けて。
 
;「兵器は人の命を奪う者だが、それを作ってる奴には金を生む。兵器商人って奴は、いつの時代にも生き残っちまうんだよ」
 
;「兵器は人の命を奪う者だが、それを作ってる奴には金を生む。兵器商人って奴は、いつの時代にも生き残っちまうんだよ」
:ドラマCD『BLIND TARGET』にて。黒幕の企業の秘密工場に爆弾を仕掛けに来たとき、「正義のない戦いをする奴らはなぜなくならない!?」と憤る五飛に対してなだめるように答えたセリフ。現実、創作問わず、いわゆる死の商人のことを的確にあらわした名言である。
+
:[[ドラマCD]]『BLIND TARGET』にて。黒幕の企業の秘密工場に爆弾を仕掛けに来たとき、「[[正義]]のない戦いをする奴らはなぜなくならない!?」と憤る五飛に対してなだめるように答えたセリフ。現実、創作問わず、いわゆる死の商人のことを的確にあらわした名言である。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
365行目: 370行目:  
:[[α]]のリアル系ルート序盤で、[[黒い三連星]]を繰り出して大気圏突入直前の[[アーガマ]]撃墜を狙う[[ザンジバル]]を見据えながら発した皮肉。
 
:[[α]]のリアル系ルート序盤で、[[黒い三連星]]を繰り出して大気圏突入直前の[[アーガマ]]撃墜を狙う[[ザンジバル]]を見据えながら発した皮肉。
 
;「ま、神様から見りゃあ…俺達は頼りないのかも知れねえが…」<br />「今まで何とかやって来れたんだし、そうそう捨てたモンじゃないだろ?」
 
;「ま、神様から見りゃあ…俺達は頼りないのかも知れねえが…」<br />「今まで何とかやって来れたんだし、そうそう捨てたモンじゃないだろ?」
:[[第2次α]]最終話での、ヒイロに便乗した[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]への説得。あくまでポジティブ思考で、フランクに語りかけるのがデュオ流のやり方。
+
:[[第2次α]]最終話での、ヒイロに便乗した[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]への[[説得]]。あくまでポジティブ思考で、フランクに語りかけるのがデュオ流のやり方。
 
;「だがよ、さっきみたいなことは勘弁してもらいたいな」<br />「敵とは言え、民間人を盾にするような真似をするなってことさ」<br />「ああいうことをすれば、敵に余計な大義名分を与えちまう。かえって自分の首を絞めることになるぜ」<br />「二度目はねえってこった。下手すりゃ、ザフトに事実をバラされて泥沼だぜ?」
 
;「だがよ、さっきみたいなことは勘弁してもらいたいな」<br />「敵とは言え、民間人を盾にするような真似をするなってことさ」<br />「ああいうことをすれば、敵に余計な大義名分を与えちまう。かえって自分の首を絞めることになるぜ」<br />「二度目はねえってこった。下手すりゃ、ザフトに事実をバラされて泥沼だぜ?」
:第3次αのクォヴレールートの第11話より。αナンバーズに協力しようとしたマリュー達に釘を刺した時の台詞。戦況が不利だったとはいえ、民間人であるラクスを人質にしてザフトを撤退させたアークエンジェルのやり方に憤りを隠せなかった。原作でもOZのプロパガンダに痛い目に合わされたデュオらしい台詞。<br />直後にナタルから「これ以上の泥沼がどこにある?」と反論されたが、デュオは「あんたが同じことをやろうってんなら、こっちにも考えがあるからな」とカウンターで返した。
+
:第3次αの[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]ルートの第11話より。[[αナンバーズ]]に協力しようとした[[マリュー・ラミアス|マリュー}}達に釘を刺した時の台詞。戦況が不利だったとはいえ、民間人であるラクスを人質にしてザフトを撤退させたアークエンジェルのやり方に憤りを隠せなかった。原作でもOZのプロパガンダに痛い目に合わされたデュオらしい台詞。<br />直後に[[ナタル・バジルール|ナタル]]から「これ以上の泥沼がどこにある?」と反論されたが、デュオは「あんたが同じことをやろうってんなら、こっちにも考えがあるからな」とカウンターで返した。
;「違いないぜ!αナンバーズにいる連中は損得も考えない馬鹿ばっかりだからな!」
+
;「違いないぜ! αナンバーズにいる連中は損得も考えない馬鹿ばっかりだからな!」
:カガリの所謂「馬鹿」発言へ、「お前もその一人」と突っ込むヒイロに同調して発した台詞。結局、「みんな大馬鹿」という結論に辿り着く。
+
:[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]の所謂「馬鹿」発言へ、「お前もその一人」と突っ込むヒイロに同調して発した台詞。結局、「みんな大馬鹿」という結論に辿り着く。
;「…お前には既に死神がついていたってことさ…。あばよ…」
+
;「…お前には既に[[死神]]がついていたってことさ…。あばよ…」
:第3次αにて、シャニ死亡時に発した手向けの言葉。彼の乗る[[フォビドゥンガンダム]]は、鎌と翼のような対ビーム装備を有しているなど、デュオのガンダムデスサイズヘルに類似した特徴を有している。
+
:第3次αにて、[[シャニ・アンドラス|シャニ]]死亡時に発した手向けの言葉。彼の乗る[[フォビドゥンガンダム]]は、鎌と翼のような対ビーム装備を有しているなど、デュオのガンダムデスサイズヘルに類似した特徴を有している。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;「おらおらおら!死神様のお通りだ!ついでに死にぞこないと疫病神、貧乏神もセットでつけるぜ!かかって来やがれっ!」
+
;「おらおらおら! 死神様のお通りだ! ついでに死にぞこないと疫病神、貧乏神もセットでつけるぜ! かかって来やがれっ!」
:Aにて、トロワとカトルを疫病神と貧乏神としてセットでつけて登場した際の台詞。もっとも、原作では貧乏神(ヒイロ。デスサイズのパーツを奪われた)と疫病神(5人の技術者。最終決戦でうっかり発見してしまい、激戦宙域を5人を連れて単機突破する羽目になった)にとりつかれているのでデュオ1人でまかなえそうな気もする。
+
:Aにて、トロワとカトルを疫病神と貧乏神としてセットでつけて登場した際の台詞。
 +
:もっとも、原作では貧乏神(ヒイロ。デスサイズのパーツを奪われた)と疫病神(5人の技術者。最終決戦でうっかり発見してしまい、激戦宙域を5人を連れて単機突破する羽目になった)にとりつかれているのでデュオ1人でまかなえそうな気もする。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;「お嬢様なんだから、そこは『承知いたしましたわ』だろ?」
 
;「お嬢様なんだから、そこは『承知いたしましたわ』だろ?」
:アッシュフォード学園に転入生として潜入時、学園では病弱なお嬢様の設定であるカレンを面白がってからかう。
+
:[[アッシュフォード学園]]に転入生として潜入時、学園では病弱なお嬢様の設定である[[紅月カレン|カレン]]を面白がってからかう。
 
;「今迄みたいに日本人の為…だけじゃ、やっていけないって事さ」
 
;「今迄みたいに日本人の為…だけじゃ、やっていけないって事さ」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]序盤、[[ZEXIS]]の一員として戦う意思を示す[[紅月カレン|カレン]]へ、打倒すべき勢力が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]だけでは無い事を告げ覚悟を促す。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]序盤、[[ZEXIS]]の一員として戦う意思を示すカレンへ、打倒すべき勢力が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]だけでは無い事を告げ覚悟を促す。
 
;「…使う人間によれば、ATは恐るべき戦闘マシンとなるぜ」<br />「そして、あのキリコって男はそれだけの能力を持っている」
 
;「…使う人間によれば、ATは恐るべき戦闘マシンとなるぜ」<br />「そして、あのキリコって男はそれだけの能力を持っている」
 
:非力な汎用兵器と認識されがちな[[アーマード・トルーパー|AT]]の秘めたるポテンシャルと、それを最大限に引き出せる[[キリコ・キュービィー|キリコ]]の能力の高さを、実状に疎い面々へと解説する。
 
:非力な汎用兵器と認識されがちな[[アーマード・トルーパー|AT]]の秘めたるポテンシャルと、それを最大限に引き出せる[[キリコ・キュービィー|キリコ]]の能力の高さを、実状に疎い面々へと解説する。
 
;「約束を破った時には、それ相応の事をしてやるまでだ」
 
;「約束を破った時には、それ相応の事をしてやるまでだ」
 
:「コロニーと地球との話し合いの場を設ける」と約束した[[エルガン・ローディック|エルガン]]を一応は信用するものの、彼への牽制を放つ事も忘れてはいなかった。
 
:「コロニーと地球との話し合いの場を設ける」と約束した[[エルガン・ローディック|エルガン]]を一応は信用するものの、彼への牽制を放つ事も忘れてはいなかった。
;「だから言ったろ?あいつは無口だから任務に忠実に見えるが、本当は好き放題の暴走野郎だってよ」
+
;「だから言ったろ? あいつは無口だから任務に忠実に見えるが、本当は好き放題の暴走野郎だってよ」
 
:[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の監視役に就いていた筈が、逆に彼を焚き付ける行動をとったヒイロに面喰らうZEXISの面々へ、腐れ縁ならではの観察眼で彼の人物像を語る。
 
:[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の監視役に就いていた筈が、逆に彼を焚き付ける行動をとったヒイロに面喰らうZEXISの面々へ、腐れ縁ならではの観察眼で彼の人物像を語る。
 
;「鬼か、悪魔か、正真正銘の死神だってのかよ!」
 
;「鬼か、悪魔か、正真正銘の死神だってのかよ!」
 
:素手で[[マクロス・クォーター]]へとダメージを与えた[[ガイオウ]]の猛威に戦慄して発したもの。
 
:素手で[[マクロス・クォーター]]へとダメージを与えた[[ガイオウ]]の猛威に戦慄して発したもの。
;「なあ、あんたも[[ZEUTH]]の人間なのか?」
+
;「なあ、あんたもZEUTHの人間なのか?」
 
:第2次Z 破界篇のエリア11ルートの第27話で[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]に問う台詞であるがアサキムは[[ZEUTH]]の敵である。ちなみに本作で緑川光氏の両キャラ(ヒイロ、アサキム)が初共演をしたが絡み合いは無かった。
 
:第2次Z 破界篇のエリア11ルートの第27話で[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]に問う台詞であるがアサキムは[[ZEUTH]]の敵である。ちなみに本作で緑川光氏の両キャラ(ヒイロ、アサキム)が初共演をしたが絡み合いは無かった。
;「あのとんでもなくデカいロボットも[[ZEUTH]]の一員か」
+
;「あのとんでもなくデカいロボットもZEUTHの一員か」
:第2次Z 破界篇のエリア11ルートの第36話で[[ダイターン3]]を見ると[[ロジャー・スミス|ロジャー]]に聞く。スパロボシリーズのデュオは以前のシリーズからダイターン3の連中と何度も会っているが[[Zシリーズ]]では[[多元世界]]は違うが本作で初対面をした。
+
:第2次Z 破界篇の[[エリア11]]ルートの第36話で[[ダイターン3]]を見ると[[ロジャー・スミス|ロジャー]]に聞く。スパロボシリーズのデュオは以前のシリーズからダイターン3の連中と何度も会っているが[[Zシリーズ]]では[[多元世界]]は違うが本作で初対面をした。
;「やる事が極端なんだよ!一つで全てを判断するなよ!」<br />「ええい、くそっ!ダチ相手に死神になれって言うのかよ!」
+
;「やる事が極端なんだよ! 一つで全てを判断するなよ!」<br />「ええい、くそっ! ダチ相手に死神になれって言うのかよ!」
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]中盤の宇宙ルートで、カトル搭乗のウイングゼロ相手に発生する[[戦闘前会話]]。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]中盤の宇宙ルートで、カトル搭乗のウイングゼロ相手に発生する[[戦闘前会話]]。
   401行目: 407行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;「な、何ぃ?言うに事欠いて機械獣だと!?」
+
;「な、何ぃ? 言うに事欠いて機械獣だと!?」
 
:[[α]]にて、[[兜甲児|甲児]]に愛機の[[ガンダムデスサイズ]]の第一印象を「'''[[機械獣]]みたいなガンダム'''」と呼ばれた時の反応。死神ならともかく、まさかデュオも機械獣に例えられるとは思ってもいなかったのだろう。後に[[流竜馬|竜馬]]や[[巴武蔵|武蔵]]からも同じような事を言われ凹む事に。
 
:[[α]]にて、[[兜甲児|甲児]]に愛機の[[ガンダムデスサイズ]]の第一印象を「'''[[機械獣]]みたいなガンダム'''」と呼ばれた時の反応。死神ならともかく、まさかデュオも機械獣に例えられるとは思ってもいなかったのだろう。後に[[流竜馬|竜馬]]や[[巴武蔵|武蔵]]からも同じような事を言われ凹む事に。
 
;「シャアザクかよ!?」
 
;「シャアザクかよ!?」
:第2次αにて[[サコン・ゲン|サコン]]のIQが[[暗黒ホラー軍団]]に洗脳された影響で常人の3倍にまで跳ね上がったことを聞いて。通常の3倍と聞いて真っ先に[[シャア専用ザク]]を思い浮かべるのはもはやお約束であろうか。
+
:[[第2次α]]にて[[サコン・ゲン|サコン]]のIQが[[暗黒ホラー軍団]]に洗脳された影響で常人の3倍にまで跳ね上がったことを聞いて。通常の3倍と聞いて真っ先に[[シャア専用ザク]]を思い浮かべるのはもはやお約束であろうか。
 
;「あぁ、新型は高く売れるからな…って、お前じゃねぇんだよ!」
 
;「あぁ、新型は高く売れるからな…って、お前じゃねぇんだよ!」
:[[第3次α]]にて、中立コロニーの[[ヘリオポリス]]で、極秘裏に[[モルゲンレーテ社]]が開発した[[ストライクガンダム|ストライク]]、[[イージスガンダム|イージス]]、[[デュエルガンダム|デュエル]]、[[バスターガンダム|バスター]]、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]の5機である「GAT-Xシリーズ」を調査していた理由に、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]から「盗む気だったのか!?」と疑われ、思わずノリツッコミしてしまった台詞。お互い普段はジャンク屋同士なのか、考えてる事が手に取るように分かるようである。もしこれが任務じゃなかったら、本当に盗んで売りさばいていたかもしれない。
+
:[[第3次α]]にて、中立コロニーの[[ヘリオポリス]]で、極秘裏に[[モルゲンレーテ社]]が開発した[[ストライクガンダム|ストライク]]、[[イージスガンダム|イージス]]、[[デュエルガンダム|デュエル]]、[[バスターガンダム|バスター]]、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]の5機である「GAT-Xシリーズ」を調査していた理由に、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]から「盗む気だったのか!?」と疑われ、思わずノリツッコミしてしまった台詞。
 +
:お互い普段はジャンク屋同士なのか、考えてる事が手に取るように分かるようである。もしこれが任務じゃなかったら、本当に盗んで売りさばいていたかもしれない。
 
;「おいおい…この無口な鉄面皮のどこが変わったって言うんだよ!」
 
;「おいおい…この無口な鉄面皮のどこが変わったって言うんだよ!」
:[[第3次α]]セレーナルート中盤の祝勝会に於ける一コマ。出会った当初に比べて、ヒイロ達5人が変わった(柔和になった)と指摘するヒルデへの抗議。「無口な鉄面皮」が[[ヒイロ・ユイ|誰]]の事を指すのかは、推して知るべし。
+
:第3次α[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]ルート中盤の祝勝会に於ける一コマ。出会った当初に比べて、ヒイロ達5人が変わった(柔和になった)と指摘するヒルデへの抗議。「無口な鉄面皮」が[[ヒイロ・ユイ|誰]]の事を指すのかは、推して知るべし。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
416行目: 423行目:  
:上述のやり取りの後「私が行きます」と志願してきた[[ホシノ・ルリ|カワイコちゃん]]を見ての一言。さしものデュオも、'''ここまで若い子(当時11歳)が志願してくる'''とは思いもよらなかったようだ。
 
:上述のやり取りの後「私が行きます」と志願してきた[[ホシノ・ルリ|カワイコちゃん]]を見ての一言。さしものデュオも、'''ここまで若い子(当時11歳)が志願してくる'''とは思いもよらなかったようだ。
 
;「やれやれ、どうして俺のまわりのじじいは元気なのばっかりなんだ」
 
;「やれやれ、どうして俺のまわりのじじいは元気なのばっかりなんだ」
:Rにて兵左ェ門に対しての台詞。TV版で苦労させられた5人の技術者を思い出したのであろう。その後[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]に「安心しな。おめえだけじゃねえよ」と言われる。
+
:[[R]]にて[[神北兵左衛門|兵左衛門]]に対しての台詞。TV版で苦労させられた5人の技術者を思い出したのであろう。その後[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]に「安心しな。おめえだけじゃねえよ」と言われる。
 
;「はいはい…わかったわかった」
 
;「はいはい…わかったわかった」
:Wにて、カガリに呆れ果てて。
+
:[[W]]にて、カガリに呆れ果てて。
;「ガンダム同士のファイトだ!レディーゴーだぜ!」<br />「今日は受けてもらうぜぇ…ガンダム同士のファイトをよぉ…!」<br />「何だよ…。やっぱり、こいつはガンダム同士のファイトが好きなんだな」
+
;「ガンダム同士のファイトだ! レディーゴーだぜ!」<br />「今日は受けてもらうぜぇ…ガンダム同士のファイトをよぉ…!」<br />「何だよ…。やっぱり、こいつはガンダム同士のファイトが好きなんだな」
:Wでイザークに吹っかける[[ガンダムファイト]]ネタの数々。
+
:Wでイザークに吹っかける[[ガンダムファイト]]ネタの数々。ちなみに[[イザーク・ジュール|イザーク]]の中の人は[[ドモン・カッシュ|あの人]]の声優である。
:ちなみに[[イザーク・ジュール|イザーク]]の中の人は[[ドモン・カッシュ|あの人]]の声優である。
   
;「またお前と戦わなきゃならないとはねぇ……これで一体何度目だ?」
 
;「またお前と戦わなきゃならないとはねぇ……これで一体何度目だ?」
:Lでの五飛との戦闘前会話。しかしこの会話をした時点ではデュオと五飛はLでは初対決である。スパロボにEW版が参戦するたびに敵に回る五飛に対してのメタ発言のようにも聞こえる。
+
:[[L]]での五飛との[[戦闘前会話]]。しかし、この会話をした時点ではデュオと五飛はLでは初対決である。スパロボにEW版が参戦するたびに敵に回る五飛に対してのメタ発言のようにも聞こえる。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;(話題を変えるぞ、カトル…!このまま進めば、取り返しがつかない所に踏み込む!)
+
;(話題を変えるぞ、カトル…! このまま進めば、取り返しがつかない所に踏み込む!)
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]序盤におけるエスターとの初対面時、クロウとの関係についてデレまくりながら説明しようとする彼女のただならぬ雰囲気を察して、カトルと撤退の算段を交わす。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]序盤における[[エスター・エルハス|エスター]]との初対面時、[[クロウ・ブルースト|クロウ]]との関係についてデレまくりながら説明しようとする彼女のただならぬ雰囲気を察して、カトルと撤退の算段を交わす。
 
;五飛「結婚とは永遠の約束だ…。それを軽んじる者は許せない」<br />「そういうもんかね…」
 
;五飛「結婚とは永遠の約束だ…。それを軽んじる者は許せない」<br />「そういうもんかね…」
:第2次Z再世篇17話にて、五飛が天子を政略結婚から救った事に驚いた際の会話。現在進行中のガンダムWシリーズの最新作『Frozen Teardrop』におけるデュオの状況を考えるとここでデュオが五飛の結婚論を理解できていないのは、スタッフ側も狙ったネタとも受け取れる。
+
:第2次Z再世篇第17話にて、五飛が天子を政略結婚から救った事に驚いた際の会話。現在進行中のガンダムWシリーズの最新作『Frozen Teardrop』におけるデュオの状況を考えるとここでデュオが五飛の結婚論を理解できていないのは、スタッフ側も狙ったネタとも受け取れる。
 
;「んなワケねえだろ!」
 
;「んなワケねえだろ!」
:第2次Z再世篇30話にて[[アクシオ・スコートSPII]]に乗ってきたクロウに対し「'''それが新しいブラスタ…'''」とボケたヒイロに対してのツッコミ。
+
:第2次Z再世篇第30話にて[[アクシオ・スコートSPII]]に乗ってきたクロウに対し'''「それが新しいブラスタ…」'''とボケたヒイロに対してのツッコミ。
 
;「いやいや…大きな犬を踏みつけ、素手でライオンを絞め殺すような女だった」
 
;「いやいや…大きな犬を踏みつけ、素手でライオンを絞め殺すような女だった」
:第2次Z再世篇40話で、ヒルデにリリーナの雰囲気を聞かれた際に放ったジョーク。続けて真面目に「堂々としたオーラがあった」と補足している。ちなみに大きな犬を~のくだりは'''「リリーナ様のPV」'''と言われたTV版のエンディング映像(サファリルックの彼女が、仰向けになった大きな犬の腹を足の爪先でいじり、片手で大人のオスライオンの首を掴んで持ち上げる)が元ネタ。
+
:第2次Z再世篇第40話で、ヒルデにリリーナの雰囲気を聞かれた際に放ったジョーク。続けて真面目に「堂々としたオーラがあった」と補足している。
 +
:ちなみに「大きな犬を~」のくだりは'''「リリーナ様のPV」'''と言われたTV版のエンディング映像(サファリルックの彼女が、仰向けになった大きな犬の腹を足の爪先でいじり、片手で大人のオスライオンの首を掴んで持ち上げる)が元ネタ。
 
;「さすが同じような立場の人間には優しいねぇ、マルさん」
 
;「さすが同じような立場の人間には優しいねぇ、マルさん」
:第2次Z再世篇のゼロレクイエムルートにて、ゼロが追放された後の場面。「黒の騎士団にもZEXISにも所属したつもりはない」と言いながらもその両方と行動を共にしている理由をクロウに問い詰められたヴィレッタを擁護したマルグリットに対して。直後に当のマルグリットからは「そのマルさんというのはやめろ」とツッコミを入れられた。
+
:第2次Z再世篇の[[ゼロレクイエム]]ルートにて、ゼロが追放された後の場面。「黒の騎士団にもZEXISにも所属したつもりはない」と言いながらもその両方と行動を共にしている理由をクロウに問い詰められた[[ヴィレッタ・ヌゥ|ヴィレッタ]]を擁護した[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]に対して。
;「何やってんだよ、お前等は?黙りこくってたって何もならないだろうがよ」
+
:直後に当のマルグリットからは「そのマルさんというのはやめろ」とツッコミを入れられた。
:「戦うボーイ・ミーツ・ガール」にて、宗介・キリコ・ヒイロの三者が揃って対峙している最中に介入して。
+
;「何やってんだよ、お前等は? 黙りこくってたって何もならないだろうがよ」
;「やっぱり、女にはサプライズとインパクトが効くな。手渡しの招待状を破り捨てたり、いきなり、殺し文句を決めてみたり…」<br/>バナージ「殺し文句って?」<br/>「そのものズバリだよ。『お前を殺す』ってな」
+
:「戦うボーイ・ミーツ・ガール」にて、[[相良宗介|宗介]]・[[キリコ・キュービィー|キリコ]]・[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の三者が揃って対峙している最中に介入して。
 +
;「やっぱり、女にはサプライズとインパクトが効くな。手渡しの招待状を破り捨てたり、いきなり、殺し文句を決めてみたり…」<br/>[[バナージ・リンクス|バナージ]]「殺し文句って?」<br/>「そのものズバリだよ。『お前を殺す』ってな」
 
:第3次Z時獄篇より。T原作でリリーナが誕生パーティーにヒイロを誘ったときの対応であり、第2次Zではその場にいたので当然知っている。なお、この行動はリリーナはもちろん当時の視聴者にも絶大なインパクトを与えているので、あながち間違いではない。
 
:第3次Z時獄篇より。T原作でリリーナが誕生パーティーにヒイロを誘ったときの対応であり、第2次Zではその場にいたので当然知っている。なお、この行動はリリーナはもちろん当時の視聴者にも絶大なインパクトを与えているので、あながち間違いではない。
 
;「[[キリコ・キュービィー|この]][[ヒイロ・ユイ|面子]][[刹那・F・セイエイ|と]]戦ってきた俺達の前でその台詞が言えるか?」
 
;「[[キリコ・キュービィー|この]][[ヒイロ・ユイ|面子]][[刹那・F・セイエイ|と]]戦ってきた俺達の前でその台詞が言えるか?」
:宗介のボケとも天然ともつかない発言に「日頃の俺の苦労がわかるだろ?」とぼやいたクルツに対し、ロックオンと共に返した台詞。<br/>この三人が相手ではさすがに分が悪かったらしく、クルツも素直に負けを認めた。そして…
+
:宗介のボケとも天然ともつかない発言に「日頃の俺の苦労がわかるだろ?」とぼやいた[[クルツ・ウェーバー|クルツ]]に対し、[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン]]と共に返した台詞。<br/>この三人が相手ではさすがに分が悪かったらしく、クルツも素直に負けを認めた。そして…
 
;「記憶が戻ったおかげで思い出したくないものまで思い出しちまった…。要するにお前は俺達と同じ属性グループってわけだ」
 
;「記憶が戻ったおかげで思い出したくないものまで思い出しちまった…。要するにお前は俺達と同じ属性グループってわけだ」
:ある意味プレイヤーの期待を裏切らない同族認定。貧乏クジ同盟新メンバー誕生の瞬間である。
+
:ある意味プレイヤーの期待を裏切らない同族認定。[[貧乏クジ同盟]]新メンバー誕生の瞬間である。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
449行目: 457行目:  
:地上でゲリラ戦を繰り広げた。後にOZに捕まった際、見せしめとしてトロワによって爆破させられている。
 
:地上でゲリラ戦を繰り広げた。後にOZに捕まった際、見せしめとしてトロワによって爆破させられている。
 
;[[ガンダムデスサイズヘル]]
 
;[[ガンダムデスサイズヘル]]
:宇宙用に強化改修が行われ、後半の宇宙での戦闘を本機で行っており、ヒイロとトロワの力持つメリクリウスとヴァイエイトと交戦し勝利を納めている。
+
:宇宙用に強化改修が行われ、後半の宇宙での戦闘を本機で行っており、ヒイロとトロワの力を持つ[[メリクリウス]]と[[ヴァイエイト]]と交戦し勝利を納めている。
 
;[[リーオー]]
 
;[[リーオー]]
 
:X-18999コロニー潜入時に使用。
 
:X-18999コロニー潜入時に使用。
3,644

回編集