差分

271行目: 271行目:     
== 特典 ==
 
== 特典 ==
期間限定企画として2014年3月6日~4月24日の全7週間に渡り、バンダイチャンネルとの連動で強化パーツの入手用プロダクトコードのプレゼントキャンペーンが実施された。期間中に無料配信される本作の各参戦作品の動画を試聴することで、配信週に対応した強化パーツのプロダクトコードが得られるという仕組み。
+
*期間限定企画として2014年3月6日~4月24日の全7週間に渡り、バンダイチャンネルとの連動で強化パーツの入手用プロダクトコードのプレゼントキャンペーンが実施された。期間中に無料配信される本作の各参戦作品の動画を試聴することで、配信週に対応した強化パーツのプロダクトコードが得られるという仕組み。得られる強化パーツは「フライトモジュール」(第1~2週)、「レスキューキット」(第3~4週)、「DGの牙」(第5~6週)、「BCHモーター」(第7週)の全4種。
 
+
*同様に期間限定版に付属する『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードを公式サイトで入力すると20万人限定で強化パーツ「PMCサイト」のプロダクトコードが得られる。
得られる強化パーツは「フライトモジュール」(第1~2週)、「レスキューキット」(第3~4週)、「DGの牙」(第5~6週)、「BCHモーター」(第7週)の全4種。
+
*公式攻略本の強化パーツ特典として、エンターブレイン(ファミ通)刊の攻略本には「アサルトブースター」、アスキー・メディアワークス(電撃)刊の攻略本には「セイクリッドアーマー」のプロダクトコードがそれぞれ封入。
 
+
*なお、特典パーツのうち「BCHモーター」「PMCサイト」「アサルトブースター」「セイクリッドアーマー」の4種は特典を使用しなかった場合でも4周目で自動入手となる。
同様に期間限定版に付属する『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードを公式サイトで入力すると20万人限定で強化パーツ「PMCサイト」のプロダクトコードが得られる。
  −
 
  −
なお上記特典パーツの内「BCHモーター」「PMCサイト」はDLCとして入手しなかった場合でも4周目にて自動入手が可能。また同時に「アサルトブースター」「セイクリッドアーマー」というパーツも入手するが、これらはそれぞれファミ通と電撃の攻略本の特典である。
      
== 話題 ==
 
== 話題 ==