2行目:
2行目:
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OG THE END|魔装機神F COFFIN OG THE END]]
*分類:魔装機
*分類:魔装機
<!-- *全高:不明 -->
<!-- *全高:不明 -->
13行目:
14行目:
*メカニックデザイン:橋口力也
*メカニックデザイン:橋口力也
−
背面部のバックパックに連結した2門の高火力兵器「フェルミオンキャノン」を備えたパーゼミュート社の主力量産機。傑作機と称され、同社が「反アンティラス隊」結成のために雇った傭兵たちが好んで搭乗する。
+
「パーゼミュート社」で製作された炎系魔装機。背面部のバックパックに連結した2門の高火力兵器「フェルミオンキャノン」を主砲とする。高い火力と安価な生産性から傑作機と評されており、同社が「反アンティラス隊」結成のために雇った傭兵たちが好んで搭乗した。色こそ違えど外見は[[R-GUN|地上の某機動兵器]]によく似ている。シュテドニアス内戦時、『マルテナ社』に持ち込まれた[[デュラクシール]]のデータも参照したのだろう。
−
色こそ違えど外見は[[R-GUN|地上の某機動兵器]]によく似ている。シュテドニアスの内戦時、『マルテナ社』に持ち込まれた[[デュラクシール]]のデータも参照しているのだろう。<br />ムック(電撃スパロボ魂2013年秋号)によれば同機にも[[ゼルヴォイド]]から得られた技術が使われているが、[[ゼルヴォイド・ヴァスト|ヴァスト]]とは異なりごく一部に留まっている。
+
この魔装機にも[[ゼルヴォイド]]から得られた技術が使われているが、[[ゼルヴォイド・ヴァスト|ヴァスト]]とは異なりごく一部に留まっているため暴走する危険性は無い(電撃スパロボ魂2013年秋号)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
23行目:
24行目:
:客観的に観ても難敵ではあるが、炎系の常として水の魔装機神[[ガッデス]]を非常に苦手としている。戦闘に特化した調整を施された水系魔装機[[キョウメイ蒼]]にも弱く、最高射程の関係で一たび守勢に回されると存外脆い。その強さの起因はあくまで「僚機と共同して行う数の暴力」によるところが大きい。
:客観的に観ても難敵ではあるが、炎系の常として水の魔装機神[[ガッデス]]を非常に苦手としている。戦闘に特化した調整を施された水系魔装機[[キョウメイ蒼]]にも弱く、最高射程の関係で一たび守勢に回されると存外脆い。その強さの起因はあくまで「僚機と共同して行う数の暴力」によるところが大きい。
:DLCキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではムデカ搭乗機をプレイヤー側で操作可能。改造度が高めに設定されているためHPは1万を超えるが、自己修復能力がないので過信は禁物。射程も最高で5スクエア先にしか届かないため、攻撃を仕掛ける度に容赦ない反撃の雨に晒される。ムデカ機が撃墜されるとロザリーの気力も上昇するので精神コマンドを使い切った後は、さっさと敵に落とされるように動かすのも悪くない。
:DLCキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではムデカ搭乗機をプレイヤー側で操作可能。改造度が高めに設定されているためHPは1万を超えるが、自己修復能力がないので過信は禁物。射程も最高で5スクエア先にしか届かないため、攻撃を仕掛ける度に容赦ない反撃の雨に晒される。ムデカ機が撃墜されるとロザリーの気力も上昇するので精神コマンドを使い切った後は、さっさと敵に落とされるように動かすのも悪くない。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OG THE END]]
+
:外装色と手にした銃砲に変更が加えられている。IIIでみた「ニムバス」の姿は「試作ニムバス」の流用だったのかもしれない(本作の色と武装が本来のニムバスの姿か?)。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 試作ニムバス ====
;シールドミサイル
;シールドミサイル
−
:左腕で稼働する盾に仕込まれた3発の誘導弾。
+
:左腕で稼働する盾の下端内に仕込まれた3発の誘導弾。
+
;拳銃
+
:右手に握る小型光線銃(名称不明)。斬撃を仕掛けるときに牽制目的で使用していた(III)。
;ソードブレイカー
;ソードブレイカー
−
:右手に握る小型の光線銃。IIIの射程設定は1と限定されている。
+
:盾の上端に収納された短剣。
;フェルミオンキャノン
;フェルミオンキャノン
:本機の最強武器。2門の砲塔から灼熱の閃光を発射する。移動後使用可、射程1-5と穴がない。数の多さとHPが低いキャラを優先して狙うというCPU思考と相まってかなり厄介(地形も加わるとさらに悪化する)。
:本機の最強武器。2門の砲塔から灼熱の閃光を発射する。移動後使用可、射程1-5と穴がない。数の多さとHPが低いキャラを優先して狙うというCPU思考と相まってかなり厄介(地形も加わるとさらに悪化する)。
+
+
==== ニムバス ====
+
;ソードブレイカー
+
:盾の上端に収納された短剣で2回斬り付ける。手持ちの銃火器による牽制射撃はなし(IV)。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
+
;剣装備
+
:
;盾装備
;盾装備
:
: