差分

240 バイト追加 、 2014年5月23日 (金) 14:15
80行目: 80行目:  
:リメイクに伴い、表情の追加や服装などが表現された。概ね使い勝手は変わらない。2.5では[[アステリオンAX]]で[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]と共に参戦する。また、[[精神コマンド|ツイン精神]]に「[[修行]]」を覚えたので、相棒役になる事になる[[マサキ・アンドー|マサキ]]と[[サイバスター]]の「サイフラッシュ」との相性は抜群である。
 
:リメイクに伴い、表情の追加や服装などが表現された。概ね使い勝手は変わらない。2.5では[[アステリオンAX]]で[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]と共に参戦する。また、[[精神コマンド|ツイン精神]]に「[[修行]]」を覚えたので、相棒役になる事になる[[マサキ・アンドー|マサキ]]と[[サイバスター]]の「サイフラッシュ」との相性は抜群である。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:2.5の流れを引き継ぐ。サブの[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]が[[激励]]を覚える。話数が少なめではあるが、最終シナリオまでイベントセリフが満載であり、出番も多い。今回も[[修行]]による[[サイバスター]]や[[ヴァルシオーネ]]との相性は抜群である。リレーションはツグミとのものだけなので、サブパイロットの問題もあって、搭乗機はアステリオンAXで固定となるだろう。ただし、[[加速]]や[[修行]]、『移動力+1』というエースボーナスに加え、特殊技能枠に余裕があるので、[[グルンガスト参式]]に乗せるのも悪くない。リレーションや能力的には噛み合わないが、PPを稼ぐという点では一手である。
+
:2.5の流れを引き継ぐ。サブの[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]が[[激励]]を覚える。話数が少なめではあるが、最終シナリオまでイベントセリフが満載であり、出番も多い。今回も[[修行]]による[[サイバスター]]や[[ヴァルシオーネ]]との相性は抜群である。リレーションはツグミとのものだけなので、サブパイロットの問題もあって、搭乗機はアステリオンAXで固定となるだろう。ただし、[[加速]]や[[修行]]、『移動力+1』というエースボーナスに加え、特殊技能枠に余裕があるので、[[グルンガスト参式]]に乗せるのも悪くない。リレーションや能力的には噛み合わないが、PPを稼ぐという点では一手である。またグルンガストを始めとする特機タイプでの必殺武器の絶叫は、渡辺明乃氏の熱演も相まって「究極!ゲシュペンストキック」など熱いものが揃っているので一見の価値あり。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:最終搭乗機[[アルテリオン]]で登場。服装もフリーランス(αシリーズと同じ)のものを着用しているが、計画が再び頓挫する理由はαシリーズと異なり、GRaMXs失敗事故もなかった。フィリオの病没にはさすがにショックを受けていたが、事態が連続で急変した為にそれに落ち込んでいる暇も無くすぐに気持ちを切り替える事となった。おかげで性格が既に第2次α覚醒後に近く、初期の顔グラフィックも既に覚醒後と同じで(この時はペンダント無し)、能力と成長速度もなかなか良いのだが、シナリオでの活躍は「転落からの復活」と言う要素がなくなってしまったためかなり薄め。もっとも、第2次αのシナリオがすでに高いレベルで完成していたので繰り返す訳にもいかない上に、今回は主人公でもないので仕方のない所だろうか。一応、中盤でイルイを救出し、絡みは一番多い分、出番を大幅に削られたスレイよりは優遇されている。だが、カットインがアストロスーツであるため名演出である'''ペンダント揺れが存在しない'''のが残念。にも関わらずペンダントを付けるイベントは再現されているのだが、一体どのようにして付けたのだろうか?
 
:最終搭乗機[[アルテリオン]]で登場。服装もフリーランス(αシリーズと同じ)のものを着用しているが、計画が再び頓挫する理由はαシリーズと異なり、GRaMXs失敗事故もなかった。フィリオの病没にはさすがにショックを受けていたが、事態が連続で急変した為にそれに落ち込んでいる暇も無くすぐに気持ちを切り替える事となった。おかげで性格が既に第2次α覚醒後に近く、初期の顔グラフィックも既に覚醒後と同じで(この時はペンダント無し)、能力と成長速度もなかなか良いのだが、シナリオでの活躍は「転落からの復活」と言う要素がなくなってしまったためかなり薄め。もっとも、第2次αのシナリオがすでに高いレベルで完成していたので繰り返す訳にもいかない上に、今回は主人公でもないので仕方のない所だろうか。一応、中盤でイルイを救出し、絡みは一番多い分、出番を大幅に削られたスレイよりは優遇されている。だが、カットインがアストロスーツであるため名演出である'''ペンダント揺れが存在しない'''のが残念。にも関わらずペンダントを付けるイベントは再現されているのだが、一体どのようにして付けたのだろうか?
匿名利用者